Hatena Blog Tags

朝倉文夫

(アート)
あさくらふみお

彫刻家(1883-1964)。
1907年、東京美術学校卒業。1908年、文展初入賞。1916年、文展審査員に就任、以後歴任。
卓抜した観察力と表現力をもち、写実派の巨匠として、日本の彫刻界に長く君臨した。ロダンの影響を受けた高村光太郎らのロマン派からは、アカデミズムとして敵視された。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