1911年発足の日本に於いて活動する日本のオーケストラの最古参
1911年 名古屋の「いとう呉服店(現・松坂屋)」の「音楽隊」として発足 1938年 本拠地を東京へ移す。楽団名を「中央交響楽団」と改称 1945年 9月 山田耕筰を団長とし「東京都フィルハーモニー管弦楽団」となり活動を再開 1948年 「東京フィルハーモニー交響楽団」に改称 NHKと放送契約を結ぶ 2001年 新星日本交響楽団と合併
昨日、NHKのBSにて、タイトルにある特集番組を見ました。 番組の詳細は、以下のサイトでどうぞ。 www.nhk.jp 見ていて、最初は少し辛い気持ちになりました。 私たち音楽家は、コロナ禍の状況では不要不急のものとして扱われることがしばしばありました。 私自身、昨年は思うような音楽活動が展開できず、正直苦しい気持ちになりました。 ただ、後ろ向きにならず、前を向いて、考える時間がたくさん出来たことから、基礎をしっかりと確認する練習が効果的に出来て、 案外、自分自身の音楽は向上したような気がしています(あくまでも自己診断ですけれども)。 でも、オーケストラの楽団員にしてみれば、 「果たして、音楽…
表記のオペラは、7月3日(土)から7月19日(月)の間、五日間に渡って新国立劇場で催行されるもので、その初日を観ましたので、以下に記録します。 【日時】2021.7.3.(土)14:00~ 【会場】NNTT オペラパレス 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団 【指揮】大野和士 【合唱】NNTT合唱団、 びわ湖H声楽アンサンブル (児童合唱)TOKYO FM少年合唱団 【合唱指揮】冨平恭平 【演出】アレックス・オリエ 【美術】アルフォンス・フローレス 【衣装】リュック・カステーイス 【照明】マルコ・フェリベック 【舞台監督】高橋尚史 【出演】 (カルメン)ステファニー・ドゥストラ ック (ドン…
ファルスタッフ〈新制作)オペラ全3幕 当オペラのチケットは、かなり以前に初日分は購入していたのですが、公演当日の昨日7月16日(金)昼過ぎに、主催者のチケット会社から突然電話が入り、急に中止になったとのことでした。理由は出演者にPCR検査陽性者が出たとのこと。コロナ禍の昨今、いつかはそういうこもあるかな、とは想ってはいましたが、いざ現実となると複雑な気持です。罹患された歌手の方は、本当にお気の毒です。呼吸器を楽器とする職業ですから、コロナには、日頃人一倍注意されていた筈です。最近の東京の新規感染者数は、増加の一歩をたどり、その内半数以上は、感染経路不明というのですから、もうこれは、自己責任では…
ご縁あってこちらへ。 東京フィルハーモニー交響楽団 第953回オーチャード定期演奏会2021年5月16日(日)Bunkamuraオーチャードホール ピアソラ:シンフォニア・ブエノスアイレス Op. 15*(日本初演)I. モデラート—アレグレット II. レント:コン・アニマ III. プレスト・マルカート ソリストアンコール カルロス・ガルデル(編曲:アストル・ピアソラ)/想いの届く日 "El día que me quieras" プロコフィエフ:バレエ音楽『ロメオとジュリエット』組曲より モンタギュー家とキャピュレット家(第2組曲 第1番) 少女ジュリエット(第2組曲 第2番) 民衆の踊…
2022年5月21日 新国立劇場グルック オルフェオとエウリディーチェ指揮 鈴木優人演出 勅使川原三郎管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団ローレンス・ザッゾ(オルフェオ)、ヴァルダ・ウィルソン(エウリディーチェ)、三宅理恵(アモーレ) 演出に日本を代表するダンサー兼振付師の勅使川原三郎を起用し、更にハンブルク・バレエのプリンシパルであるアレクサンドル・リアプコも迎えてのプロダクションということで、注目されていた公演。特にリアプコはバレエ界ではその名を轟かせている第一人者のようで、ネット界隈でも「リアプコが来る!!」と結構話題になっていた。 残念ながらバレエにそれほど興味が無い私にとっては、本公…
水谷豊のドラマ「相棒」スペシャルの時にキャスティングされたのが、檀れいじゃなかった?ソコに、寺脇康文に次いだ相棒として起用されていた及川光博とくっついて、相棒も降板し、反町隆史に引き継ぐコトになった。 「題名のない音楽会」も同じテレビ朝日なのだから、水谷豊と檀れい呼ぶなら、及川光博も呼んだら良いのに。 と言うか、水谷豊をキャスティングするなら、「赤い激流」イメージで、ベートーベンの「テンペスト」を流したら? *********************************** 檀れい&水谷豊が初登場!2週にわたるスペシャル企画で大粒の涙「演奏ではなく魂の叫び」<題名のない音楽会>5/20(金…
