一緒に子育てをしたママ友達は、みんな読書家 時々、「読まない?」と、本が回って来ます。 昔はいっぱい本を読んでいた私は、今では退屈しのぎに読む程度です。 有吉佐和子さん著〈青い壺〉 これはあちこちで名作と評判の小説です。 興味があったので、自分でメルカリ で書いました。 青磁一筋、陶芸家の省造の渾身の一作〈青い壺〉 それが売られたり、盗まれたり、プレゼントされたりで色々な家庭へと旅(?)をする その様子が13話の短編となって書かれています。 やっぱり昭和の作家の文章を読んでいると落ち着きます。 現代にも通じる人間模様。 面白かったです。 次に読んだのは長月天音さん著〈銀座ちぐさ百貨店〉 ママ友…