発光体に有機物を使うELディスプレイ、もしくは有機物によるエレクトロルミネッセンス
英語ではOrganic Electroluminescence、あるいは、Organic light-Emitting Diode。略されて、OLEDと呼ばれることもある。
→OLED参照。
電流を流すと発光する有機化合物を利用したディスプレー。2枚のガラスの間に有機化合物をはさみ、電圧を加える。
素子が自ら発光する構造のため、バックライトが不要な分、機器を薄型化ができ、動画を鮮明に表示できるとされる。
今週のお題「告白します」 実は、テレビっ子です。それも、かなりの。 高校生までの実家にいる間は、ほとんどテレビを見させて貰えませんでした。友達が「泳げたいやきくん」や「太陽に吠えろ」や「ひょうきん族」の話題で盛り上がっている時に、私はその話の輪に入れずポカンとしていました。 その反動か、高校を卒業して運送屋で働き始め、一人暮らしを始めて最初に買ったのがテレビでした。もう、休みの日は本当に一日中テレビを見ていました。大学に入っても、学校に行かずに徹夜してテレビやビデオを見漁っていました。友人とガンダム合宿やコナン合宿をやったり、SFモノや西部劇に凝ったりしました。 まさに子供の頃の「反動」です。…
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/adfm.201601669 毎日自分の分野ではない論文をしっかり読んでまとめるのはかなり骨が折れます. 一言で言うと SF-OLEDのELとPLの磁場効果について調べ,MELとMPLのエミッタ濃度依存性や低い熱活性化エネルギー,デクスター機構によるエネルギー損失過程を示した. Abstract 蛍光エミッタをドープした熱活性化遅延蛍光(TADF)化合物をベースにした新しいタイプの有機発光ダイオード(OLED)が開発され,動作安定性が向上し,内部量子効率が100%に近づくことがわかった.このようなT…
皆さん、こんにちは!こんばんは! 低コストでオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^)/ 着工が今月末、完成が夏頃なので、まだまだ、引っ越しができませんが、できるだけ安くテレビを買えるように現在検討しております。 購入の第一候補は、東芝製のREGZA!! まず、どうしてREGZAを購入しようとしているかと言いますと、 ・REGZAのタイムシフト機能が欲しい。 ・最上級機種がパナソニックやSonyより安く買える。 ・サウドバーがいらないスピーカー内蔵型が欲しい。 今回、比較した『65Z740X』と『65X9400』は、液晶と有機ELの最上級モデルであり、上記の機能は、全て搭載して…
www.nature.com 九州大学シリーズですね(笑) 一言で言うと ほぼゼロに近い三重項状態と一重項状態のエネルギーギャップを実現し,100%の蛍光収率のOLEDを開発した. Abstract これまで白金やイリジウム錯体などのレアメタルを含むエミッタを用いた高効率な有機発光ダイオードが開発されてきたが,より豊富な材料からなるエミッタの開発が急務となっている.ここでは,約100%の蛍光量子収率と,約100%の三重項励起状態から一重項励起状態へのアップコンバージョンを両立させた有機発光ダイオード用熱活性化遅延蛍光材料を紹介する.この材料は,電子供与性のジフェニルアミノカルバゾールと電子受容…
皆さん、こんにちは!こんばんは! EMAです(^^)/ EMAは、この土日で不要なテレビとエアコンを廃棄してきました。大型家電店で、廃棄したのですが、廃棄に結構な額が必要ですね。 【リサイクル回収費用 ※持ち込み時】 ・エアコン 2,640円 ・テレビ 4,070円 ※出張引取りは、3,300円が別途必要になり、アイテムが増える毎に、550円加算されます。 まぁ何れは処分しないといけないので、仕方ないですが。 そのついでに新居のリビング用テレビを見てきました。65インチを購入予定ですが、最近のテレビは、めちゃくちゃ性能がいいし、値段も下がってきてますね。 今回は、EMAが検討しているテレビを紹…