⭕このオペラは、八割方オルフェオの歌で出来ています!! ⭕ザッゾ・カウンターテナー大活躍!! ⭕三宅・アモーレ、可愛い歌声!!適役でした。 ⭕ウィルソン・エウリディーチェ、本格ソプラノ響かす!! --+++++++++++++++++++++++++++++++ 【演目】オルフェオとエウリディーチェ(Orfeo ed Euridice) 【台本】ラニエリ・テ・カルツァビージ 【作曲】グルック 【言語】イタリア語上演、日本語&英語字幕 【上演時間】約2時間(第一・二幕60分。休憩25分、第三幕35分) 【日時】2021.5.19.19:00~ 【会場】NNTTオペラパレス 【管弦楽】東京フィルハ…
モンゴル8000000000000(挨拶) 眠たい なんでブログ書いてるんだっけ 思い出したら続き書きますね…… えーとそう 人生で初めてサイゼリヤ行ったんですよ 漫画の中だけに存在する有名な店舗じゃなかったんですねってこれまた漫画でよくある定型文みたいな感想が最初に出ました 店内はなんかグリーン系の壁紙とコンクリが見えてるみたいな壁紙が貼ってあり 当たり前のように謎絵画を飾りつつ ドリンクバーがあったり、席の背もたれがただの壁だったりする感じでした 驚きだったのが ドリア 私は熱くて口の1部火傷したんですけど美味かったです あとパスタも食った チーズがあの細くて苦いタイプだったから次は別のや…
標記公演を見た(4月30日、5月1日、3日昼、5日 新国立劇場オペラパレス)。アシュトン版『シンデレラ』(48年/65年)は、1999年バレエ団に導入された。当時英国ロイヤル・バレエ プリンシパルの吉田都現芸術監督もゲスト出演し、アシュトン振付の魅力を伝えている。プティパ研究に基づいた精緻でクリティカルな古典舞踊、英国パントマイムのエキセントリックな同時多発芝居、幾何学的で複雑なアンサンブルフォーメーション。74年を経た現在でも、新鮮さと強度を保った全幕物語バレエである(可愛らしい小姓たちは19世紀バレエへの賛歌)。今回は吉田監督就任後初、バレエ団としては13回目の上演となる。監修・演出はウェ…
今日はサントリーホールにて三大ピアノ協奏曲の響宴。 ピアノ:清水和音 指揮:梅田俊明 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73「皇帝」 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18 素晴らしい演奏でした。
新国立劇場バレエ団の『シンデレラ』を鑑賞しました。主演は米沢唯さん、井澤駿さん。5月4日(水)の公演です。 気がつけばすでに1週間が経ってしまった…手短に感想を書きます。 公演概要 『シンデレラ』の光と闇 ふたりの義理の姉たちはバランスが絶妙 仙女、四季の精、星の精に見惚れる 米沢唯さんと井澤駿さんの安定感 素敵すぎる王子の友人たち おわりに 公演概要 『シンデレラ』全3幕 新国立劇場バレエ団 2022年5月4日(水・祝)14:00〜 新国立劇場 オペラパレス 【振付】フレデリック・アシュトン【監修・演出】ウェンディ・エリス・サムス/マリン・ソワーズ【音楽】セルゲイ・プロコフィエフ【美術・衣裳…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 無課金でソロも面白い三国志ゲームアプリを厳選!歴史を忠実に再現した三国志SLGアプリや、本格的にやり込める戦略ストラテジーゲームアプリを掲載しました♪♪2022年5月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 三国志ゲームおすすめ無料アプリ│無課金でソロも面白いSLGアプリ 人気の名作 三国志アプリ&新作 三国志ゲーム【戦略ストラテジーゲームアプリ】 2022年 新作 三国志ゲーム/ターン制バトルRPGアプリ:桃園豪傑伝│選択肢のあるゲーム昔ながらのスマホアプリ 王道R…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 通信量/容量の大きいゲームアプリを厳選!