スタジオ地図制作によるアニメーション映画。2018年7月20日公開予定。 『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』を手がけた細田守監督による長編オリジナル作品第5作。 神奈川県横浜市磯子区界隈を舞台とし、生まれたばかりの妹の存在に戸惑うばかりの4歳の男児“くんちゃん”がある日、未来からやってきた妹の“ミライちゃん”と出会い、家族の歴史をめぐる冒険に出発する。
リスト::アニメ作品//タイトル/ま行 | リスト::日本の映画::題名::ま行
今回U-NEXT で観たのは「未来のミライ」 制作:2018年東宝 視聴した日:2022年12月18日 ※見放題ではなかったのでポイントを使いました 使ったポイント 440ポイント あらすじ(U-NEXTより引用) ある日、甘えん坊のくんちゃんの家に、生まれたばかりの妹がやってくる。妹に両親の愛情を奪われ、寂しさいっぱいのくんちゃん―。そんなくんちゃんの前に、未来からやってきた妹・ミライちゃんが現れ、くんちゃんは家族と命のつながりをめぐる旅へ出る。
出典:映画.com 公開日 2018年7月20日 ジャンル ファンタジー/アドベンチャー 監督 細田守 上映時間 98分 31日間無料キャンペーン 映画観るなら『U-NEXT』 \期間中に解約すれば完全無料/ どもどもッ 今回は『未来のミライ』を紹介するぜ!! ネタバレは無いから安心してね♪ 【 基 本 情 報 】 【 登 場 人 物 】 【 あ ら す じ 】 【 お す す め ポ イ ン ト 】 【 ま と め 】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【 基 本 情 報 】 『時をかける少女』や『サマーウォーズ』でお馴染み…
折角雪が解けたと思ったら、またドカドカと降ってきましたもう嫌になりますね娘も「雪かきする」と勇んで手伝おうとしてくれるのは有り難いのですが、ぶっちゃけ雪で遊びたいだけなので、むしろ邪魔になる始末娘に感染された風邪が長引いていてしんどいのですが、まあ私も運動不足解消に良いかなと前向きに捉えながら雪かきをしていますそんな雪で四方を塞がれ強制的なステイホームをまた余儀なくされる中で、娘もエネルギーが余っているのか、朝5時くらいに起きてしまうようになりましたその時何故か私の方を起こしに来るので、睡眠不足が祟り余計に私の風邪もなかなか治らずまだ真っ暗の中から娘の人形遊びの相手もきついですし、かといって朝…
youtu.be あらすじ とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。ある日、甘えん坊のくんちゃんに、生まれたばかりの妹がやってきます。両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃん。 そんな時、くんちゃんはその庭で自分のことを“お兄ちゃん”と呼ぶ、未来からやってきた妹・ミライちゃんと出会います。ミライちゃんに導かれ、時をこえた家族の物語へと旅立つくんちゃん。それは、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした。 待ち受ける見たこともない世界。むかし王子だったと名乗る謎の男や幼い頃の母、そして青年時代の曾祖父との不思議な出会い。そこで初めて知る様々な「家族の愛」の形。 果…
今更ながら鑑賞。 細田守監督作品は好きで一通り見ていて、その中のいくつかの作品では繰り返し見ているような作品もある。 そんな中でもずっと観ていなかったのがこちらの未来のミライだったが、Netflixで観れるようになっていたので鑑賞した。 ずっと鑑賞していなかったのが、評価があまりよくなく、気乗りしなかったというのが理由だ。そのため、期待値はとても低い状態で観たのだが、普通に面白かった。 確かに設定がよくわからないので、そういった意味では物語の世界観には入りずらいような作品ではあったと思う。過去や未来に行き来できる世界観というのは分かるのだが、飼い犬が人の姿で現れたり現実世界ではない別の世界に行…
先日、アニメ映画「未来のミライ」をアマゾンプライムビデオで見た。 監督は「サマーウォーズ」や「バケモノの子」で有名な細田守氏。 この中で主人公のくんちゃんが自転車を練習していた公園ですが、 この横浜の根岸森林公園ですね。 この映画については全然前知識がなく、いつのまにか聖地巡礼してました。 なお、偶然自転車に乗っている見知らぬ子供が映っていますが、この広場はそのイメージがあったので、映画のシーンを見たときデジャブのような感じでした。 後ろの建物は横浜競馬場の一等馬見所の建物ですね。 根岸森林公園についてはこちらの記事をどうぞ。 dad-aslan.hatenablog.com そして、声優に福…
