一条真也です。2月27日は満月です。わたしは、これまで多くの言葉を世に送り出してきました。この際もう一度おさらいして、その意味を定義したいと思います。今回は、「月光経営」という言葉を取り上げることにします。『孔子とドラッカー』(三五館)で初めて提示した言葉です。 『孔子とドラッカー』(三五館) 月光経営とは、北風経営でも太陽経営でもない「第三のマネジメント」です。リストラの嵐を吹きつけ社員を寒がらせる北風経営でもなく、ぬくぬくと社員を甘やかす太陽経営でもなく、月光のような慈悲と徳をもって社員をやさしく包み込むものです。心の経営、すなわち「ハートフル・マネジメント」のイメージそのものです。 慈悲…