千曲市上山田,若宮 信濃国更級郡 荒砥城_prologue 千曲川の右岸が埴科郡、左岸は更級郡となる。更級郡の中間点、上山田郷の北側に荒砥城はある。南麓は宮澤川と館があったとされる傾斜地で陽当たりが良好。北麓は八王子山との谷間に荒砥澤川が流れ暗い、三角錐の如く急峻で、峰の向こうには善光寺平が広がる。 現在の東麓は道路や温泉街が広がり、千曲川に沿った道路を車が自由に往来しているが、戦国時代に、ここで千曲川が岩盤にぶつかり、上流域に荒涼とした河原が広がっていた。一方の西側は、高い姨捨山への尾根が続く。荒砥城は「山田氏代々の居城で、村上義清に従い武田に敗れ、武田の支配下」と明治の村誌は伝えるが、史料…