サッカー選手。ポジションはフォワード。 1992年11月18日生まれ。大阪府出身。身長187cm、体重79kg。 宇佐美貴史、宮吉拓実、小林祐希らとともに、逸材揃いとされるプラチナ世代の代表格の選手。 年代別代表にも選出されており、2009年FIFA U-17ワールドカップに出場した。 セレッソ大阪U-18では恵まれた体格を生かし、センターバックもつとめた。 2010年7月1日付けでプロ契約となりトップチームに加入。
リスト::サッカー選手
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 WBCすごかったですね。 私は結果だけ知りましたがみていたらもっと興奮するんだろうなと思います。 今日はWBCムードなんでしょうが、 なかなかサッカー以外はニワカすぎるのでいまいち乗り切れません。 といってももうすぐある日本代表戦もみますがエスパルスの選手が出ていないと・・・ 今日も、代表よりエスパルスの話題を中心にブログを書いていこうと思います。 目次はこんな感じです。 松岡大起選手移籍あいさつに800人。皆に愛された選手。 エスパルスにとって幸せな移籍。育成型クラブとして送り出せる。 どうしても比較されてしまう。杉本健勇選手の移籍。 スポンサ…
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 昨日は休みを取って午前中に「シン・仮面ライダー」を観てきました。 高揚とした気持ちでいたところ会社からメンションされたチャットが大量に… 休みだって言っていたのに… まあ新しいことができるようになり自分のスキルがアップしたというポジティブな ところを前向きにとらえて今日こそゆっくり休みますw 今日は、エスパルスの話とジュビロ磐田さんのあの選手の移籍の話。 目次はこんな感じです。 頑張れオセフン選手。チームが認める高さを武器に ルヴァンカップ浦和戦と群馬戦FWどうなる問題。 ジュビロ磐田に移籍問題。杉本健勇選手が横浜へ? スポンサーリンク (ads…
www.urawa-reds.co.jp セレッソ時代に得点王争いをした杉本選手は、レッズで当時の活躍を再現することはできなかった…。 杉本選手は、ジュビロ磐田へ期限付き移籍していたが、この度、完全移籍へと移行することとなり、レッズを離れることとなった。 杉本選手は2017シーズン、当時所属していたセレッソで22ゴールの大活躍。 先述した様に、得点王争いの大活躍で、一気にその市場価値を上げた。 レッズに加入したのは2019シーズン。 同オフには山中選手(現セレッソ)も同時に獲得したことで、山中選手の高精度クロス⇒杉本選手のヘディング、なんてホットラインを期待した。 ただ、その後レッズに在籍して…
www.youtube.com 昨日はJリーグ第32節横浜F・マリノスVSコンサドーレ札幌の一戦でした。見事な2対1での逆転勝利でした!立ち上がりから札幌ペース。攻め込まれる時間が続きましたが、GKの高丘を中心によく耐え忍びました。後半になってからは、マスカット監督の交代作がハマります。後半早々、岩田をボランチにあげたのは素晴らしい打ち手でした。さらに、杉本、天野、水沼、エウベルと交代カードを切っていきます。途中交代で入って、全員が結果を残すマリノスの選手達は凄いです。その中でも、決勝ゴールのアシストをお膳立てした天野は素晴らしかった。ベルギーから帰ってきてから、ゴールへの意識の高さと力強さが…
とんでもなく暑い日になってしまいましたが、汗かきかきで駒場に到着しました。引退試合のいいところは、これキッカケで過去にレッズ関連で関係のあった方と久々に話したりできるということです。おかげで埼スタとはご無沙汰の方とも(^-^;話せました。やっぱりレッズって最高よねとなるのです。 試合はただただ楽しかったし、レッズファミリーの絆はやっぱり強い。 最近加入した選手にもそれを味わってもらえたのがホントに良かったし、暢久がいなかったのは残念だけど、陽介や菊池、相馬や岩舘のような選手たちが元気で楽しそうだったのも涙が出そうになります。An unforgettable day for the family…
www.youtube.com 昨日はJリーグ第18節横浜F・マリノスVS名古屋グランパスの一戦でした。結果は2対0で横浜F・マリノスの勝利!先制点は浦和レッズから移籍の杉本健勇選手でした。レッズではあまり点が取れませんでしたが、ストライカーとしての資質は優秀だと思いました。身体の強さ、高さ、スピードもある。チーム戦術をより理解すればゴールをもっと量産できるように見えます。本人もレッズで力を発揮できなかった分、心に期するものもあると思います。今の気持ちを忘れずに続けて欲しいです。 心配なのはもう一人のストライカーであるレオ・セアラ選手。良いプレーをしているのですが、ゴールが遠い。自信をなくして…
