日本にあるラーメンの1つ。醤油ラーメンが特徴で、日本のラーメンの原型とされている。
京都市左京区、鞠小路にあるラーメン屋。 しっかりとした味で、なおかつラーメン並が400円と安い。 京大の近所にあるため、京大生にとても愛されている。 客層は京大生に限らず、狭い店内は近所の住民を中心によく混みあっている。
京都市左京区吉田牛ノ宮町25 075−771−4954 11:00〜21:00 日曜休
(本記事はプロモーションを含んでいます) 前回の一杯↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 二郎系は大好きですが、「二郎」は未だ経験なく・・・。 ようやく初体験!!! 今回は・・・!!! いよいよ・・・!!! 「ホンモノ」へ・・・!!! ラーメン二郎 西台駅前店 【住所】〒174-0046 東京都板橋区蓮根3丁目9−7 【営業時間】写真1枚目をご覧ください う、うわあ・・・。 これがあの二郎か・・・。 独特の緊張感が走る店内。 お客さんみんな、それなりに「やる」っていうプロの空気感。 緊張して震える手で券売機へ。 そして並ぶ。並び順・配置も外に書いてますからね。しっかり…
プチブランチMC中尾明慶【プチ贅沢の日】国産A5ランク和牛の絶品ラーメン堪能★ 令和5年6月7日放送 TBS平子祐希(アルコ&ピース) 南明奈 中尾明慶 松嶋尚美 田渕章裕(インディアンス) きむ(インディアンス) やしろ優テレビ番組の内容はとてもおいしそうで面白そうですね!「弐色つけ麺」の特製塩味スープで2種類の麺を楽しむことができるなんて、食べてみたいです。沖縄塩やぬちまーす、粉醤油で麺をつけていただくアレンジも魅力的ですね。そして、スープをご飯に注いであられ雑炊にするというアイデアも興味深いです。さらに、「MENSHO」からのプレゼントがあるということで、食べられるお食事券が当たるチャン…
こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 年に数回、 どうしても 食べたくなる味があります。 その内の一つが 東急池上線の「荏原中延」駅という 東京でも知っている人は多くない エリアにある 『中華そば 多賀野』のラーメン。 《『中華そば 多賀野(荏原中延)』お店の外観》©nico ラーメンはあまり食べないのですが、 こちらのお店は別で、 お料理として味わっています。 今回はどうしても食べたくて食べたくて しょうがなくなって行ってきました。 定番の「中華そば(醤油)」や 「つけめん」も絶品ですが、 「ごまの辛いそば」はハマります。 芝麻醤、干し海老、 ラ…
今回はシンプルにネギとチャーシューだけのラーメン。もやしを入れたものより個人的には好みかも。胡椒の味も良い。こういうシンプルな味はまさに昔ながらのしょうゆラーメンといった気がする。 鶏がらスープは作ってから冷蔵庫で2日くらい保存したもの。作ってすぐに食べるより美味しくなっている。鶏がらスープもカレーと同じで少し寝かせた方が美味しくなるようだ。 にほんブログ 東京ラーメン せたが屋(3食)/醤油ラーメン 【1000円ポッキリ】 喜多方ラーメン 5食 セット (醤油味 5食) 生麺 ラーメン 醤油ラーメン 本場 お取り寄せ ご当地グルメ ポイント消化 お試し メーカー直送 【メール便】価格: 10…
【水道橋ランチ | 水道橋ラーメン】東京ドームの近く「本枯中華そば 魚雷」 水道橋でビストロを食べたかったのですが、 改葬中だったので Googleマップで見つけたこちらのラーメン屋さんに行ってきました 【水道橋ランチ | 水道橋ラーメン】東京ドームの近く「本枯中華そば 魚雷」 注文したもの お店の情報 注文したもの ・旨玉中華そば 具材は3つ選べて、私はキクラゲ、メンマ、炙り鶏チャーシューしました 下のように、麺と具材が別々で運ばれてきましたよ👀 サイフォンを使って旨味と香りを抽出したラーメン View this post on Instagram A post shared by ma (…
つけ麺金龍 こんにちは。 今回は東京にあるおいしい昆布水つけ麺について紹介していきます。 東京にはおいしいつけ麺屋さんがたくさんあるので、私が選んだ2つのお店を紹介していきます。 麺処 ほん田(塩昆布水つけ麺) 麺処 ほん田の詳細 つけ麺 金龍(鰹昆布水つけ麺) つけ麺 金龍の詳細 麺処 ほん田(塩昆布水つけ麺) View this post on Instagram A post shared by @akijikan.ramen こちらのつけ麺は、ツルシコ系の麺で昆布水に絡まり、塩を麺につけるだけでもおいしく頂ける一杯です😋 つけダレは昔ながらの中華そばを今風に仕上げたような味で、 鶏や節…
