Hatena Blog Tags

札沼線

(地理)
さっしょうせん

JR北海道の路線(地方交通線)。
路線愛称学園都市線

概要

桑園駅−新十津川駅間 76.5km。桑園駅は札幌駅の隣駅で、列車は函館本線を札幌駅まで直通する。
札幌駅近郊では通勤通学需要も多く、八軒駅−あいの里教育大駅間(11.4km)は複線化されている。
非電化路線だったが、2009年から桑園駅−北海道医療大学駅間で電化工事が進められ、2012年6月1日に完成。同日のダイヤ改正をもって当該区間の列車100本のうち約7割の69本が電車化された。
なお、石狩当別駅より先は札幌駅発北海道医療大学駅折り返しを除きワンマン運転となっており、駅ナンバリングも電化区間の北海道医療大学駅までしか施されていない。石狩金沢駅以降の末端へ近づくにつれ閑散路線になっていき、浦臼駅−新十津川駅間(13.8km)を走る列車は2016年3月ダイヤ改正で3往復から1往復に激減した。
1935年10月全通。

2012年10月27日ダイヤ改正

この改正をもって、追加投入される733系電車や、室蘭本線から撤退させる711系電車を札幌周辺に振り向けることで、キハ201系など電化区間に残る気動車も電車に置き換え、電化区間の全列車が電車化された。また、ごく一部運転されている江別への直通列車を廃止し、新たに千歳線に直通する列車(うち1往復は千歳線内で快速エアポートとして運転)が設定された。石狩当別駅を境に系統分離が行われるとともに、早朝の浦臼発石狩当別行き1本が石狩月形始発に短縮された。

路線名

路線名の「札」は札幌だが、「沼」は留萌本線の石狩沼田駅である。かつてはその名の通り石狩沼田駅まで線路が通じていたが、新十津川駅−石狩沼田駅間は1972年6月18日限りで廃止された。
沿線に北海道教育大学(あいの里教育大駅)、北海道医療大学(同名の駅あり)などの学校が多く、JR北海道により「学園都市線」という愛称がつけられている。
終点の新十津川駅から石狩川を渡った対岸に滝川駅がある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