2018年、日本のアニメーション映画 mirai-no-mirai.jp 未来のミライ(Mirai) CV:上白石萌歌 黒木華 星野源 麻生久美子 吉原光夫 宮崎美子 役所広司 福山雅治 神田松之丞 ほか 監督・脚本・原作:細田守 オープニングテーマ:「ミライのテーマ」山下達郎主題歌:「うたのきしゃ」山下達郎 www.youtube.com 朝の報道番組で紹介されてるのとかみると、観ていないのに観た気がするあるある。うろ覚えだったから結局2回も観ちゃった!宣伝も程々にしてほしい。ネタバレはされたい人だけがされればいいのだ。 ひいじいちゃんかっこいい。 (function(b,c,f,g,a,d…
自分は細田守監督作品とは余り相性がよくない。 「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」と三作観て、「自分には合わないな」と思ったので、その先の作品は観ていなかった。(「時をかける少女」は良かった。) 今更ながらアニメ映画『未来のミライ』を見たんだが涙が止まらなかった ただ↑の増田のルサンチマンで興味を持ったのとアマプラ対象になっていることを知ったので、「未来のミライ」を観てみた。 未来のミライ 上白石萌歌 Amazon なるべく先入観を排して見たのが良かったのか、意外と面白く見れた。 自分が考えるこの映画を面白く見る唯一の方法は、「何も考えず、ひたすらくんちゃんに萌えるこ…
細田守監督作「未来のミライ」を見返す機会があった。公開したときに映画館で見たのだが、そのときは正直イマイチだなあと思い、当ブログでもエラソーに感想を書いている。 www.koketumarobitu.com すいません。全く分かっていませんでした。あらためてみると「未来のミライ」傑作じゃないか。 「未来のミライ」は4歳の男の子「くんちゃん」の日常と非日常体験を軸にオムニバス風に進んでゆく物語である。非日常的な体験は以下のようなもの。 高校生になった妹が未来か突然やってきたり、飼い犬が人間になったり、幼い母親のいる世界にタイムスリップしたり、近未来風の奇怪な東京駅で恐ろしい目にあったり。 くんち…
細田守が大好きで、今までの劇場用長編映画は全て映画館で観ています。そして、そのどれもがホームラン級の名作ばかりで、もう既にポスト宮崎駿と言っても差し支えないだろう、と思ってました。「細田守にハズレなし」と。しかし、ハズレちゃいましたねぇ(^^;; 「未来のミライ」。興行的には一応の成果を上げたものの、評価は散々。但し、「日本では」の但し書きがありますが。僕はと言えば、そんな感じで前評判が悪かったので、さほど期待していなかったんです。でも、良い映画だったですねぇ。ちなみに海外での評価はむしろ高かったようです。カンヌの監督週間にアニメでは唯一招待されたりして。それを思うと、近年言われているように、…
サタデープラス【プロ厳選!スーパー銭湯イケメン(秘)サービス★浅田真央&板野友美】 2019年3月2日放送 TBS西村麻子 森永卓郎 小堺一機 丸山隆平(関ジャニ∞) ウド鈴木(キャイ~ン) 小島瑠璃子 福島暢啓 広瀬駿 板野友美 菅広文(ロザン) 関根勤 宇治原史規(ロザン)『笑顔から一変…交渉決裂?』という報道を聞いて驚きました。アカデミー賞授賞式では、「ボヘミアン・ラプソディ」が4部門で受賞したようですね。この映画は多くの人々に感動を与えたので、受賞は嬉しいニュースです。一方、日本からノミネートされた「万引き家族」と「未来のミライ」は受賞を逃したようです。非常に残念ですが、これによって作…
横浜市南台 pic.twitter.com/NhAnuBGo9u — tak (@tak_) November 13, 2023 昨日までに観測した本青山そらら の 七瀬くん家の3兄弟 末っ子・伊織にライバルあらわる!? (集英社みらい文庫) https://t.co/xQLyR7MHcz 読んでた人は、女子小学生D8 — tak (@tak_) November 12, 2023 昨日までに観測した本にかいどう青 の SNS100物語 赤い望み (講談社青い鳥文庫) https://t.co/nOUSBLyqV7 読んでた人は、女子中学生D457 — tak (@tak_) November…
