武術・格闘技
日本古来の格闘技で 組み打ち・投げのほかに打撃技もあるものの総称。 日本ではその中から技術体系が整理され柔道へと発展した。
前田光世の手によってブラジルにも伝えられ、 グレイシー柔術をはじめとするブラジリアン柔術へと発展した。
近年、総合格闘技の中でその有用性が改めて注目され、日本をはじめ世界中で行われている。
1月28日 火曜 午前は心療内科(今年2回不具合を経験、今は概ね正常)、午後は最先端の放射光施設を活用した産業利用の現状や将来をオンラインで聴講、夜は聴講した内容の整理。風の影響で小石がエアコン室外機に入ったか?・・異常な音が聞こえるので、合間に購入した店に電話し点検してもらうことに。 11月29日 水曜 グランドスラムTジムにて キックボクシング ラダートレーニング、ミット打ちと受け、キックボクシングのマススパーリング(6ラウンド参加)。写真は他の人達のマススパーリング。 11月30日 木曜 グランドスラムTジムにて 柔術 マット運動、フックガードからのテイクダウン・パスガードの解説と練習、…
先週末NAGA柔術トーナメントがオアフ島で行われた。この日を目標に息子達はこの2ヶ月半柔術、レスリングを頑張ってきた。 当日は朝一の飛行機でハワイ島からオアフ島へ向かった。予定通り会場には8時前に到着した。 朝一のNAGAリング 試合はホノルル空港近くのハイスクールで行われる為、体育館の中には食べ物は持って行けず、中へ持って入れる荷物はクリアバックに入れて中身が見える様にしないといけない。でも私達はホノルルで一泊するのでバックパックに私物を入れている。そんなルールがあるとは知らなかったのでレンタカーをせず、Uberで会場まで来てしまった。 ラッキーな事に朝の飛行機でチームメイトの家族と一緒にな…
11月21日 火曜 柚子ジャムづくり(1/4) 庭に柚子がたくさん実ってるので収穫。 ジャムに使う柚子の皮をなるべく薄くむく。今年は豊作だったこともあり、これがけっこう大変。休憩をかねて、不足しているきび砂糖を買いにいった。 なんとか皮むきは終わったけど、量が多いので写真の鍋では入りきれないことがわかり、もっと大きな鍋に入れ直した。レシピでは果汁をしぼることになってるが、小袋と皮の間の白い部分を除き種を除いた小袋ごと使うことにしても過去2回の経験から美味しいジャムになる。この作業途中で疲れたので、作業は翌日に持ち越すことにして今日はおしまい。 11月22日 水曜 柚子ジャムづくり(2/4) よ…
11月14日 火曜 赤レンガ倉庫。 赤レンガの中のお店の一つ。 近くの海。 11月15日 水曜 夕方の富士と花。 グランドスラムTジムにて キックボクシング ミット打ちと受け、キックボクシングのマススパーリングには 7ラウンド参加。写真は他の人達のマススパーリング。 今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 11月16日 木曜 グランドスラムTジムにて 柔術 ハーフガードからXガードへの変化させ方の解説を聴き練習、柔術 のマススパーリングには3ラウンド参加。写真は他の人達のマスス パーリング。 食での機能的な体づくり 11月14日朝食前体重は64.75kg。11月15~16日の平均摂取カロリー …
そろそろ旅の準備を始めないと。 2週間後、日本へ里帰りするために色々と準備をしないといけない。とういうのも今回は7週間の帰国なので、留守の間、ハワイ島の家を人に貸すことにしている。人に貸すとなると、新しいタオルやシーツを買ったり、私物をストレージに移し最低限の必要な物だけを準備する。後は大掃除。 私たちはこの2年間、こんな感じで住んでいない家は人に貸して収入の足しにしている。いつでも自分たちが帰れるように家具付きで貸すというのが条件だ。 ハワイ島のリビングルーム キッチン なのに、この2週間イベントが多すぎる。今週末は子供達の柔術の試合でオアフ島へ、来週はサンクスギビング。中々大変。。。 でも…
