Hatena Blog Tags

未来のイヴ

(読書)
みらいのいぶ

SF小説。19世紀フランスの作家ヴィリエ・ド・リラダンの代表作であり、1886年発表され、「アンドロイド」という言葉を最初に用いた作品と言われている。ギリシア神話の『ピグマリオン』を下敷きにしている。

青年貴族エワルドは、ギリシアの女神ヴィーナスの化身ともいえるほどの美貌を持つ恋人、歌姫アリシヤの知性の欠如と卑俗さに絶望し、苦悩していた。そんな折、エディソン博士(実在のトーマス・アルバ・エジソンに由来する)は、エワルドのためにアリシヤと寸分違わぬ容姿を備えた人造人間ハダリーを作り上げる。
アンドロイドという言葉を初めて使ったとされる小説であるため、人造人間を描いたSF小説と見られがちだが、どちらかと言えば、先述した『ピグマリオン』から派生するピグマリオンコンプレックスと呼ばれる人形愛を描いた作品である。
作中の「ハダリー」という名は、ペルシア語で「理想」を意味する。

のちに多くのSF作品に影響を与え、近年では『攻殻機動隊』のサイドストーリーである映画『イノセンス』*1に登場するガイノイドに「ハダリー」という名が付けられている。

未来のイヴ (創元ライブラリ)

未来のイヴ (創元ライブラリ)


なお、ALI-PROJECTの楽曲については未來のイヴを参照。

*1:冒頭 この本の一部が引用される

未来のイヴ

(読書)
みらいのいう゛

ヴィリエ・ド・リラダンの小説。
発明王エジソンがイギリスの貴族のために自分の発明品を提供する。
齋藤訳の題字は「未來のイヴ」

未来のイヴ (創元ライブラリ)

未来のイヴ (創元ライブラリ)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