営業権が有限会社ずばぴたテックから株式会社ライブドアに譲渡 旧サイト http://gourmet.zubapita.com/
十条仲通り商店街 「十条珈琲」 まん丸斬新なスタイルのシン・プリン 「十条銀座商店街」から枝分かれする「十条仲通り商店街」は、おにぎりの「蒲田屋」さんや、讃岐うどんの「いわい」さん、お魚やさんやお惣菜屋さんなど、なかなかの名店が点在する通りです。「十条珈琲」さんは、そんな十条仲通り商店街の中ほど「蒲田屋」さんの隣に2022年2月にオープンしたスペシャルティコーヒーとプリンのカフェです。ブルーの壁が綺麗 支払いは現金で👛 「なにわ男子」がロケに来たようです (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 店内カウンター3席、テーブル9席ぐらい…
代田橋 「しゃけ小島 本店 」(しゃけこじま) 「しゃけ小島 」さんの場所は 「和泉明店街」は沖縄タウン こちらが主なメニューです 鮭メニュー 定食メニュー 一品料理も いただいたもの 「鮭ハツ串焼き」 1本¥180 「鮭とイクラの土鍋御飯」¥2890 「鮭バターライス・赤」¥930 店舗情報 「しゃけ小島 」さんは珍しい鮭専門店。食べログ 定食 百名店 2021 選出店です。 しゃけ小島で使用している「トキシラズ」や「時鮭」は、秋に獲れる秋鮭とは違い、まだ成熟する前のお腹に卵や白子を抱えていない、春から初夏にかけて水揚される天然の鮭で、身に栄養がゆきわたり大変脂がのっているのが特徴です。 以…
文京区本郷 「ゑちごや 」(えちごや)さん創業146年の、甘味処であり町中華でもあるお店です。 人気のツナハンバーグ定食" 「ゑちごや」さんは こちらが現在のメニューです。 いただいたもの 店舗情報 「ゑちごや」さんは 明治10年の創業。先々代が新潟から徒歩で上京し、親戚の店を借りて青果店を開業したのがはじまりだそうです。二代目が甘味を出すようになり、三代目の現ご主人が和菓子や食事メニューを増やして行ったとか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 20歳の時にお父様が亡くなられ、後を継いだ三代目太田泰さん。何人もいる弟妹を養うた…
今回紹介するのは新宿駅から徒歩10分!!【牛タンの檸檬】 ここを階段で階段で降りて行くんですが、平日昼の2時にも関わらず、1番下の階段が見えないほど並んでました! すると、並んでたらさーーっと降りて行く姿の人が居たんですが、どうやら予約してたら割と早く入れるみたいなので、行くなら事前予約がオススメ!! そして、40分ほど並んでようやく入店!! 出てきたのがこちら! 1番人気の 【名物「極み」牛タン焼定食】: 2,640円 もっと、他のメニューもありましたが、 【牛タン焼&黒毛和牛のカルビ焼】: 3,550円 は売り切れていたので今回は無難なこちらに。 この値段でこの値段!なかなかコスパ良いと思…
文京区 茗荷谷のカフェ 「クネーテン」(KNETEN) 「クネーテン」さんは 主なランチのメニューです モーニングのメニューです ドリンクとデザートの主なメニューです クネーテンさんでいただいたもの 店舗情報 「クネーテン」さんは 茗荷谷の駅から坂を下りて小石川植物園のすぐ近くにあるオーガニックスイーツカフェです。オーガニック、国産、フェアトレードされた商品などを使った焼き菓子やケーキ、軽食がいただけます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「クネーテン」とはドイツ語で「こねる」という意味です。入口を入ると細い通路の両側にドイ…
2022年も残すところ後わずか。今年一年拙いブログに訪問して下さった皆様、ありがとうございました🥰ブックマークやランキングにポチっとして下さり、とても励みになりました🙇 今年のMVP 銀座伴助の定食本来なら今年一年の食べ歩きを総括したいところなのですが、日々雑事に追われ、行ったお店の半分も書き切れていない状態でどうしたものかと。思えば今年のはじめの抱負は 「せっかく食べ歩きブログを始めたのだから、今まで何年も気になっていたあの店やこの店に行ってみよう!昔大好きでよく通っていたあの店この店にもう一度行って自分の記録に残そう!」というものでした。なかなか思うようにはいかず来年に持ち越しかな😅 (a…