どーも。ドゥーミンです。 今回は電化製品に興味ゼロの私が、大型テレビを買うまでを書いてみます。 全然専門的な話はしません。あしからず。 ドゥーミンは電化製品にあまり興味がありません。 割とどうでも良くて、壊れたら買い替えるか、という感じです。メーカーのこだわりもなく、その時あるお金で買えそうな物を適当に…。 しかーーーし、数年前に洗濯機を買い替える際に思い切ってちょっとお高めのを買ったところ…。びっくりするくらい、汚れ落ちが良かったんですよ。 (こ、これは…! ! 電化製品は高い物を買うと全く性能が違うのね) と目からウロコ。 冷静に考えると当たり前の事なんですけど…。 それ以来、電化製品は安…
The English translation(By DeepL.com) is at bottom of the page. LGの有機EL を買ったので少し前に友達を呼んで、部屋を真っ暗にして、 アンプや充電器などのチカチカ光るledライトもできるだけ消してゼログラビティを見ました
プジーくん こんにちは、プジーです🐽 ジルちゃん こんにちは、ジルです🌼 プジーくん 今日はお得な情報を持ってきたよ!! ジルちゃん えっ!有機ELのデスクライトが10,000円オフになるクーポン!? プジーくん そうだよ~!!今日から12月31日23時までの期間限定だよ!!クーポン対象商品はこちら! 次世代照明 有機EL デスクライト EELM-SKY200-W ecorica OLED SKY neo クーポン利用で28,500円(税込) store.shopping.yahoo.co.jp 次世代照明 有機EL デスクライト EELM-SKY300-W ecorica OLED SKY …
MiniLED搭載もまだなのに,「有機EL iPad Pro」の噂? 次世代ディスプレイと噂される「MiniLED」と「MicroLED」に関しては,本ブログでも度々取り上げてきました。 まあ,簡単にいってしまえば,「液晶の次世代がMicroLED」,「有機ELの次世代がMicroLED」。 現状,「MicroLED」に関しては歩留まり等の関係で大幅に開発が遅れている…というのが一般的な認識のようです。 また,「MiniLED」に関しては,「次期iPad Pro12.9インチ」に初めて搭載される…との予想がかなり以前から囁かれており,一時は「2020年後半にデビュー」という噂さえ出回りました。…
前回の Amazon プライムセールでLGの有機ELテレビが安くなっていたので購入しましたが、どんどん電源を入れることがなくなっています。 The English translation(By DeepL.com) is at bottom of the page.
突然ですが、皆さんのスマホは何ですか? iPhoneですか?Androidですか? ちなみに僕はアンドロイドの方がコスパは良いと知りつつも、iPhoneの使い方に慣れてしまった今、もうアンドロイドに浮気はできないという状況に追い込まれていて、その結果最近iPhone7からiPhone11に買い替えてしまったという形になります。 今回はなぜ12ではなく11にしたのかや、iPhone11の使った感想を書いていきたいと思います。 目次 そもそも買い替えた理由 なんで11にしたのか iPhone11を使ってみた感想 よかった点 バッテリーが段違い 容量が増えた 画面がでかくなった わるかった点 ホーム…
こんにちは!エスです。 みなさんは『PlayStation 5』や『Xbox Series X』を購入しましたか? または購入されますか? 『PlayStation 5』や『Xbox Series X』の特徴として、4K/120FPSでの表示が可能となっています。 『PlayStation 5』や『Xbox Series X』を購入された方や購入予定の方にピッタリなテレビがあります。 4K/120Hzに対応したLGの有機ELテレビ、 "LG CXPJAシリーズ"です。 LG 有機ELテレビ CXPJAシリーズには、77インチ、65インチ、55インチ、48インチの各サイズがあります。 どのサイズ…
