Hatena Blog Tags

東海道本線

(地理)
とうかいどうほんせん

東京−神戸間589.5kmの鉄道路線。
JR東日本およびJR東海管内では「東海道線」と呼ばれることが多い。

  • 東京−熱海間104.6kmはJR東日本
  • 熱海−米原間341.3kmはJR東海
  • 米原−神戸間143.6kmはJR西日本

この他、以下の支線・貨物支線がある。

  • JR東日本管内
    • 品川〜新川崎〜鶴見17.8km(品鶴線)横須賀線・湘南新宿ラインの電車が通る
    • 浜松町〜東京貨物ターミナル〜浜川崎20.6km(塩浜貨物線)
    • 鶴見〜八丁畷2.3km(八丁畷貨物線)
    • 鶴見〜入江信号所〜桜木町8.5km(高島線)
    • 鶴見〜横浜羽沢〜東戸塚(羽沢貨物線)「ホームライナー小田原」「おはようライナー新宿」が通る
  • JR東海管内
    • 大垣〜(新垂井経由)〜関ヶ原13.8km
    • 名古屋〜名古屋貨物ターミナル7.0km(名古屋港貨物線)
    • 大垣〜美濃赤坂5.0km(赤坂支線)
  • JR西日本管内
    • 梅小路〜丹波口3.3km
    • 吹田〜新大阪〜梅田〜福島8.5km(梅田貨物線)特急「はるか」「くろしお」などが通る
    • 吹田〜尼崎10.7km(北方貨物線)

沿革

  • 1872年5月7日 品川〜横浜(現:根岸線桜木町)が仮開業
  • 1872年9月12日(新暦10月14日) 新橋(後の汐留)〜横浜(現:根岸線桜木町)が正式開業
  • 1874年5月11日 大阪〜神戸が仮開業
  • 1876年7月28日 大阪〜向日町が仮開業
  • 1876年9月5日 向日町〜大宮通仮停車場が仮開業
  • 1877年2月5日 京都〜大阪〜神戸が正式開業。開業式を挙行
  • 1880年7月15日 京都〜大津が開業
  • 1881年5月7日 新橋〜横浜(現:根岸線桜木町)の全線複線化が完成
  • 1883年5月1日 長浜(現:北陸本線)〜関ヶ原(既廃)が開業
  • 1884年5月25日 関ヶ原〜大垣が開業
  • 1886年3月1日 熱田〜大府〜武豊(大府〜武豊は現:武豊線)が開業
  • 1886年4月1日 熱田〜清洲が延伸開業
  • 1886年5月1日 清洲〜一ノ宮(現:尾張一宮)が延伸開業
  • 1886年6月1日 一ノ宮(現:尾張一宮)〜木曾川が延伸開業
  • 1887年1月21日 加納(現:岐阜)〜大垣が開業
  • 1887年4月25日 木曾川〜加納(現:岐阜)が延伸開業
  • 1887年7月11日 横浜(現:根岸線桜木町)〜国府津が延伸開業
  • 1888年9月1日 大府〜浜松が延伸開業
  • 1889年2月1日 国府津〜御殿場〜沼津〜静岡(国府津〜御殿場〜沼津は現:御殿場線)が開業
  • 1889年4月16日 静岡〜浜松が開業。新橋から長浜までが鉄道で結ばれる
  • 1889年7月1日 馬場(現:膳所)〜米原〜長浜が開業。東海道線が全通
  • 1898年8月1日 神奈川(既廃/現:京急本線神奈川付近)〜程ヶ谷(現:保土ヶ谷)にショートカット線開通、横浜(現:根岸線桜木町)でのスイッチバックを伴わず直行可能に
  • 1909年10月12日 国有鉄道線に路線名が定められ、新橋〜神戸が東海道線と称される
  • 1909年12月16日 烏森(現:新橋)〜品川の電車線が開業(現:京浜東北線/山手線の礎)
  • 1910年6月25日 有楽町〜烏森(現:新橋)が延伸開業。
  • 1910年9月15日 呉服橋(既廃/東京〜神田間)〜有楽町が延伸開業(現:京浜東北線/山手線の礎)
  • 1913年8月1日 東海道線の全線複線化が完成
  • 1914年12月20日 東京駅開業により東海道線の起点を新橋から東京に変更。それまでの新橋を汐留(既廃)、烏森を新橋に改称、呉服橋廃止
  • 1915年8月15日 横浜(旧)〜程ヶ谷(現:横須賀線保土ケ谷)間の旧線廃止。横浜駅を高島町(既廃)に移転、それまでの旧横浜駅を桜木町に改称。品川〜桜木町の電化完成、京浜線電車運転開始
  • 1920年10月21日 国府津〜小田原が熱海線の名で開業、箱根越え丹那トンネルルート開通への第一歩
  • 1921年8月1日 新逢坂山トンネル開通。馬場(二代目大津駅から再改称、現:膳所)〜京都間が現在のルートになる。並行する大谷周りの旧線を廃止
  • 1922年12月21日 熱海線小田原〜真鶴が開通
  • 1924年10月1日 熱海線真鶴〜湯河原が開通
  • 1925年3月25日 熱海線湯河原〜熱海が開通
  • 1925年12月13日 横浜以西電化開始
  • 1928年10月15日 横浜駅を旧:高島町から現在の位置に移設、神奈川(現:京急本線神奈川付近)を廃止
  • 1934年12月1日 丹那トンネル(熱海〜函南)が完成し沼津まで開通、国府津〜小田原〜熱海〜三島〜沼津ルートを東海道線に編入改称、国府津〜御殿場〜沼津の旧線は「御殿場線」に改称
  • 1944年10月11日 南荒尾信号場〜関ケ原間の下り線 最大25パーミル勾配を緩和するための迂回線使用開始。旧下り線は鋼材確保のため撤去。(戦後再敷設)
  • 1956年11月19日 米原〜京都の電化により東海道本線の全線電化が完成
  • 1964年5月19 桜木町〜磯子〜大船を結ぶ仮称:桜大線が根岸線として磯子まで第一次開通、横浜〜桜木町を東海道線から分離し根岸線に編入、京浜線電車を磯子まで延伸運転開始
  • 1964年10月1日 東海道新幹線東京〜新大阪が特急列車専用の別線で開通
  • 1980年10月1日 東京〜大船で路線を東海道線電車と共用していた横須賀線電車を貨物線の旅客化と地下新線により別線に分離
  • 1987年4月1日 国鉄分割民営化、東京〜熱海はJR東日本、熱海〜米原はJR東海、米原〜神戸はJR西日本の管轄になる
  • 1988年3月15日 大阪近郊区間内で路線愛称制定、米原〜京都〜大阪をJR京都線、大阪〜神戸〜山陽本線姫路をJR神戸線と称する。並行する競合私鉄阪急電鉄を大きく意識した命名である。翌年、京都〜米原間の愛称を琵琶湖線と改名
  • 2001年12月1日 東京口で湘南新宿ライン運行開始、東海道線・横須賀線・東北線(宇都宮線)・高崎線の快速列車が旧山手貨物線を旅客化した新宿経由で直通運転を開始

