Hatena Blog Tags

東武野田線

(地理)
とうぶのだせん

東武野田線は、東武鉄道の路線。大宮駅〜船橋駅間 62.7km。「東武アーバンパークライン」という愛称がある。
首都圏北東部近郊のベッドタウンを環状方向に結ぶ路線で、運転系統は柏駅を境に2つにわかれているが、車両は共通で使用されている。

沿革

1911年5月9日、千葉県営軽便鉄道野田町駅(現・野田市駅)−柏駅間14.7kmを開業。
1922年4月5日、千葉県営軽便鉄道の払い下げを前提として、柏駅−船橋駅間の敷設を目的に野田の醤油醸造組合が中心となって北総鉄道*1を設立。
1923年8月1日、千葉県営軽便鉄道から野田町駅−柏駅間の譲渡を受けた北総鉄道が営業開始。
1923年12月27日、北総鉄道が柏駅−船橋駅間を開業。
1925年12月、海神線船橋駅−海神駅(京成)間約1.4km開通。当初は貨物のみ。
1929年9月1日、北総鉄道が野田町駅−清水公園駅間2.0kmを開業。野田町駅を現在の野田市駅に移転。
1929年11月17日、北総鉄道が粕壁駅(現・春日部駅)−大宮仮停留所間15.0kmを開業、電車運転を開始した。
1929年11月25日、北総鉄道が総武鉄道に改称。
1929年12月9日、総武鉄道が直接現大宮駅に乗入れ。
1929年12月25日、総武鉄道が海神線の旅客営業開始(1934年4月2日限り廃止)。
1930年8月30日、柏駅構内で船橋線と野田線を結ぶ連絡線を設置*2
1930年10月1日、総武鉄道が清水公園駅−粕壁駅間11.4kmを電化開業。これにより大宮駅−柏駅間42.9kmが全通。
1944年3月1日、東武鉄道と総武鉄道が合併。東武鉄道野田線に改称。
1947年3月1日、柏駅−船橋駅間を電化し、全線電化。
1969年9月27日、不定期急行「きりふり」「りゅうおう」号が大宮駅−東武日光駅・鬼怒川温泉駅間で運転(1972年11月11日まで)。
1977年8月2日、全線で6両運転が可能となる。また、野田線に初の冷房車が登場。
1985年3月14日、開業以来74年間続いた貨物輸送を廃止。あわせて野田市駅の貨物取扱いを廃止。
1990年8月28・29日、大宮市市制施行50周年を記念して、大宮駅−東武日光駅・鬼怒川温泉駅間で1720系を使用した「大宮市民号」を運転。
2011年5月9日、野田線開通100周年。
2013年6月15日、60000系車両営業運転開始。
2014年4月1日、「東武アーバンパークライン」の愛称名を使用開始。
2016年3月26日、大宮駅−春日部駅で急行運転を開始。途中停車駅は岩槻駅のみ。運行本数は、平日は9時台〜16時台に大宮・柏方面行きとも毎時2本(約30分間隔)の1日あたり31本、土休日は7時台〜8時台に大宮方面行き2本、9時〜20時台に大宮・柏方面行きとも毎時2本(約30分間隔)の1日あたり50本。

駅番号 駅名 よみ
“えき”は略
乗換
TD-01 大宮駅 おおみや 東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
JR宇都宮線高崎線湘南新宿ライン上野東京ライン
埼京線川越線
京浜東北線
ニューシャトル
TD-02 北大宮駅 きたおおみや -
TD-03 大宮公園駅 おおみやこうえん -
TD-04 大和田駅 おおわだ -
TD-05 七里駅 しちり -
TD-06 岩槻駅 いわつき -
TD-07 東岩槻駅 ひがしいわつき -
TD-08 豊春駅 とよはる -
TD-09 八木崎駅 やぎさき -
TD-10 春日部駅 かすかべ 東武スカイツリーライン
TD-11 藤の牛島駅 ふじのうしじま -
TD-12 南桜井駅 みなみさくらい -
TD-13 川間駅 かわま -
TD-14 七光台駅 ななこうだい -
TD-15 清水公園駅 しみずこうえん -
TD-16 愛宕駅 あたご -
TD-17 野田市駅 のだし -
TD-18 梅郷駅 うめさと -
TD-19 運河駅 うんが -
TD-20 江戸川台駅 えどがわだい -
TD-21 初石駅 はついし -
TD-22 流山おおたかの森駅 ながれやまおおたかのもり つくばエクスプレス
TD-23 豊四季駅 とよしき -
TD-24 柏駅 かしわ JR常磐快速線、常磐緩行線
TD-25 新柏駅 しんかしわ -
TD-26 増尾駅 ますお -
TD-27 逆井駅 さかさい -
TD-28 高柳駅 たかやなぎ -
TD-29 六実駅 むつみ -
TD-30 新鎌ヶ谷駅 しんかまがや 北総鉄道(成田スカイアクセス)
新京成電鉄
TD-31 鎌ヶ谷駅 かまがや -
TD-32 馬込沢駅 まごめざわ -
TD-33 塚田駅 つかだ -
TD-34 新船橋駅 しんふなばし -
TD-35 船橋駅 ふなばし JR中央・総武緩行線、総武快速線
京成本線

*1:現存の同名会社とは無関係

*2:常磐線柏駅構内のオーバークロス設備が完成、従来常磐線上りホームの向かい側から発着していた船橋駅方面列車も野田町駅方面同様、常磐線下りホームの向かい側からの発着となる

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