鎌倉駅からバスで約10分、「杉本観音」で降りてすぐにあるのが「杉本寺」です。 鎌倉幕府が開かれる約450年前、734年(天平6年)の創建と伝わる鎌倉で最も古いお寺です。 観音堂(本堂)へと繋がる石段は、見事に苔がむし、「苔の階段」として有名です。 以前、テレビで静寂の中の緑の石段を見て、一度行ってみたいと思っていました。 昨年の秋、杉本寺(杉本観音)を訪ねてみました。 目 次 杉本寺 苔の階段 観音堂 杉本寺 杉本寺は、3体の十一面観音を本尊とする鎌倉・坂東三十三観音霊場第一番札所で、鎌倉最古の寺院です。 いずれの観音像も、国の重要文化財に指定されています。 本堂である観音堂へは、真っすぐに伸…