<!-- more --> 個人的に新海誠作品と細田守作品がごっちゃになっていて 「○○の監督をしてるのはどっちだっけ?」 と思うことがあるので代表作を一覧印して整理 ついでにアニメ映画の巨匠である宮崎作品もまとめる 新海誠監督のアニメ映画一覧 2002年 『ほしのこえ』 2004年 『雲のむこう、約束の場所』 2007年 『秒速5センチメートル』 2011年 『星を追う子ども』 2013年 『言の葉の庭』 2016年 『君の名は。』 2019年 『天気の子』 2022年 『すずめの戸締まり』 細田守監督のアニメ映画一覧 2006年 『時をかける少女』 2009年 『サマーウォーズ』 2012…
2023アイマスアニメ第二弾が、まさかまさかのニチアサ着弾。 一体どうなることかとおっかなびっくり様子を見ていたが……大変面白いので感想を書く。 当方基本アニメでアイマスコンテンツと触れ合い民、なのでミリオンはデレムビくらいしか接点がない人間であります。 話としてはアイドルスポ根の超王道、何でも出来るがゆえに何者でもない少女が”アイドル”と出会ってしまい、運命の仲間たち(総数50人超!)と輝く未来へレディーゴー! という塩梅。 名前通り”未来”へ真っ直ぐ突き進むピンク、ドン曇りしまくる現実主義者の蒼、どっか気楽な感じの天才黄色と、アイマスおなじみの信号機ユニットを真ん中に据えて、どンチャかにぎ…
以上、『ザ・ファブル』(2019:江口カン)より きょう10月20日は、加藤虎ノ介(かとう とらのすけ)さんの誕生日です。1974年生まれの49歳になりました。おめでとうございます。大阪府交野市出身。大阪芸術大学芸術学部映像学科中退。アルファエージェンシー所属。 加藤虎ノ介さんの映画出演作は、 2009.04.11『ニセ札』(2009:木村祐一)、 2010.05.22『パーマネント野ばら』(2010:吉田大八)、 2010.05.29『座頭市 THE LAST』(2010:阪本順治)、 2010.09.25『ラブコメ』(2010:平川雄一朗)、 2010.10.23『ネムリバ』(2010:園…
日本テレビ「金曜ロードショー」が好きだ。オリジナルドラマ、ジブリ、コナン、ルパンといった作品ラインナップも魅力的。そんな「金曜ロードショー」の今後の放送予定と、過去すべての放送作品をまとめた。 今後の放送ラインナップ 2023.12.08 ズートピア 2023.12.01 プリンセスと魔法のキス 2023.11.24 ノートルダムの鐘 2023.11.17 ミラベルと魔法だらけの家 2023.11.10 スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム 2023.11.03 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 2023.10.27 熱唱!ミリオンシンガー 2023.10.20 余命10年 www.ho…
5chアニ速 うおおおお 5chアニ速 たしかにこんな話だった気するわ 5chアニ速 グリード鳥やったんか 5chアニ速 なぞ鳥の見た目ちゃうやん 5chアニ速 決戦の構図やね 5chアニ速 このペリカンの正体が後ろのお爺さんって事? よく分かたん 5chアニ速 なるほどわからん 5chアニ速 なんか寂しそうな爺さんが見てて草 5chアニ速 初期はジブリオタクが考察しまくってたけどそれも下火なったな 5chアニ速 こんなん作ってる暇あったんやったら漫画版のナウシカやってくれや 5chアニ速 インコ🦜大王は実況盛り上がると思う 5chアニ速 結局売り上げどうやったん 5chアニ速 誰もストーリー…
はやりのアニメとかマンガについて書いた方が需要あるのは分かってる それでも書きたいので書く! ペンギンハイウェイ!! 数年前に細田守監督『未来のミライ』の影でひっそり上映されてた作品。 観ようか迷ってるうちに上映終わっちゃってなんとなく原作読んだらとても面白く、映画館で観なかったのを後悔した作品 しかも主題歌が大好きな宇多田ヒカル! なにやってたんだ私… くれぐれも一期一会な映画との出会いを大切にしましょう^^; この作品の何が好きって、やっぱり独特な空気感 SFのような、ファンタジーのような、不思議な雰囲気がある それでいて、少年と謎のお姉さんの心の交流がなんかあたたかくて切ない 誰が何と言…
