家庭で八足台を使うときに固定しておきたいときの方法 神棚を乗せておくために八足台(八脚案とも言います)を使う家庭も少しづつ増えてきているようなので、そのとき「固定したい」という要望も生まれてきています。 本来なら「置くだけ」のものなんだけど、地震で手前に倒れてくると怖いという話も無いわけではない。 実際のところ、倒れたという話は聞いたことがないけど、それでも不安は取り除きたいのであれば、このような固定方法をしてみるといいでしょう、、、という紹介です。 L型の金具を背面の目立たないところに取り付けておく。 これだけかな、これだけで十分です。 ただし、石膏ボードの壁の内側は柱、間柱、胴縁のどれか木…