庭園美術館で開催中の展覧会のチケットをいただいたので、ついでに近くにある国立科学博物館付属自然教育園を回ってきました。 まず入り口から園内に入ると、路傍植物園があって、道の左右で色々な野草類が見られます。 ムサシアブミとイチリンソウ エビネラン ヤマブキソウ こちらは、小石川植物園よりさらに木々の密度が高い感じで鬱蒼としているのですが、ほとんど、ロープを張ってある内側の園路を歩く形です。 青紅葉 池や水生植物園もあります。 「水鳥の池」にはその名の通りちゃんと水鳥がいました。 水生植物園 こちらは、明るく開けた雰囲気 チョウジソウが間も無く咲きそう もうすっかり散っていますが、桜がきれいだった…