tryラーメン大賞常連の 自家製中華そばとしおか 一度は食べに行きたいと思ったことがあるが決まり事とか多くてなかなか足が進まない という方に向けて解説していきたいと思います。 【目次】 としおかのルール としおかの注意事項 としおかの待ち時間 としおかのメニュー としおかの限定メニュー としおかの店舗情報 としおかのルール お店の玄関からUの字型に並ぶ 1人お客さんが退店したら一番先頭に並んでいる人が入店する 入店してすぐに食券を買う 空いている席に座る 店主さんに食券を提出し、【麺の量は?】と聞かれ、並盛(250g)or中盛(350g)を口頭で答える(小盛の食券を買った際は食券を渡すだけでo…
鶏がらスープは、鶏ガラを長時間煮込んで作り出され、濃厚でコクのある味わいが特徴。また、鶏がらしょうゆラーメンには、細麺や太麺など、様々な種類の麺が使われており、それぞれ異なる食感を楽しめる。 日本人にとっては、鶏がらしょうゆラーメンは昔ながらの味わいで、懐かしい思い出を呼び起こす食べ物でもある。 鶏がらには、コラーゲンが豊富に含まれており、美肌や関節の健康に効果があるとされている。また、鶏ガラに含まれるグルコサミンは、軟骨を作り出すために必要な成分であり、関節痛の改善にも役立つという。 そんな 鶏がらしょうゆラーメンを作ってみることにした。 入手したのはこちら。鶏がらと言っても本格的な鶏がらで…
東京駅近くに宿泊するので、 この日は東京駅のラーメンストリートへ。 「六厘舎」でつけ麺を食べます。 数人並んでいましたが、それほど待たずに 入店。 着席する前に券売機で食券を購入します。 店員さんの指示があるまで、待ちましょう。 お酢や柚子粉、胡椒、七味などが 置いてあるので、 味変も自由自在ね。 わたしの頼んだつけ麺きた~。 つけめん ¥880 この濃厚なスープにブリブリした中太麺が合いますね。 スープが熱々で最高💖 海苔をトッピング ¥100 大き目の海苔が5枚となるとが可愛らしい。 濃厚なつけ汁でトッピングの海苔が美味しく食べられそう。 相方の生七味つけ麵 ¥980 相方も海苔トッピング…
こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 ニッチなローカルエリアにあたる 東急池上線「荏原中延」駅の 中華そば 多賀野 に行ってきました。 中華そば 多賀野 ●nico's favorite points● ●専業主婦だった女将さんが創業したお店●ラーメンにもお店の雰囲気にも愛と優しさを感じる●いつも満席の人気ラーメン店●以前は行列できていたけど、今は整理券方式に変更●女性のおひとりさまも結構いる●最初は入りにくいけど、一度入れば大丈夫 《中華そば 多賀野(荏原中延):以前に食べた一番人気の”中華そば” 800円に煮卵150円をトッピング》©nico …
初めまして!アドカレ1日目担当のRealFlaiRです。 メイン機種はチュウニズムとVALORANTです。 音ゲーは勿論ですが、旅行とカフェ巡り、ラーメンを食べることが大好きで、全国行脚をしております。行脚と旅行の記録を残したいので、このブログを執筆することにしました。是非、皆様の出身県だけでも読んでいただけると嬉しいです。 私は観光目的で旅行をして、そのついでにチュウニズムで行脚をつけることが多いです。そのため、必ずしも私が行ったゲーセンが効率の良い行脚をする上での最適解でない可能性があります。また、筐体の情報もあくまで私が行ったときの情報に過ぎません。ご了承ください。それでは、東から西の順…
東京駅一番街にある「東京ラーメンストリート」。 知名度の高さやアクセスのしやすさのせいか、 いつも行列ができてます。 そんな「東京ラーメンストリート」に 新しいお店ができたので行ってみました。 家系ラーメン 革新家 TOKYO 2023年10月25日オープン。 「ベジソバ」などで一世を風靡した 「ソラノイロ」による家系ラーメン店。 まずは行列に並んで、 店員さんに呼ばれたら食券を買うシステム。 メニュー 色々バリエーションがありますね。 ベーシックな「ラーメン」にしておきました。 10分ほどで到着。 ラーメン 900円 質の高い家系ラーメンを目指したという一杯。 食材の詳細はこちら。 厳選食材…