神楽坂の行列のできるパン屋さん 「パン・デ・フィロゾフ」 住宅街の坂の途中にお洒落なお店が。並んでいる人も心なしか皆さんお洒落素敵なテラス席ですが、並んでいる人の目もあるせいか、空いている事が多いです🤭 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「パン・デ・フィロゾフ」は2017年9月のオープン。食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店です。オーナーシェフの榎本哲さんは「ドミニク・サブロン」の統括シェフをされていた方だそうです。 「俺のBakery & Café」のプロデュースにも携わってきたとか。「フィロゾフ」は哲学の意…
足立区梅島・西新井 パティスリー「ラヴィアンレーヴ」 「パティスリーラヴィアンレーヴ」のオーナーパティシエ北西大輔氏は、名立たるコンクールで優勝された凄い方とか。店名の「ラヴィアンレーヴ」は「夢の人生」「夢を生きる」という意味です。可愛らしいケーキがいっぱい✨マカロンやショコラ、焼き菓子もとても美味しそうでした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回はかき氷はもうないだろうけど評判のパフェをいただこうかと伺いました。伺ったのは11月末。なんとパフェは昨日で終了ですと言われてしまいました😣12月はクリスマスに向けて仕事を集中さ…
以前このお店の前を通った際に気になっていて、今回初めて訪問してみました。住宅街の中にあるお店ですが、週末の昼どきは並んでいるイメージがあります。手打ちの蕎麦と、酒の肴になる一品料理を揃えているお店です。 幸い行列はありませんでしたが、店内満席との事で少々待つ事に。10分程度待って入店できました。いつもの行列からするとラッキーです。 席についてメニューを選びますが、色々あって迷います。悩んだ末「鴨汁せいろ」を注文しました。 つけ汁には、たくさんの鴨とネギが入っています。つけ汁の味わいが好みです。おそらく鰹メインと思われる出汁に、鴨の脂が混ざり、ちょうど良いコクを生み出しています。 お蕎麦は季節も…
創業91年の老舗お味噌屋さん 「佐野みそ 亀戸本店 」(佐野味噌醤油店)全国70種以上の選りすぐりの味噌や、こだわりの品が揃うとても楽しいお店です。この日は1日・15日のお味噌が一割増量してもらえる日でした。そして休日だったのでとても混雑していました。いい写真が撮れなかったのでホームページから拝借。ずらっと並んだお味噌の樽にテンション上がります⤴ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本店奥には、こだわりのお味噌汁とご飯がいただけるみそ汁カフェ 「味苑」(あじえん)があります。 お店が混んでいる時は量り売り待ちの行列を避けて奥まで…
あなたの好きなたい焼きはあんこ派?クリーム派?(2023年1月15日更新) 東京グルメを中心にブログを書いております、グルメバカごろりです。 【2023年最新】浅草で美味しい”たい焼き(たいやき)”がいただけるおすすめのお店 5選 本日は【浅草で美味しいたい焼きが食べたい!おすすめおしえてください♪】とかわいい先輩に言われてしまったので【浅草のたい焼きはどこもハイレベルだよ~!】ということで浅草で美味しかったたい焼き屋をご紹介します♪ 同じようでどれも個性がある鯛焼きなんでどこもおすすめです♪ではどうぞ! 【2023年最新】浅草で美味しい”たい焼き(たいやき)”がいただけるおすすめのお店 5選…
東京都中央区築地 若葉 🍜頼んだ物チャーシューメン 1200円 銀座で用事あったけど、駐車場高すぎるので、最近は築地に車止めて銀座まで歩くようにしてる。 自然と昼頃には築地に寄れるので気に入っている。 さて、前回はきつねやさんに行ったが、 www.allintheflow.work 今回はお隣の若葉さんのラーメン。 ここもいつも行列なんだけど、空いてたので、ラーメン頼んでみた。 目の前でパーっと作って、着丼まで1分程度。凄い。 市場の方がすぐに食べる事ができるように細麺にしたとか。築地の歴史を感じる事ができる。 味はとても優しい味〜。 朝ラーメンも有名らしい。 素朴な築地の仕事人達に愛された一…