ソニーの有機ELテレビ: KJ-55A1 数日前に、「インターネットにつながっていないWiFiと接続されています」というメッセージがでているのに気づきました。 最近は、動画もテレビではなくiPADやPCで観ていたのであまり気にしてなかったのですが、 登録しているWiFiが複数あるので切り替えて回復するかを試してみると 結果:WiFiの接続は、成立するものの、「インターネットに接続されていない」状況は変わらず。 実は他にも、ここしばらく続いていたWiFiがらみの不具合が2点 1)iPADでYoutbueを開いたときに最初のWiFi自動接続がうまくいかない (設定からWiFi接続をし直す必要あり)…
お疲れ様です 「のら」です スマホの見直しについて書いてみる これまでずっとiPhoneを使ってきたAppleの洗練されたデザインとOS比較的安心して使えるセキュリティー 流石にiPhone初代SEは買い替えの時期に来ていることと楽天モバイルの無料キャンペーンでAndroidスマホを使う機会があったことAppleで買い替えると非常に高額になること iPhone 15万円 iPad 10万円 Watch 5万円Total 30万円コース Androidもミドル機を中心にいろいろ物色していたんだがやっぱり決め手に欠いていたなんかデザイン好きになれないんだな たまたまYoutubeでゲーミングスマホ…
Appleが今年後半にも発売する見込みの「iPhone 13」あるいは「iPhone 12s」について。 中国のディスプレイメーカーBOEは、iPhone 13シリーズ用の有機ELパネルの主要なサプライヤーの1つになることを經濟日報は報じています。BOEは、Hon HaiグループのタッチパネルメーカーGeneral Interface Solution(GIS)と有機ELパネルの開発に取り組んでいるといわれています。BOEは昨年、iPhone12向けのパネル供給をするといわれていましたが、大きな生産上の問題に直面し、かなわなかったとされていました。 最終的にSamsung Displayはハイ…
デカすぎるかなぁ……とちょっと不安になるテレビ、一瞬で慣れましたね。というかもう戻れない。なんならもっとデカくてもよかったくらいでは。 正直、有機ELにしようかとも思ったけどまだ過渡期と判断してやめたんだよね。なのでつなぎの選手としてハイセンス社に登板いただいたわけです。ちょっと視野角が狭いのが気になるけどそれくらいで数万円国内メーカーより安い(そして国内メーカーだったら大丈夫なのかというとそうでもないかもしれない)し中身のメニュー構成などは完全に東芝だし大満足です。 本当は型落ちも売っていて8000円くらい安かったのだけど、OSがひとつ新しいようだったのでこのメーカーの製品はまだ発展途上と判…
2021年2月22日更新 このページの内容は、全て税込表記です。 2020年11月10日に、AQUOS sense4 plusが発売されました。 AQUOS sense4 plus 出典https://corp.mobile.rakuten.co.jp このページでは、AQUOS sense4 plusのレビュー、評判、メリット、デメリットを紹介します。 AQUOS sense4 plusのメリット、長所 AQUOS sense4 plusのメリットその1:基本性能が高い AQUOS sense4 plusのメリットその2:動作がスムーズ、サクサク動く AQUOS sense4 plusのメリ…
久々にTSUTAYAでレンタルBlu-ray鑑賞。 TSUTAYA減り過ぎだよ。 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の外伝が制作されるとか言われていたけど続きが作られているとか。それは館で観ようかと。 ジョージ・ミラーはかなりのおじいちゃんになったのによくあれだけの物を作れると思ったけど、日本に来た時に三鷹の森ジブリ美術館が楽しみで満喫したとか聞いたら俺の中の『マッドマックス』がなんか違う物になった。 ・男はつらいよ お帰り 寅さん 松竹は4K Ultra HD Blu-rayに参加してないのね。たるんでるなあ。撮影には金をかけているのに。 『男はつらいよ』はテレビシリーズ以外はすべて見て…