容量が大きい重いゲームアプリや、動作が重い/処理が遅いゲームを掲載しました♪♪2022年5月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 通信量/容量が大きいゲームアプリ【ギガを使う重いゲームアプリ】 ゲームアプリ一番/最も容量が大きいランキング1位 原神 2位 デレステ 3位 FGO 【参考】原神:15GB、デレステ:13GB、FGO:12GB、プリコネ:7GB、荒野行動:3.5GB、リネレボ3GB、PUBG:2GB、グラブル:1…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 50~300MBぐらいの容量ga 少ないゲームアプリを厳選!通信量やデータ容量が少ない軽いゲームアプリや、動作が軽いサクサク動くゲームを掲載しました♪♪2022年5月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 軽いゲーム/容量を食わないゲームアプリ|スマホ オンラインゲーム ダウンロード容量の少ないゲーム/スマホ アプリ【低容量/低スペック端末向け】 1億5000万ダウンロード数を突破|オフライン環境でプレイできるゲーム│通信容量が少ない・通信制限を気にせず遊べるパズル…
【令和4年・2022年版】好評なため、毎日更新中♪♪ 課金なしで広告なしで楽しいゲームアプリを厳選!完全無課金の面白いゲームや、広告がないゲームアプリを掲載しました♪♪2022年5月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 完全無課金で楽しめるゲームアプリ│課金なし無料おすすめスマホゲーム 無課金でも楽しめるゲームアプリ【課金なしの楽しいゲーム/面白いソシャゲ】 1億5000万ダウンロード数を突破|オフライン環境でプレイできるゲーム│通信容量が少ない・通信制限を気にせず遊べるパズルアプリ:トゥーンブラスト 最初は簡単パ…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 一番長いスマホゲームと言えば、有名なパズドラ(2012年2月~)で、二番はクラッシュ オブ クラウン(2012年08月~)です。三番目はガールフレンド(仮)(2012年10月~)歴代モバイルゲーム・ソシャゲの歴史でみると、現役で続いてるのは怪盗ロワイヤル(2009年10月~)や、ドラゴンコレクション(2010年9月~)、アイドルマスター シンデレラガールズ(2011年11月~)が有名で、モバゲーやグリーのソシャゲが人気です。今回は、長く続いてるスマホゲーム(RPGアプリ &ソシャゲ)を厳選!5年以上続くソシャゲは15%未満という世界で、ゲーム…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 頭の体操になる脳トレゲームアプリを厳選!ケンブリッジ大学の協力で作られた、記憶力アップのトレーニングができる人気の頭を使うゲームや、認知症予防にもなる脳トレゲームアプリを掲載しました♪♪2022年5月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 脳トレゲームアプリ│頭の体操になるゲーム/頭が良くなるゲームアプリ 若者~中高年にも人気の脳トレアプリ♪♪ 頭の回転を速くする/認知症予防/40代50代 かわいい車や乗り物のパズルゲームアプリ:消せ!カーパズルTraffic Pu…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ Youtube広告と内容が違うと話題の広告詐欺ゲームアプリを紹介♪♪実際に遊んでみたスクショ画面と共に、本当につまらないクソゲーなのか、意外と面白いソシャゲもあるのかを検証!2022年5月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ YouTube広告ゲーム一覧│つまらないクソゲー?/無料で面白いアプリ? 広告と内容が違うゲームアプリ【うざい広告詐欺ゲーム/スマホ アプリ評価レビュー】 ネットCM広告と内容が違うと話題/怖いホラー広告詐欺ひどい?ポケモンみたいな広告/RP…
【令和4年・2022年版】好評なため毎日更新中♪♪ 大人に人気のハマるパズルゲームアプリを厳選!むずかしいけど頭がスッキリするパズルゲームや、大人が楽しめる脳トレ系の無料ゲームアプリを掲載しました♪♪2022年5月の新作アプリ ~ 歴代の人気・名作アプリまで幅広く紹介しています。読者様の趣向に合ったゲームが見つかると嬉しいですっ 大人のパズルゲームアプリ│無料で面白い脳トレおすすめスマホゲーム 手軽に遊べるゲームアプリ無料【難しいパズル~簡単なアプリ/かわいい癒される】 かわいい車や乗り物のパズルゲームアプリ:消せ!カーパズルTraffic Puzzle│むずかしいけど子供にもオススメのスマホ…