名古屋在住の与作です。東京出張中に墨田区向島にある「きくや」さんに行ってきました。ここはスカイツリーの徒歩圏内にある、昭和23年(1948年)創業の大衆食堂。営業時間は不規則だが、この日は深夜1時30分開店・14時閉店。タクシー運転手さんがよく利用されるそう。名物の300円カレーが美味い。 最寄り駅の東武鉄道伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」から徒歩約1分、京成電鉄・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道「押上駅」から徒歩約8分。ご主人お一人で営まれているため、混雑時は提供が遅くなることもあります。その他、月島もんじゃ・東京散歩・飲み歩き・食べ歩きも収録しています。 ■菊屋さん ★【東京で呑む①】…
名古屋在住の与作です。東京出張中に台東区浅草にある「ニュー王将」さんに行ってきました。ここは、いわゆる「浅草観音裏」の奥、静かな住宅街にある食堂酒場。オムライスやメンチカツなど洋食メニューが中心だが、新鮮な刺身が食べられると地元の方に人気があります。料理はどれもクオリティが高い。 最寄り駅のつくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩約10分、東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道「浅草駅」から徒歩約12分。店の北側には千束・吉原があります。下町のお店らしく明るいご夫婦が営んでおり、常連だけでなく一見客にも気さくな対応をして下さります。 ■ニュー王将さん ★【東京で呑む①】の動画はこちら ► ★【東京で呑む…
名古屋在住の与作です。東京出張中に目黒区下目黒にある「大鳳飯店」さんに行ってきました。ここは目黒不動尊近くで昭和39年(1964年)創業、2022年現在で58年続く中華料理店。特に謳ってはないものの一品料理のボリュームが凄く、油断をしているとあっという間に満腹になります。どれも味は絶品。 最寄り駅の東急・目黒線「不動前駅」から徒歩約6分、JR・東急・東京メトロ・都営地下鉄「目黒駅」から徒歩約8分。中華料理店でホッピーが飲めるのは東京らしいなと感じましたね。ご家族経営で接客対応も優しく親切。東京出張の際に再訪したいと思います。 ■大鳳飯店さん ★【東京で呑む②】の動画はこちら ► ★【東京で呑む…
Thu, November 10, 2022 ★アルカンさん試飲会 / 11.10★ テーマ:ソムリエ 株式会社アルカンコーポレートサイト | フランス食材輸入商社www.arcane.co.jp #ソムリエ#ワイン#ソムリエール#SOMMELIER#WINE#茅場町#飲み歩き#試飲会#東京#グルメ
【Erick MEALS】・南インド特有の酸味がやみつきになる南インド定食。・日本人向けに辛さは控えめ。 【日本語字幕】をon で解説付き!おいしいミールスの動画をご堪能ください。 エリックサウス八重洲店#南インド料理#南インドカレー#八重洲地下街 ・選べるカレー2種/豆カレー/サンバル/ラッサム/ターメリックライス/ バスマティライス/パパド/ヨーグルト/ウディンワダ/ウプマ ・サンバル、ラッサム、ライスがおかわり無料! ・ランチ価格で、たったの 1,485円(税込)! #東京グルメ #東京駅 #ミールス #エスニック料理 撮影場所 エリックサウス 八重洲店 (ERICK SOUTH)(〒1…
東京旅最終日は、5月リベンジでシーバスフィッシングです。 早朝5時から、東京シーバスフィッシング。前回に引き続き、アングラー長谷川くんにお願いして、今回は長谷川くんの実家近くの越中島公園から陸釣りです。 2時間半ほどルアーフィッシングしましたが、釣果はナシでした。 ですが、清々しい朝焼けも見れたし、釣りではよくあることなので、次回に期待ということで納竿となりました。 長谷川くんには5月に続き、またしてもお世話をしていただき、感謝感謝です。奥様も大変喜んでました。また、リベンジよろしくお願いします! ホテルには9時過ぎに帰ってきて、休憩後チェックアウトし、周辺をぶらぶら。昼は最後の東京グルメとし…
今週末は約1ヶ月ぶりの完全オフ、で5月以来の東京です。 今回は、大学サッカー、東京グルメ、リベンジ釣り…と計画し、一便で東京へ。 東京に到着したら、奥様が行きたがっていた「グランスタ東京」へ。この旅では東京庶民グルメを堪能すべく、最初のグルメはグランスタ東京の鳥藤「とりそば」。待った甲斐がありました。美味い! ここでは奥様の目的であるガトーフェスタハラダにも行き、奥様は初日からお土産を購入。 その後も東京駅周辺をぶらぶらしてから、有楽町へ移動。最後に公大の大学がある国分寺に向かう。国分寺には15時ごろ到着。ここで再び東京グルメ第2弾。国分寺 中華そばムタヒロ1号店「煮干しそば 醤油」。 見た目…
