1958年北海道函館市生まれ。音楽評論家、編集者、俳人。 上智大学文学部新聞学科卒。 著書『ジャズの明日へ』『ジャズ喫茶に花束を』(共に河出書房新社)。 共著、監修著作『200CD 21世紀へのジャズ』(立風書房)『ジャズ”名演”入門』『ジャズ”名曲”入門』(共に宝島社)など多数。 「スイングジャーナル」「CDジャーナル」「ジャズ批評」などに執筆中。
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】本日の・・・ 『甲斐駒』じゃ!v^^v! ドウジャ!ドウジャ!ドウジャ!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース元:【[Date fm エフエム仙台]JAZZ STRUTTIN’(板橋恵子)/2022年6月25日(土)19:00~19:55】〈パスクァーレ・グラッソ(Pasquale Grasso)『Be-Bop!』なんじゃこれは! 超絶技巧のギタリストがチャーリー・パーカーやディジー・ガレスピーの曲を奏でる〉 [村井康司]さんが レヴューしてるの…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】登りてえ!^m_☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース本:『ジャズの明日へ~コンテンポラリー・ジャズの歴史~/村井康司/河出書房新社』<P16> この本の第1章 『60年代ジャズを俯瞰する』の最初の 〔ある失楽園・・・・・・「ファンキー・ジャズ」からリアルな世界へ〕 この節のこれまた最初に [ジョン・ゾーン(John Zorn)]が チラッと出てきて{ニセモノ}だとか }すごい!{とか書いてあるけど・・・ ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!やっ…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】なんか・・・ 「金色」のが・・・☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース本:『ページをめくるとジャズが聞こえる/村井康司/シンコーミュージック・エンタテイメント』 上記本の148ページ~> 「この市街戦は前衛ジャズそのものだ」 ――佐藤泰志の文学とジャズここに・・・ 「市街戦」っぽいオーネットの演奏というと、 ダブル・カルテットによる『フリー・ジャズ』 あたりだろうか・・・ ってな具合に登場するが!^*^!《ダブル・カルテット》というのはステレオ録…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ソース本:『ジャズの明日へ~コンテンポラリー・ジャズの歴史~/村井康司/河出書房新社』<P16> 自分は ペット吹きだったのに ドナルド・バードは ジェンジェンジェジェンのジェン 思い浮かばないし音も浮かばないニャあ^・^;;; ドニャンコ!クロバベッチ!シトロニュンデンコ!ポシュット!いままでにも たぶん聴いてはいると思うけど・・・ ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!〈UKジャズ関連で〉 『Donald By…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆バンドの演奏もいいけど・・・ ジェリー・ロール・モートンの ピアノソロが凄すぎモス!<@>・<+>! ドウジャ!x∞!ドウジャ!x∞!ドウジャ!x∞!9曲目の「Finger Buster」 10曲目の「Creepy Feeling」の ピアノ・ソロ聴いたら・・・ 「んっ?調律してないの?!」 ドウヨ!どうよ!<?_?>!ドウヨ!っで、 続く11曲目の 「Winin' Boy Blues」は しぶ~い弾き語り!v^…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆このアルバムの オリジナル版は もちのろん【LP】どすが・・・ 爺も60才のちょい前ごろは こんなもの書いてたのか!<@>+<・>! 誰かさんの小説の パクリのインプロみたいな!^・^;;; どうよ!<?_?>!ドウヨ!どうよ!<?_?>!っまおいといて・・・アーチー・シェップは 吠えるというよりは泣くねえ!<;>~<;>! トレーンもつられて泣き始めたりして!v^^v! なかなかええニャあ!\^^/!シェップの…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆この曲は -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 「ジャズ・エイジ」のこだまは聞こえるか? ――スコット・フィッツジェラルドとジャズ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 中の『グレート・ギャツビー(The Great Gatsby)』 この語りででてくるブルースだ!^+^!それによると このブルースは 「 ・・・・・ そこではオーケストラが今年流行りのリズムを響かせ、 人生の哀しみと誘惑を、新曲の中に…
ジャズ喫茶に花束を―ジャズ喫茶店主九人が語る「ジャズの真実」 作者:村井 康司 河出書房新社 Amazon 著者の村井 康司は同世代。彼は高校時分から熱心に聴いていたようで、ちょっとだけリアルな体験が早い。やはり言外の感覚、のようなものが近いので、膝を打ちながら読む感覚がある。マイルス一派のジャズを聴いてきたので、1991年から後は何がなんだか、という感覚。そのとき読んだ「200CD 21世紀へのジャズ/立風書房」での彼の記述が、しばらくバイブル状態だったのは懐かしい。 ボクはジャズ喫茶に入り浸ったことはなく、なんか居心地の悪さを感じる「引き籠もり症」。だからジャズ喫茶の主人の話もふーん、とい…