https://amzn.to/3REBWnE 2018年に公開された映画「未来のミライ」は、細田守監督が監督を務め、上白石萌歌、染谷将太、宮崎あおいらが出演しています。 あらすじ 4歳のくんちゃんは、ある日、弟・ミライが生まれたことにより、家族の中での居場所を失ってしまいます。そんな中、くんちゃんは、未来からやって来たミライと出会い、さまざまな冒険を繰り広げていきます。 感想 この映画は、家族の絆と成長の物語です。くんちゃんは、ミライと出会うことで、家族の大切さを知り、自分の本当の姿を見つけていきます。 また、この映画は、未来への希望を描いた作品でもあります。くんちゃんは、ミライと共に未来の…
9月の3連休の休日。いつも通りの朝↓を迎えていた。 (最強伝説 黒沢 1 [ 福本伸行 ]) この最強伝説黒沢の主人公、44歳独身の黒沢のように。「何もやることねぇなぁ」と。今日は仕事はしたくない…でも暇だな…という休日。そうだ、宮崎駿の最新作、まだ観てなかったな。 www.ghibli.jp よし、君たちはどう生きるか、観に行くか。映画館に到着した。 自分の座席を確認。夏の初めに上映開始された映画だろ、なんでまだこんなに人が?自分の両隣も人がいた、さすが連休。で、鑑賞。感想は・・・ タイトルに偽りあり、何がどう生きるか?やねーん!生き方の押し付けがひどい!時代遅れのノスタルジーにもううんざり…
皆さんはどんなアニメが好きだろうか? 幣ブログはアニメの記事ばっかり書いてるので「アニメなんか見てねえよこのクソオタク!」なんて人は多分見に来てないだろうから誰しも好きなアニメは沢山あることだろう。そんなわけで今回は好きなアニメをただただ紹介していく記事を書いていきたいなと思う。 まあここで紹介するアニメの中で気になった物があれば見てくれれば嬉しいなと思うし「自分このアニメ好きなんだけど紹介しないんですか?無知ですねぇ!」と思った方はコメント機能を使って自分のオススメのアニメを紹介してもらいたい。そうすれば書いているボクだけじゃなくこのブログを読んでくれた人にも伝わって一石二鳥と言う物ですから…
我が家の子どもたちの夏休みは、すでに終了していますが、 もう少しだけ夏休みネタ。 というのも、二児の母、今年は次女ニコ(小5)と一緒に この先、二度と同じ経験はできないだろう・・・という夏を過ごしたからです。
・貞本義行・ ・ちばてつや・ ・堀井雄二・ ・赤坂アカ・ ・横槍メンゴ・ ・久保帯人・ ・藤崎竜・ ・小花美穂・ ・窪之内英策・ ・楳図かずお・ ・弐瓶勉・ ・いしいひさいち・ ・花輪和一・ ・みなもと太郎・ ・モンキー・パンチ・ ・きうちかずひろ・ ・近藤信輔・ ・サンドロビッチ・ヤバ子・ ・那州雪絵・ ・うめ・ ・小玉ユキ・ ・河合克敏・ ・のりつけ雅春・ ・谷川史子・ ・山崎さやか・ ・上田三根子・ ・中川いさみ・ ・西炯子・ ・武富健治・ ・高橋葉介・ ・「①」・「②」・「③」へ ・貞本義行・ 代表作:TVアニメ&映画キャラデザ・漫画「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ等 ●1…
空や海。水辺の青に、山や森に林、野原の緑。雲は白く、風にゆれるタンポポや菜の花、キスゲにひまわりなどの黄色い花。 (これは、お盆を過ぎたというのに真夏日だった日に見た夏空) ステキな景色を種々取り揃えたなかから選んだ一枚は、青に白・緑に黄色の組み合わせ。その色の組み合わせでできた景色を好ましいと思っているからで、好ましいからそんな景色を見に遠くまで足を運ぶ。 黄色い花の代わりに、人によってはラベンダーの紫や芝桜のピンク。あるいは黄色や朱色に染まった紅葉や一面真っ白な雪景色や霧に覆われた景色で、要するに好ましいと思う原風景と結びついている。 思うのが人で、人ではないAIは思ったりしない。(←別の…
「kakomirai」という曲をニコニコ動画に投稿しました。 この曲はボカコレ2023夏TOP100ランキング参加曲です。 テーマ この曲のテーマを一言でいうと 「いままでごめん、これからがんばる」です。 ・・・なんか違 改めて、テーマ的な流れとしては ①仕事にかまけてすれ違いの日々、でも彼女はいつも優しかった ②そんな彼女の優しさに甘えていたら、別れがすぐそこまで来ていた ③いままでごめん、これからがんばる という感じです。 曲 1番のサビは、後ろにうっすらコードが鳴っているだけで、ミクちゃんの声をフィーチャーしています。サビでここまで音数を減らしたことはなくて、意表を突いたいいアレンジでな…