Redmi K40 and Redmi K40 Pro prices were dropped. We will envy the Chinese again それぞれ最小構成のモデルの価格がリークされていて、Pro(SD888機I)が 3199人民元(約52,500円)、ノーマル(SD870機)が2199人民元(約36,000円) であるとしています。 低価格路線のトップを争ってるRedmiらしい値段ですね。 ノーマルはもう一声あったらよかった気もするけど。 そういやDimensity搭載機はどうなってるんかなあ。 ノーマルより安くなるだろうから、結構良さそうだと思うんだけど。 まあ有機EL…
2021年2月22日(月)締切の懸賞 // カウントダウンタイマー Twitter&web応募 【200名様】ガチレビュー企画✍「デオナチュレ 直ヌリジェル石けん」のガチレビューをしてくれる人募集!現品提供あり💛■応募条件・商品体験頂ける方・公開のTwitterアカウントをお持ちの方以下フォームから応募してね👇締切:2/22 23:59 — MimiTV💄公式 (@Mimi4_TV) 2021年2月18日 Twitter・Instagram&web応募 【150名様】ガチレビュー企画✍「なめらか本舗 薬用泡洗顔」のガチレビューをしてくれる人募集!現品提供あり💛■応募条件・商品体験頂ける方・公開…
Rakuten UN-LIMIT Ⅵを申し込むなら、 端末も同時購入して25000ポイント還元 選ぶは、Rakuten Hand最強! この端末は、eSIM(イーシム) スマホに内蔵された本体一体型のSIMのことです これは、SIMを入れないのです 今までのSIMを入れてるのは、nanoSIM(ナノシム) SIMという物があるので、物理SIMとも言われます なので、他の端末にSIMを入れ替えようと、安易にできないので注意 <eSIMのメリット> ・SIMの差し替えがないので、紛失や破損の心配なし ・クリックだけで、オンライン開通で便利 ・端末によって、eSIMとnanoSIMの2つ使うこともで…
2021年2月時点で、iPhone SE 第2世代を使って半年が過ぎました。64GBなら税抜き44,800円ですので、コスパ抜群のiPhoneであるというのは間違いないと思います。 ただどのスマホでもそうですが、メリットデメリットというのはどうしても存在してしまいます。価格が安いiPhone SE 第2世代でも例外なく。 半年以上使っていればその機種の特徴も分かってきます。そこでiPhone SE 第2世代のメリットとデメリットについて書きたいと思います。 iPhone SE 第2世代を購入した時の感想も記事に書いています。 kimaguresubmarine.hatenablog.com 目…
2021/02/21更新 OCN モバイル ONEの格安スマホ < お知らせ> 2/15 iPhone12、iPhone12 miniを記念特価で販売~2/22 AM11時まで➡Apple storeよりも約1万3千円値引き中 OCNモバイルONE|MNPスマホ割引セールの条件 MNPスマホ割引セール⇒最大15,000円割引 OCNモバイルONE|MNPスマホ割引セール・商品価格一覧 OCNモバイルONE|MNPスマホ割引セール おすすめ端末 おすすめ端末①|Redmi Note 9S(4GB/64GB):超コスパの高性能スマホ おすすめ端末②|AQUOS sense4:高性能で防水防塵、耐衝…
これまでのWeb内覧会はこちらをご覧ください。 www.colonel-zubrowka.com さて、今回は我が家のリビング&ダイニングのWeb内覧会です。言葉で説明するより、見た方が早い!というわけで、早速やっていきましょう。 リビング リビング内装 リビングソファ TVボードと飾り棚 リビング収納 ワインセラー 神棚 コンソールニッチ リビング照明 床板と壁紙 ダイニング ダイニングテーブルとイス ペットケージ 照明 ダイニングインテリア まとめ リビング 3F平面図 我が家は3階LDKとなっています。3階建てだと多くは2階LDKが多いのですが、我が家は屋上利用をするため、屋上とLDKの…