https://youtube.com/shorts/kr3yy-XUP04?feature=shared:enbed舞う霜未だみずとも、陽射しかくれれば肌寒く いかがお過ごしでしょうか。コウセイです。 連休二日目曇天の下、枯葉枝葉とり焚いていたのです、朝メシくいーの、始めればやっぱ夢中。ダウン着て下にタートルきこめど、カラダ冷え冷え あったまイタクなり、イブのんだ。 つまり、このふってわいた4連休のテーマ、 ズバリ庭をキレーにする。 …以上。 初日からかなりかっ飛ばし、ま、作業自体は きわめて地道な作業、かっ飛ばすつうより 庭に沈み込む…ただひたすらに、くさを集め。 ぬき、きり、燃やし。 し…
『普門寺飛優のひゅーまにずむ』は、11月25日で3周年を迎えました。 特に文章のテクニックなどを考えず自由に書くというスタンスを3年間貫いてきた当ブログですが、とりわけこの1~2ヶ月で記事をお読みくださる方が急増し、1日で最大200名超の方にアクセスいただきました。誠に感謝申し上げます。 3年目は2年目と比べてもさらにライブ鑑賞の経験が増えたこともあり、感想週報シリーズの一部を月報に整理してもなお1年間で65記事を書くに至りました。正直私の体力と時間を考慮すると、月3回くらいが適正であるように思うのですが……。(笑) ひとまずこの1年間を振り返りつつ、これからのことについて語ろうと思います。 …
麺処 一燈(めんやいっとう): ここはJR東京駅一番街内に位置しています。このお店の特徴は、濃厚な豚骨スープと独自の麺です。行列ができるほどの人気ぶりですが、その価値ありです。 中華蕎麦 すみれ(中華そば すみれ): 東京ラーメンストリート内にあるこちらのお店も外せません。 濃厚な味わいのつけ麺が看板メニューで、これは一度は試してみたい味です。 らーめん二郎: もし濃厚で個性的なラーメンを求めているのであれば、らーめん二郎はおすすめです。独自のスタイルと濃い目の味わいはファンも多いです。 麺屋武蔵: 麺屋武蔵はラーメンファンから一定のサポートを受けています。 特に、つけ麺が有名で、濃厚なスープ…
11月中旬、仕事が手薄になる時期があったので有休を入れ、どこかへ旅行に行くことに。最初は佐賀・熊本をめぐるゾンビランドサガ聖地巡礼&湯らっくす大満喫コースを計画していたのだが、面倒臭くなったので中止。新幹線ひかりで直接行ける東京方面へとルートを修正することに。カプセルホテル付きのサウナに宿泊しながら日中はどこへ行こうか考えた時、11月9日放送の『ハライチのターン!』にて、岩井の両親が揃ってパチンコへ行っていた話をしていた。かねてからハライチ2人ともがオススメしていた、上尾市の『らーめん正直もん』に行ってみたいと思っていたので、聖地巡礼も兼ねて向かうことに決めた。というわけで、いろいろあって一生…
先日、東京駅のラーメンストリートに出来た新店の花道庵に行ってきたので、その感想をまとめてみました! 味噌麺処 花道庵(はなみちあん) 辛味噌ラーメン 1000円 まとめ お店の情報(東京駅店) 味噌麺処 花道庵(はなみちあん) 野方と北参道にもあって、こちらが3店舗目のようです。 東京駅ラーメンストリートにできた新店舗です。平日の22時頃に行って席は2/3位埋まってました。相変わらず、六厘舎は30分待ちで他のお店も中々賑わってて、東京駅の凄さを感じましたね。 あと、ラーメンストリートは23時までやっているのはありがたいです。 辛味噌ラーメン 1000円 普通の味噌もありましたが、気分的に辛味噌…
2023年10月25日に東京駅ラーメンストリートにオープンしたラーメン店「味噌麺処 花道庵 東京店(みそめんどご はなみちあん)」を紹介します。本店は野方にあり、ミシュランガイドビブグルマンにも掲載されたことのある味噌ラーメンの名店です。 外観・場所・アクセス メニュー 特製味噌ラーメン(麺大盛り) 花道庵 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東京駅八重洲口側改札外にありますラーメン屋の集まるエリア、東京駅一番街のラーメンストリートの中にあります。 隣には同じタイミングでオープンした家系ラーメン店革新家があります。 【家系ラーメン 革新家 TOKYO@東京駅】有名ラーメン店ソ…