別名

  • 琵琶湖線(京都〜米原)
  • JR京都線(大阪〜京都)
  • JR神戸線(大阪〜神戸)
  • 山手線の東京〜品川、京浜東北線の東京〜横浜、横須賀線の東京〜大船も、正式には東海道本線の「間借り」
  • なお,首都圏で「東海道線」という場合,東京・新橋・品川・川崎・横浜・戸塚と,戸塚より西の各駅に停車する運転系統(≒湘南電車)のことを指す.

主な長距離列車

  • 昼行特急
    • 踊り子・スーパービュー踊り子(東京・新宿・池袋〜伊東・伊豆急下田・修善寺)
    • (ワイドビュー)東海(東京〜静岡)
    • びわこエクスプレス(大阪〜米原)
  • 寝台特急
    • 富士・はやぶさ(東京〜大分・熊本)
    • サンライズゆめ(東京〜下関・広島)
    • サンライズ出雲・サンライズ瀬戸(東京〜出雲市・高松)
    • なは・あかつき(京都〜熊本・長崎)
  • 寝台急行
  • 夜行快速
    • ムーンライトながら(東京〜大垣)

接続路線*1

東京
東海道新幹線・東北新幹線・山手線・京浜東北線・中央線・総武快速線・横須賀線・京葉線・東京メトロ丸ノ内線
新橋
山手線・京浜東北線・横須賀線・東京メトロ銀座線・都営浅草線・ゆりかもめ
品川
東海道新幹線・山手線・京浜東北線・横須賀線・京急本線
川崎
南武線・京浜東北線
横浜
京浜東北線・根岸線・横須賀線・東急東横線・京急本線・相鉄本線・横浜市営地下鉄・みなとみらい線
戸塚
横須賀線・横浜市営地下鉄
大船
根岸線・横須賀線・湘南モノレール
藤沢
小田急江ノ島線江ノ島電鉄
茅ヶ崎
相模線
国府津
御殿場線
小田原
東海道新幹線・小田急小田原線箱根登山鉄道伊豆箱根鉄道大雄山線
熱海
東海道新幹線・伊東線
三島
東海道新幹線・伊豆箱根鉄道駿豆線
沼津
御殿場線
吉原
岳南鉄道
富士
身延線
静岡
東海道新幹線・静岡鉄道
金谷
大井川鐵道大井川本線
掛川
天竜浜名湖鉄道
浜松
東海道新幹線・遠州鉄道
新所原
天竜浜名湖鉄道
豊橋
東海道新幹線・飯田線豊橋鉄道・名鉄名古屋本線
蒲郡
名鉄蒲郡線
岡崎
愛知環状鉄道
三河安城
東海道新幹線
刈谷
名鉄三河線
大府
武豊線
熱田
名鉄名古屋本線・名古屋市営地下鉄
金山
中央線・名鉄名古屋本線・名古屋市営地下鉄名城線・名港線
名古屋
東海道新幹線・関西本線・名鉄名古屋本線・近鉄名古屋線・名古屋市営地下鉄・あおなみ線
枇杷島
東海交通事業城北線
尾張一宮
名鉄名古屋本線・尾西線
岐阜
高山線・名鉄名古屋本線・名鉄各務原線
大垣
赤坂支線・樽見鉄道・近鉄養老線
米原
東海道新幹線・北陸線・近江鉄道本線
彦根
近江鉄道本線
近江八幡
近江鉄道
草津
草津線
石山
京阪石山坂本線
膳所
京阪石山坂本線
山科
湖西線・京阪京津線・京都市営地下鉄東西線
京都
東海道新幹線・(山陰本線(嵯峨野線)・奈良線・近鉄京都線・京都市営地下鉄烏丸線
新大阪
東海道新幹線・山陽新幹線・大阪市営地下鉄御堂筋線
大阪
大阪環状線・JR東西線・阪神本線・阪急京都本線・阪急神戸本線・阪急宝塚本線大阪市営地下鉄
尼崎
JR宝塚線 (福知山線)・JR東西線
住吉
神戸新交通六甲ライナー
三ノ宮
阪急神戸本線・阪神本線・神戸市営地下鉄西神・山手線海岸線神戸新交通ポートライナー
神戸
山陽本線神戸市営地下鉄海岸線

*1:東海道線列車の停車駅のみ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