先週末ハワイ島でトリプルクラウンと言う柔術の試合がありました。 息子達の2回目の試合。柔術を初めて約3年、それなのに初試合がこの前の夏。いつもサッカーの試合を優先にしてきたけど、最近は柔術の試合に出たいと言い出した。 夏のLAでの初試合は緊張と、ルールをあまり分かっていなかったのもあり、惜しくもメダルには辿り着けなく、2人ともとても悔しい思いをした。それもあり、もっと試合に出たいと思うようになったようだ。LAのジムの友達も、ハワイのジムの友達も皆んな試合慣れしている。でも今回は2度目の試合、しかも前回のように大きなな試合ではなくマットも4つ。(前回は20個もマットがあった。。。)なので、私たち…
11月7日(火曜) 敷布団の上でスマホホルダーを使い 寝たままできるリラックスヨガ☆ 心と体を軽くする(B-life) https://www.youtube.com/watch?v=-EayjSTkcU4 11月8日(水曜) ラン 上り緩勾配120mを3回。ステップ68の階段上りを3回。ストレッチ は階段下で脚関連3種3回。 グランスラムTジムにて キックボクシング ミット打ちと受け、キックボクシングのマススパーリングには6ラ ウンド参加。 写真は朝散歩時。 11月9日(木曜) ラン 上り緩勾配120mを3回。ステップ68の階段上りを3回。ストレッチ は階段下で脚関連3種3回。 グランドスラ…
9月のQUINTET出場後、居酒屋で打ち上げ。左から内柴氏、寿子夫人、付け人を務めたキルギス選手のラトベック(撮影:丸井 乙生) 2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。 これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は、「拒否したけれど来日してしまった弟子たちの話」。 2年連続でキルギス共和国時代の教え子が来日したものの、実は当初、受け入れを断っていた…
3カ月間の滞在を終え、帰国する3選手の送別会(提供:合同会社EDGE&AXIS) 2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。 これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は、「2年連続でキルギスから弟子が来日した話」。 2年連続で来日してまで内柴氏に教えを仰ぎに来たキルギス3選手。内柴氏は今年、弟子たちから来日を打診された時に断ったのだという。しかし、弟…
またも来日したキルギス共和国の弟子たちと、新道場に使うイスを選ぶ内柴氏(右から2人目=提供:合同会社EDGE&AXIS) 2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。 これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は、「今年も来日したキルギス共和国の弟子たち」の話。 昨夏、キルギスで指導していた当時の教え子3人が来日。内柴氏は彼らの渡航費をねん出するために、…
焚き火めぐりの一日。春野人めぐりだった。 冬の山里は焚き火がいい。贅沢でありがたいことだ。 小橋邸でピザ焼き、三井邸で焚き火、そしてスープを頂いた。焚き火を楽しんでいたら、もう暗くなってきた、「もう帰ろう」と言うが、子どもたちは「まだ焚き火をしたい」という。 それじゃあと、帰宅して土間で大きなドラム缶サイズの薪ストーブで焚き火となった。 ▽怖い物語をひとりずつ話すということから、そのうち、廃材の板の上にクレヨンで絵を描き出した。各自がまったく自由なエネルギーにまかせて描いていくのがいいね。 そのうち土間にセットしてある薪風呂が沸いたので、足湯。あかりなどは、風呂に入ってしまう。 焚き火の炎で板…
2023年4月1日から12月9日までに行われたスポーツの国際競技会で活躍した、私が気づいた岩手アスリートの成績まとめです。皆さまの引き続きの応援をお願いします! ■目次 ■カヌー(1名) ■空手道(5名) ■空道(1名) ■サッカー・フットサル(1名) ■自転車(3名) ■射撃(1名) ■柔道(2名) ■スキー・スノーボード(5名) ■スケート(4名) ■スポーツクライミング(3名) ■ソフトテニス(1人) ■ソフトボール(1人) ■体操(2人) ■トライアスロン(1名) ■バスケットボール(2名) ■バドミントン(1名) ■バトントワーリング(1名) ■ハンドボール(4名) ■フェンシング(…