全国旅行支援というキャンペーンにムムム? 2022年10月11日。つまり昨日から『全国旅行支援』がはじまったらしい。コロナウイルスで凍えがちな国民の旅行心を融解させてあげようという政府の策である。1日の旅行代の40%補助で上限が8000円。あとは現地でお土産やお食事などに使えるクーポンが平日なら1日3000円、休日なら1000円もらえるらしい。ここまでは以前実施された『GoToトラベル』と似たようなもので、旅行者にはかなり魅力的であることは間違いない。僕も『全国旅支援』の広告バナーをクリックするくらいには興味が沸く。 で、そのGoToトラベルとの大きな違いはワクチンを接種していないと適用されな…
セミリタイアまで822日(2年3ヶ月) 株価、下がっていますね~ 米国のQT(量的引き締め)と利上げによって、コロナの大底(S&P500は2300ポイント)くらいまで下がることを覚悟しています。 高値から50%の下落 資産が溶ける恐怖と安く買える喜びでゾクゾクします。 阿鼻叫喚、絶望、そして沈黙。 まあこの数年がイケイケドンドン過ぎましたからね。 投資本、FIRE本が本屋で山積みになっていて、まさにブームが訪れていました。 これから逆回転が本格化していくのでしょうか。 個人的には、投げ売りが増えていくなかで魔神ホールド、継続的な買い増しによって差別化を図っていければと思っています。 私はフルイ…
こんにちは。 いのりむらさきです。 前回のブログにて、 『海の日に中村さんそちゃんが渋谷でワンマンライブをするということで東京に行く予定なので、その時に余力があれば更にレベル上げたいとは考えていますが果たして…?』 と述べていたのですが、有言実行をしたので、記事にしておこうと思います。 忘備録として。 ・7/16 トランクに女装のためのものをたっぷり詰め込んで。 値段と目的地の兼ね合いで神田のアパホテルにしました。 肩幅あるから上下逆の色のほうが良かったのでは…って今気づいて尻込みしてる pic.twitter.com/ycu9JayS5M — いのりむらさき (@inori_murasaki…
セルビアンナイトは土曜日だけのセルビア料理店です。メニューは週替わりの完全ご予約制コースです。 先月のはじめから中旬にかけ、セルビア第2の都市ノヴィ・サドに滞在していました。プレゼンテーションで使用する漆器や、オンラインショップ用の商品で、帰りのスーツケースにも、あまり余裕はありませんでしたが、セルビアンナイト用の食材も購入してきました。そのなかから今回は、Koreというパイシート(日本では「フィロ」や「パートフィロ」と呼ばれています)を用いてギバニッツアを焼きました。いつも使っているシートよりも、若干厚みがあり、小麦の香りを強く感じます。今月まもなくバルカンに渡航予定というお客様も来店されて…
Fri, September 02, 2022 ★虎ノ門グルメ【山水縁さん、厚切り生タン塩ネギ包み焼き】★ テーマ:食べ飲み歩き 焼肉ホルモン 山水縁 虎ノ門本店 (虎ノ門ヒルズ/焼肉)★★★☆☆3.36 ■SNSで話題の名物ネギタン塩『厚切り生タン塩ネギ包み焼き』 ■予算(夜):¥6,000~¥7,999tabelog.com . #虎ノ門 #東京グルメ #焼肉屋 #山水縁 #牛たん #いいね返し . #beef #tongue #tokyo #gourmet #food #yakiniku
ツイート ハーブ&スパイス男子@燻製中 @herbdanshi 燻製好きにはたまらない? ドイツのシュレンケルラ ブナの木で燻されたモルトのスモーキーな燻製風味ビールです。 #燻製ビール https://item.rakuten.co.jp/beer-gift/pg-020/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0 17:39 ハーブ&スパイス男子@燻製中 @herbdanshi 沖縄の激辛「島ネロ」が食欲をわしづかみにする「辛旅 島ネロ味の沖縄風島そば 激辛」試食レビュー https://gigazine.net/news/20220829-acecook-karat…