【東京・京橋】銀座一丁目駅・京橋駅から各徒歩2分👣話題の"東京スタイル"濃厚みそらーめん!ど・みそ 京橋本店へ♪ 東京滞在中何となくラーメンが食べたくなり、宿泊していたコートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション近辺でラーメン屋さんを探しました。東京駅の八重地下「東京ラーメン横丁」には沢山お店がありますけど、きっと並んでるんだろうな~と敬遠しました。そこで調べ上げたのが、「ど・みそ 京橋本店」。 基本的に私はラーメンは味噌派なので、濃厚と聞きワクワク(*^-^*) 外から見ると、カウンター席のみっぽいですが、時間帯が良かったのか休日だったからか、ラッキーにも並ばずに入れました。 メニュー見…
ブレイディヴェーグ、史上最少キャリアで女王戴冠成りました。 ほぼジャンプスタートで内ラチへよれる出遅れ。ここから巻き返してポジションを取ったあたりの鞍上の判断と呼応できた鞍下の仕上がりと。スローが見えていましたから、このアクションはとても妥当に見えていました。 ルージュエヴァイユをパスした後(に判断したと思っています)、ハーパーの直後というポジションを求めて、取って、1コーナーへ。有力馬に乗る川田将雅の直後ですから、この時点で直線まで連れて行ってもらえる、とてもセーフティかつ効果的な戦略をとることに成功していました。 そして、1、2コーナーでできたハーパー、ブレイディヴェーグ、ルージュエヴァイ…
<↑クーポンバナー↑> 【当記事限定特典】 上のクーポンバナーをクリックして、クーポンコード『83sh24』を入れると、初月分利用料が0円になります。 ※クーポンの利用方法https://entre-salon.com/cc/83sh24.jpg クーポンは予告なく終了する場合があります。 JR東京駅からすぐ近くの中央区日本橋の超一等地で法人登記したい方、オフィス経費を削減したいとお考えの方に役立つ情報です。 高い賃料でオフィスを借りて、そこに通勤して働く時代は終わりました。現在は格安料金のバーチャルオフィスで住所を借りて、そこのオフィス、会議室、備品、スタッフをまるごとセットで活用する時代で…
2023東京ラーメンオブザイヤー(TRY)新店大賞1位のお店に行ってみた。 お店が見えてくると同時に、甲州街道沿いの歩道にあふれんばかりの行列も見えてくる... SUSURU_TV.第2367回で予習したら、1時間は並ぶらしい。 そして実際に、平日にもかかわらず、やはり1時間は並んだ。 このままの人気が続くなら、真夏なら日傘必須、真冬なら防寒必須、暇つぶし道具必須だ。 お手洗いも事前に済ませ、万全のコンディションで臨むべきだね。 気合いを入れて並んだ分、着丼したときの嬉しさも美味しさも一入(ひとしお)だ。 オペレーションが回らないらしく、しばらくは醤油ベースは販売休止で塩ベースのみの営業になる…
いのたにさんのラーメンを食べがてら徳島城博物館と三好長治終焉の地を訪れまして、阿波国を巡る戦国興亡ドラマに浸ることができてかんたんしました。 www.city.tokushima.tokushima.jp www.town.matsushige.tokushima.jp 徳島城博物館「阿波戦国絵巻―細川・三好・長宗我部・蜂須賀―」展。 担当者の方がそうとう気合の入った戦国時代ファンなのか、展示構成や解説文ひとつひとつに気持ちがこもりまくっていてかんたんしました。 各地で三好関係展示が開かれるだけでも衝撃なのに、その熱量までハイレベルなのですから現実感がない多幸感に包まれてしまってどうしましょう…
朝早く ビジホ アウト 那覇空港 目指して ゆいレール ライド 那覇空港 で チェック 済まして 空港内 パトロール 展望台 から の 眺め ポケモンジェット だぁー 搭乗機 到着 遅れで 遅延 昼過ぎに 羽田空港 到着 昼飯 東京ラーメンセット プラス 餃子 何故か ジェット 乗っているだけなのに 腹だけは 減る 食後 休んでから 空港を出る
10月。やっと涼しくなったな!!活動!! ・福岡県築上町。これは9月の後半。 ・旧蔵内邸、という場所があり、とてもよかった。 ・香川県でうどん。今年も来れました。ありがとうございます。 このあと香川→兵庫→神奈川→東京→千葉→長野、という長い旅が始まる。 tabelog.com tabelog.com tabelog.com はぁー、うま。 ・香川でちょっと観光。栗林公園。 ・熊岡八幡神社。香川県三豊市。 気持ちのよいところだった。近所にあったら散歩コースにしたいね。 ・神戸に移動。電車から見る瀬戸大橋を渡るときの風景は素晴らしい。 ・今年も終わりますね。いやはや。 今年の目標が「いっぱい働い…