ウォーキングの後JRで松阪まで移動。 加佐登~亀山 313系2連の普通電車 面白いことにJR東海には現在4扉ロングシート車が存在しない。ライバル近鉄の一般車はみんなそうなのに。このような路線に東日本や西日本なら間違いなくそういう車両を入れるだろう。しかし東海の主要路線は3扉313系が幅を利かせていてここでもその恩恵にあずかれる。一つは名古屋近郊に複々線がなく緩急分離運転ができないことが理由だろうか。そのため乗降客の混乱が起きないよう車種を統一させているのかもしれない。 亀山~松阪 キハ25形2連の普通気動車 今やこの地区の普通用気動車はこの形式に統一されてしまった。5年前武豊線にデビューした初…