開幕戦以来の味スタ マリノス戦観戦は4/29名古屋戦以来1ヶ月以上空いた。この間、5月のホーム戦は京都、福岡戦共に行けず、今後の観戦スタイルを見直そうかなと考えている所なのだが、それはまたいずれ書く事があるかもしれない。 それはともかく、久々観戦ということで13:30頃飛田給駅に着くと、駅からスタジアムまでは歩行者天国になっており、中には店も出ていてかなり賑わっていた。 駅前の歩行者天国 駅前で友人と合流して14時前にスタジアム着。最近は特に近隣の試合は直前に行く事が多いので1時間以上前に着くのも久しぶり。 試合前 着いてすぐだったがマリノス側ピッチに1人の選手が出てきた。まだGKのアップも始…
浦和さんACLおめでとうございます! どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第12節、横浜F・マリノスvs京都サンガFCの一戦です! Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 1/3を消化した2023年のJ1リーグ。サンガは現在12位。芳しくない内容で開幕2連敗を喫した際はどうなることやらと思ったものですがその後は3連勝。4月は再び黒星先行に陥ってしまいましたが……一応は「持ち直した」と言える状況というか、元々立ち帰れる場所があった強みみたいなものを今季は出せていると思います。ただ、サンガにセー…
はい、タイトル通り松島新地に約半年ぶりに行ってまいりました。 前回の記事はこちらから。 aiponeventblog.hatenablog.com 今回は5月2日の終電の新幹線で新大阪に到着し1泊、3日は大阪ダービー後大学の友達と再会し飲みという2日間を過ごしてました。 という事で5月4日朝に起床し近くにあった大阪城へ向かうも、混みまくりで天守閣まで行きたかったものの悩んで公園内を歩く。結局悩んだ末に天守閣まで行くも頭の中は豊臣秀吉より松島新地。心ここに在らずのような状態でダラダラ時間を過ごすも、外国人の多さにビビる。まぁ日本人が西洋史に興味持つのと同じ要領かと思えば納得。 そして一旦新大阪駅…
ゴールデンウィーク連戦最終戦は、磐田との対戦となります。 近年の磐田は2014年、2015年はJ2で、2016年から2019年まではJ1で戦いましたが、2020年は再びJ2へ。 2021年にJ2優勝を果たしJ1へ昇格しましたが、1年でJ2降格となってしまいました。 1990年代後半から2000年代前半には名門磐田として君臨しましたが、現在はエレベーターチームになっています。 以前の栄光を見ていると信じられない状況ですが、どっぷりとJ2暮らしにはまっているジェフよりはまだ良いほうでしょう。 ジェフは戦力も先細りになっている印象ですし、チャレンジャーとしてJ2を戦っていかなければいけない時期に来て…
【前回までのあらすじ】 5月3日で60回記念の大阪ダービーやって?独断と偏見で過去の大阪ダービーのアチアチな試合ベスト10考えてみよーや!! ※筆者はガンバファンだぞという事を前提にお読み進めくださいませ。 前回(6位〜10位) ↓ Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 第5位 進むか止めるか、止めるか進むか 2017明治安田生命J1リーグ第7節 セレッソ大阪2-2ガンバ大阪 2017年4月16日14:01@ヤンマースタジアム長居 C大阪得点者:杉本健勇(71分,86分) G大阪得点者:藤春廣輝(57分)、倉田秋(90+3分…
まーりんるーじゅでー あーいされーて どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第7節、横浜F・マリノスvs横浜FCの一戦です! オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 日本最大の港町、様々な創作物の舞台にも選ばれる、日本でもトップクラスのブランド力を持つ街、横浜……。そんな街にダービーが帰ってきました!2021年以来の横浜ダービーがここに開幕します! 開幕当初こそ快調に飛ばしたマリノスでしたが、ここ数試合はやや不安定な飛行状態にとなっている前年王者。今季は戦術の核を担っていたようや主軸の退団も少なからずあって、特にリーグでは戦術の再浸透を…