柔術で充実🥋 格闘技で充実🥊 ストライプル ノース東京 ストライプルは大塚駅北口より徒歩2分🐾 ゴールドジムノース東京ジム内🏋️ シャワー&サウナ完備の駅近です🚿♨️ 皆様も一緒にストライプルで🤝 楽しく健康ライフを楽しみませんか☀️ 運動後の白子👍最高😆 運動しているから尿酸値は大丈夫ですよ👌
本日は、『ショルダーパス』をやりました! まずは、『片襟片袖ガードに対してのショルダーパス』 次に『ショルダーパスからシャローラッソーでディフェンスされた時のニースライスパス(クロスニーパス)』 最後は、『ショルダーパスからニーシールドでディフェンスされた時のレッグドラッグパス』でした! スパーリング💪💪💪 この2人のスパーリングは、バチバチで面白いです👍 【ASJJF 九州国際オープントーナメント】 12月10日(日)に基山総合体育館で行われる『ASJJF 九州国際オープントーナメント』にALL ONE BJJから8名の漢達が出場します💪 松田昊樹 灰帯 プレティーン ミディアムヘビー級 田…
本日は、高谷先生のカウンターを中心とした技術を教えて頂きました私の知らない技術や、出来ない技術ばかりで、とても勉強になりました全部出来る様になったら、今の何倍も強くなれると想います、頑張ります💪高谷先生有難う御座いました🙇柔術デビュー白帯です(笑)坂本先生有難う御座いました🙇まだEXFIGHTの様子が分からないので早く慣れてEXFIGHTの一員になれる様に頑張ります練習を付けて下さるEXFIGHTの皆様有難う御座います<m(__)m> 皆様に感謝しています🙇<m(__)m>#EXFIGHT#高谷裕之#坂本勝康#中井りん
☆入会は随時受け付けております!時間割・料金など詳しいことはウェブサイトへ! ☆見学はいつでもどうぞ!無料体験入門のお申込みはこちら・お問合せはこちらから。 ☆スタッフ、インストラクター、選手を募集しています。詳しくはこちら! プレキッズクラスでタツキに初めてのストライプを巻きました!白帯1本目ですね。 キッズ柔術では、帯の昇格のためにテクニックテストを行っています。 テストを受けるには、規定の練習回数をこなさねばなりません。 例えば、灰帯から黄帯に上がるためのテストを受けるには、120回の練習参加が必要です。 そして、その回数を4つに分けて、30、60、90、120回に達した時に帯にストライ…
13:00開始 メインカード 14【LW 次期挑戦者決定戦】田中有×ウーリッツァー 13【FW】チハヤフル×河名マスト 12【BW】竹中大地×アルギルマー 11【BW】上久保周哉×ベジョンウ 10【FW】中川皓貴×バットオチル 9【FLW】久保健太×チェドンフン 8【FW】じゅん×高橋孝徳🔰 プレリミナリー 7【FLW】澤田政輝×スンチョル 6【-60kg】和田教良×シンジェヒョク 5【BW】南友之輔×健太エスペランサ 4【BW】吉田開威×フェルナンド 3【LW】八木敬志×スモーキー メインカード 14【LW 次期挑戦者決定戦】田中有×ウーリッツァー 🇯🇵田中有 Tanaka Yu Recor…
侍 第零陣 対戦カード 第一試合 宮田玲 vs マイク・ホフマン UMFの次世代エースと言われ、すでにその技の切れは師匠である平川を超えるとの噂もある宮田玲と元重量挙げ世界チャンピオンであり、justiceの頃から特異なファイトスタイルで人気を集めるマイク・ホフマンとの一戦。新旧対決の世代抗争の結果は如何に? 第ニ試合 篠原源ニ vs リベリオ・カルデイロ 柏林空手からの刺客、足の壊し屋、篠原源ニとどんな相手も蜘蛛の巣に絡めとる柔術界の蜘蛛男リベリオ・カルデイロの一戦。完全に立技vs寝技の構図のため、一部の格闘技関係者からは注目を集めている。 第三戦 マンモス北沢 vs ピーター・トンプソン …
