日本の女子フィギュアスケート選手。 1996年9月6日生まれ。宮城県仙台市出身。身長166cm。父親はイギリス人。 愛知みずほ大学瑞穂高校卒。2015年4月に中京大学に進学。
2013-2014年 全日本ジュニア選手権1位 全日本選手権6位 世界ジュニア選手権8位 2014-2015年 アジアフィギュア杯1位 グランプリシリーズスケートカナダ5位、グランプリシリーズロステレコム1位、グランプリファイナル6位 全日本選手権2位 四大陸選手権3位
{ "@context": "https://schema.org", "@type": "BlogPosting", "headline": "宇野昌磨が初プロデュース!アイスショー『Ice Brave』に変身した本郷理華が出演決定", "description": "世界選手権2連覇の宇野昌磨が初めて企画するアイスショー『Ice Brave』の魅力と、イメージを一新した本郷理華の参加について解説します", "author": { "@type": "Person", "name": "トレンドラボ編集部" }, "publisher": { "@type": "Organization",…
最終日はエキシビションです。エキシビションもたっぷり見られるの嬉しいですね。ではでは、早速感想をどうぞ。 エキシビション① ★トークコーナー① 恒例の出場選手が色々聞かれるコーナー。今年も聞き役に成美ちゃん。ある意味スリリング(笑) まずは昌磨君と鍵山君。昌磨君と成美ちゃんの会話が軽く宇宙なんですが。この後もトークコーナーがあったのだが、いちばん飛ばしてた気がする…。 昌磨君の憧れの人はステファンだそうな。ステファンの演技最近まで見たことなかったらしいですもんね、やっぱその話してますけど。一緒にショー出てたよな???!!!見てなかったんだなその時は…。 ステファンの話が出てきたところで、ステフ…
とうとうABEMAにも手を出してしまったわ。予習用の無料配信番組の作り方が上手いなぁ。島田高志郎くん、本郷理華ちゃん、渡辺倫果ちゃんというゲストのチョイスも良かった。高志郎くんは説明力は相変わらず👍 これ観てたら前から気になってた、サンジvsボン・クレーが見たくなった(←そこ?)
BS日テレで放送してくれたので感想を。パラリンピックの閉会式見てたので最初の3分くらい見逃してます、ごめんなさい。 ★宇野昌磨 いきなり昌磨君のボレロからなんですね。思いっ切りフジテレビの曲なのに日テレで流れてるの不思議(笑)。至近距離で昌磨君のボレロのステップを鈴木明子さんが撮影。スケーターじゃないときっと無理だよねえ。実際に間近で追いながらポイントをきちっと押さえて撮影するって。 ハードなステップなんだろうなあ、昌磨君へとへと。フィニッシュポーズまでドラマティック。 ★紀平梨花 こちらも鈴木明子さんが至近距離で撮影を。この視点から見られるのもいいですね。 インタビューもありでしたが、もう大…
フィギュアスケートに関する番組の感想をほろほろと語るシリーズ。 今回は毎月感想を書いている『フィギュアスケートTV!』について。BSフジで7月4日に放送されたものです。ではでは、早速どうぞ〜。 ★本郷理華からのコメント 引退を発表した本郷さんからのビデオメッセージ。全日本の表彰台にも載ったことのある実力者ですね。 一度休養して復帰し、この度正式に引退。一度競技から離れたことで、より競技を満喫することができたのかもしれませんね。八戸でのイベントの舞台裏での明るい様子がかわいい…。競技生活を振り返るような、これまでのプログラムのメドレー。キダム懐かしいなあ。あとリバーダンスも似合ってましたよね。 …
フィギュアスケートに関する雑多な話題をほろほろと語るシリーズ。真面目な考察から本気でくだらない独り言まで、自由気ままに綴っております。今回は触れようと思ってすっかり忘れてた話とか、さらさらっと。 ジェイムズ&ラドフォードペア結成 すっごいびっくりした。ラドフォードさんはもうメーガンさんとずっとプロで活躍するんだと思ってたから。んでメーガンさんは納得いってないっぽい?のかな…? けど、ものすごい楽しみなペア。どんな迫力の演技を見せてくれるんだろう?北京が一気に楽しみになってきましたな。 サフチェンコ&マッソー引退 これだけならお疲れ様、で終わりなのですが、サフチェンコさん今度はアメリカ代表として…
THE ICE 2021に出演させて頂く事になりました🙇🏻♀️このような機会を頂けたので、観てくださる方が少しでも見れてよかった!と思って頂けるようなプログラムを滑りたいと思っています。実は地元枠で1度出させて頂いて以来で全公演滑らせて頂くのは初めてです🤣すごく楽しみです✨❄️⛸ https://t.co/q67nO8jUB8 — 本郷理華 (@rika__hongo) June 25, 2021
本郷理華選手が引退を表明しました。 とても華やかで、ダイナミックなスケートの選手でした。 リバダン、素敵だった。 彼女もスケート人生も、かなり浮き沈みがあったように思う。 リンクが閉鎖されて、名古屋へ 長久保先生に従事して、シニアデビュー。 2014-2015シーズン ロステレ杯で初優勝。 全日本で準優勝 四大陸で銅メダル。 2015-2016シーズン 中国杯で銀メダル 四大陸で銅メダル その後、世界の主要大会では台乗りは難しくなってきていたところだった。 大きいのは、たぶん長久保先生が、コーチを辞められたからではないかと思う。 もちろん邦和のコーチの先生たちが悪いというのではない。 彼女が、…
ある日、ふと目にした地元紙のチラシに、その女の子の写真が掲載されていた。他の子たちとは違う華がある女の子の写真には、「フィギュアスケート ノービス優勝 本郷理華」という文字があった。 フィギュアスケーター、本郷理華選手は、1996年生まれ、24歳。仙台出身のスケーターだ。幼い頃から、地元のアイスリンクに天才少女がいるということで、理華ちゃんの存在は地元のスポーツニュースで取り上げられていた。2006年頃、師事していた長久保コーチが、名古屋へ移ることになり、コーチと一緒に名古屋へ拠点を変えたときは、理華ちゃんのこれからを期待する特集が組まれていた。 アイスショーで「キューティーハニー」を滑る幼い…
大会最後の競技は女子のフリー。本日もBSと地上波で全員放送してもらえそう。しっかり見て感想を綴っていきますよ、掲載する頃には「いつの話してんだ」になってるでしょうけど(泣)。 女子フリー① 第1グループ 1:千葉百音 ルッツがうまくいかなかったですね、冒頭は大きく転倒してしまいましたし、2本目はコンビネーションにしようとしてリカバリーもできなかったか。しかしそのほかのジャンプは綺麗だったと思います。 ステップも良く音に乗っていて、ラストに跳んだループは助走も音に合わせてある感じ。ラストのスピンも花が咲いていくようでとても素敵でした。トップバッターとしてはなかなかいい演技だったのではないでしょう…