銀閣寺は足利義政が建てた臨済宗相国寺派の寺院であり、正式名称は東山慈照寺(とうざんじしょうじ)といいます。 私はその美しい銀閣寺を紅葉の季節に訪れ、そして一眼レフカメラで写真撮影しました。 この日は京都の紅葉巡りということで、「南禅寺」から歩いて銀閣寺へ来ました。 私は南禅寺からスタートして途中で「哲学の道」を通ってここまで来ました。 哲学の道は春の桜が人気ですが、紅葉狩りにもおすすめです。 哲学の道の道中で「大豊神社」という神社をお参りしました。 境内には狛ねずみをはじめ、いろいろな動物がいて、かわいかったです。 秋に銀閣寺へ来ると、このように美しい紅葉と銀閣寺がマッチした景色を見ることがで…