☆入会は随時受け付けております!時間割・料金など詳しいことはウェブサイトへ! ☆見学はいつでもどうぞ!無料体験入門のお申込みはこちら・お問合せはこちらから。 ☆スタッフ、インストラクター、選手を募集しています。詳しくはこちら! クローズドガードからのバックテイクを練習中の本多さん。 「狙うんだけど全然できません。何がいけないんでしょうか?」と入門クラスで質問されました。 テクニックが上手くできない時は、どこにその問題があるのかを調べましょう。 このテクニックの場合であれば、 1. グリップが切れない 2.グリップは切れたけど腕を流せない 3.腕を流せたけどバックが取りきれない と大きく3段階に…
オープン7周年記念!! 入会金無料または道着プレゼントキャンペーン実施中!! 残り13名様!! 横浜駅きた西口徒歩5分、トライフォース横浜のホームページはこちら。 無料体験毎日実施中。お問い合わせはこちらからどうぞ。 子供達にせがまれて、 遂に我が家にもゲーム機が投入されました。 最初は長男の要求に従ってMinecraftを与えてみたのですが、 思っていた以上に難しいようで挫折(笑 先日、古木さんのお子さん達がマリオカートをやっているのを見て これなら出来るのかもと与えてみた所 2人でどハマりしていました。 どうやら勢いだけで操作する次男が 一生懸命運転しようとする長男に勝つらしく、 パワーに…
本日も試合前なので、ベーシックなテクニックをやりました。 本日は、『ハーフガードからのパスガード3選』 まずは、『枕と脇をさせた場合のハーフガード』 次に『脇だけさせた場合のハーフガード』 最後は『枕だけ取れた場合のハーフガード』でした😊 どれもよくあるパターンで重要なテクニックだと思います👍 スパーリング🤼🤼🤼 試合組の皆さん、仕上がってます😁 【金魚専用 たかかずch】 Takakazuインストラクターが、金魚専用のアカウントを作ったみたいです😂 YouTubeも開設するそうです! パッチも作る予定だとか🤣 是非、皆さんフォロー宜しくお願いします🙇 【たかかずch Instagram】 h…
岡見先生に貴重なMMAの技術を教えて頂きました岡見先生はUFCランキング2位まで行きUFCのタイトルマッチまで行きUFCチャンピオンになれそうでしたこんな凄い人に教えて頂き光栄です岡見先生有難う御座います🙇斉藤選手、私に付き合って練習してくれて有難う😀EXFIGHTに女子選手が沢山来ると良いですね🌹女子選手の皆さん是非EX FIGHTジムに来て下さい、一緒に楽しく練習しましょう‼😀#岡見勇信#UFC#女子選手募集#中井りん本日もEX FIGHTでした🌷経営の島影様に色々と御配慮お気遣い頂きまして誠に恐縮で感謝しております有難う御座います🙇島影様からEXFIGHTのBATH SALT(バス ソル…
ストライプルは大塚駅北口より徒歩2分の🐾 ゴールドジムノース東京ジム内🏋️ シャワー&サウナ完備の駅近です🚿♨️ 皆様も一緒にストライプルで👍 楽しく健康ライフを☀️ エンジョイしませんか!🤗 柔術で充実🥋 格闘技で充実🥊 運動した後の生鯖寿司🐟🍣 めちゃくちゃ美味すぎ🤩
柔術を始めて約4年半。ついに紫帯に昇格しました。 新潟で柔術を始めてそこで青帯をいただいて、職場の異動に伴って大分に引っ越し。九州の地で紫帯をいただけるというのは感慨深いものがあります。 一つの道場でずっと同じ先生から帯を貰い続けるというのも素敵なことだと思いますが、自分の矜持からすると流浪人のように全国を回りながらいろんな先生から帯をもらうというのが肌に合っている気がします。いろんな人から見て文句なしの帯に見合った実力が欲しいので。 新潟にいた頃は寮暮らしだったりコロナ真っ只中だったりそもそも道場が週3しか開いてなかったりで柔術に割く時間がそんなになかったのもあって大会参加率も少なかったです…
月曜日のレギュラー柔術クラスではエルボープッシュエスケープを取り上げました。 ノーギやMMAでも使えるテクニックですし、柔術でも強力なエスケープ方法の一つですね。 まずはスパーリングでどんどん試してみて、エスケープ力・ディフェンス力をパワーアップさせていきましょう! -------------------------- トライフォース前橋ホームページ https://www.tf-maebashi.com ★見学・体験大募集しています★ 詳しくはホームページをご覧ください! 初心者/未経験者の体験見学募集しています! - トライフォース前橋BLOG