WBC決勝の会場、マイアミの奇跡の場所とかいう豆知識 どーもこんばんは さてさて、ちょうどWBCが終わったタイミング、日本代表は3月24日にウルグアイ戦、3月28日にコロンビア戦と南米の強豪とキリンチャレンジカップ2023を戦います。まさしくスポーツ学なんですね。 この試合は言うまでもなく、第2期森保ジャパン…森保ジャパンシーズン2の初陣となりますね。そして、ある意味でこれも4年に一度しか訪れない「W杯後最初の日本代表戦」となる訳です。という訳で連載しております「W杯後最初の試合のメンバーの何人が次のW杯まで生き残っていたか」も今回がオーラスでございます!例の如く、フランスW杯後のエジプト戦か…
ハナレグミ - 「発光帯」 Music Video - YouTube 夏帆の写真集でも買おうかなという気持ち。『ブラッシュアップライフ』終わりましたね。個人的には物語に寄与する世界観になっていたかというとそうでもないような気がしているので、そこまで諸手を挙げて絶賛!という感じにはなれていない。何度かセリフとしても用いられていたように、相対的な時間というものが枠組みとして用意されており、そのなかで友だちを助けられる世界の選択肢を探すということであったけれど、そうであるから同じ世界線をブラッシュアップするということではなくなるのであって、あくまでもその世界線においては助けられたという自らの溜飲を…
昔、梅宮辰夫氏が、羽賀研二の本質を見抜いて、彼のことを、こう呼びました。 「稀代のワル」 サッカー界にも、そんな「稀代の〜」と言いたくなる輩がいるものです。 ワルというより、「稀代の筋肉馬鹿」ですが。 スポーツ紙でない、一般紙でも、磐田からマリノスにレンタル移籍が発表された、杉本健勇選手のことを、大きく取り上げています。 →https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1213424.html 磐田は、今年外国人選手の移籍にルール違反があったと判定され、補強ができません。 現有勢力で、何とか昇格を目指しているわけで、昨季、30試合でPKの1得点に終…
侍ジャパン、14年ぶりの世界一 このチームにあったモノ 『応援したい』と思わせる、 選手それぞれの【人間力】 同じ方向を全員が見ている【団結力】 そこが素晴らしかったから 『このチームで【世界一】に!!!』 心底応援しました。 ここ最近、昨年終盤くらいからかな? このブログの柱のひとつである セレッソ大阪ネタの際に 触れること増えたですが、総じて 『どーして、サッカーは【文句ばっかり】 言ってるのか?』 本田圭佑も闘莉王も 最近ココに加わるのが 槙野智章 Jリーグのレベルがどう 審判のレベルがどうと 【文句ばっかり】言ってます。 ピッチ眺めても、 「求め合え」ってサッカーの現場で よく聞くハナ…
こんにちは 私です。 ブログ書くネタをゆっくり探そうと思っていたら、3/21の朝に驚きのニュースを目にしましたので、そのことについて書いていこうと思います。 杉本 健勇選手 期限付き移籍加入のお知らせ | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト このニュースに関する反応がマリノスサポーターと他サポーターで正反対で面白かったです。*1 杉本選手の経歴は今更語るまでもないでしょう。 2017年にキャリアハイとなる22得点をたたき出し、次世代の代表エースを期待された杉本選手ですが、翌年は5得点とさみしい結果。 そのシーズンオフに浦和レッズへ移籍するも期待を全力で裏切り、挙句月額2980円のファン…
トレンドワード100選 吉田正尚 村神様 電撃訪問 周東佑京 最高の試合 朗希 杉本健勇 逆転サヨナラ レフトゴロ メキシコのレフト ネット民 トリプル開運日 サヨナラ打 サヨナラ勝ち アロザレーナ まさたか うまい棒 由伸 帽子投げ 日本勝った 世界の野球 春分の日 源田 マエケン ファブリーズ スリーラン サンドバル ゲッツー キャンプブーム WBC再放送 TOBE MLB 滝沢秀明 村上選手 村上さん 村上くん 生田斗真 数十回謝罪 甲斐キャノン 光古戦場 ロシア爆撃機 タイブレーク コスト回復 オトナプリキュア ふわぐさ ちいかわ診断 きゃりーぱみゅぱみゅ結婚 ambush 8時から …
25日の出陣式には行かず、26日は山口市の維新スタジアムにレノファ対ジュビロを見てきました。 観客が5000人超とのことで、やはり活気があって良いですね。スタジアムの雰囲気も素晴らしかったです。 試合は1-1の引き分け、良い試合でした。遠藤保仁選手を久々に生で見ましたが相変わらず良いパスを出してました。 杉本健勇選手や川口能活さんは顔がシュッとしててカッコ良かったですよ。 久しぶりのJ2観戦は楽しかったです。 私のプレシーズンマッチ(@山口市)も終わったので、いよいよJ3/ガイナーレの開幕を待つだけになりました。 楽しみです。 頑張れ、ガイナーレ!