→ユズ
合わせるだけ!?手作りポン酢は市販のポン酢とは比べ物にならないくらい旨い! まずはポン酢について ポン酢とは? 柑橘類(ダイダイ、ユズ、スダチ、カボス、ミカン、レモン、など)の果汁に酢を混ぜ合わせたもの。 醤油を混ぜポン酢醤油 非加熱のポン酢を生ポン酢など様々ある。 ポン酢の用途は? 鍋、和え物、ポン酢をゼラチンで固めジュレにするなど様々な料理に使われる。 柚子の旬や季節は? 夏7~8月頃に青柚子、冬10~12月頃に黄柚子 主な産地は? 高知県、徳島県、愛媛県 どもども板前ちっぴぃです。 ポン酢は買う物でしょ? 家で作れるの? 柚子大量にあるけど...どうしよう? 柚子皮って余ったらどうしよう…
■ 高菜ラーメン 昨日は収穫してあった柚子の果汁を絞る作業をしました。数リットルの量を確保しましたけれど、それでも収穫した柚子の半量ほど…残りはどーするんだよ~みたいなことになっておりましてね、まあ例によって結論は先延ばしであります。そんな柚子を輪切りにしてラーメンにトッピングします。 スープで温められた柚子は次第にその果汁を放出し始め、ラーメンを食べ進むうちに香りと酸味が豊かになってきます。主役は " 刻み高菜 " のはずなのに話題の中心はすっかり柚子になってしまい、きっと高菜は面白くないに違いありませんが運が悪かったとしか言いようがありませんな。 柚子香る高菜ラーメン TT Artisan…
こんばんは。 ご訪問ありがとうございます。 天気予報通り、今日は本当に暖かい1日でしたね。 明日は気温がぐっと下がるという予報ですが、本当なのかな・・・。 夫は「今日も飛ぶよ。」という友人からの電話を受けて、朝9時ごろにいそいそと出かけて行きました。 コロナ禍の中、「不要不急の外出」ですから、本当は行かない方がいいのでしょうが、「密になるような遊びじゃないし、俺だけじゃないんだし、別にいいんじゃない?」という判断なのでしょうね。 私は今日は外には全く出ずに、庭になっている柚子で、柚子味噌を手作りしました。 次は柚子を使って、自家製ポン酢を作ろうかな?と思っています。 柚子は漬物に使ってもいいし…
こんにちは☺ ご近所さんから柚子をタンマリと頂きました。 ご近所さんの実家から段ボール2箱分が届いたそうで、そのお裾分けにあずかりました☺ 『小粒なもので見映えもあまり良くないけれど・・』という一言が添えられて頂いた沢山の柚子。 そんなこたぁ気にしません♪ だって無農薬ですから✨ 無農薬の果実を頂けるなんて、有難いことこの上なしです♪ 田舎のない私と夫(両家とも都内)にとって、このような『実家からたくさん送られてきて食べきれない』の言葉の憧れったら。 一度は言ってみたい『実家からの贈り(送り)物』。 毎日食べる果物やお野菜を頂けるなんて、こんなに嬉しいことはないです(*'ω'*) 頂いた小粒の…
こんにちは😄 今日も良いお天気なので、布団を干しているおはなです。天日に干したお布団ってとても気持ち良いですよね~^_^ 干したお布団で寝るのが楽しみです! 先日、主人がサバをもらってきてくれました。いつもありがたいです😄大きくてすごく美味しそうなサバでした。 サバを塩漬けにして、サバの塩焼きでいただくことに ^_^ サバを切り身にして、一枚の切り身にカレースプーン大盛り一杯の塩をまぶします。冷蔵庫で1時間置いてから、塩を洗い流したらできあがり。水気をキッチンペーパーで拭いてラップで包み保存します。 その日に食べないときは、冷凍庫で1か月くらい冷凍保存できます。 サイズの大きいサバだったので、…
2020年、つたない本ブログをお読みくださった皆さま、どうもありがとうございました。2021年もまた、引き続きよろしくお願いいたします。 かっちぇ
社会や他人との折り合いの付け方を身につけていくことが大人になっていくことなのかも知れませんな…… 最近そんなことを思ってはいるんですけれど、 自分の中でゆずれないものがあるんですよね!! ニートであるのはそのこだわりの成れの果てなのかもしれません笑 まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおと申します。 そんなゆずれないもものあるワイなんですが、今回折り合いのつけられるようになった大人にもぴったりなソーダを見つけましたぞ! いただいたのは伊藤園の「Vivit's(ヴィヴィッツ) 京ゆず Mix Soda」。 こちらレモンもはちみつも入っていない、ゆずが主役のソーダなんです(りん…
セミオープンして約2ヶ月。 12月27日、なないろごはんの仕事納めでした。 しばらくブログの更新もしていなかったので、最近のことを振り返って。 こちらはクリスマス前のプレート。ベジミートローフ。最終週は忙しくて写真を撮り損ねました。 Vege Meatloaf, Califlower Masala Frit, Okara White Salad etc on the Yoshiveggie Plate.
♥ 柚子 ♥ 和風お菓子や和風料理には欠かせない柚子、でも日本原産ではないの (^_^;)~先日の冬至の時には柚子湯❣入ったよ~「柚子湯に入ると風邪をひかない」というね❣うちの庭にもありました~ 自生種のものはトゲが多く、実中に種がたくさん~「桃栗3年柿8年、柚子の大馬鹿18年」植えてから花が咲くまでに時間がかかり更に果実が実るには10年以上かかる現在のものは品種改良され、トゲのないものもある、種も少なく(種なし品種もある(多田錦)3~5年で実が付くようになった花はミカン科特有の花びらが厚くしっかりとした白い花花言葉は「健康美」「恋のため息」「汚れなき人」 5月頃から花が咲き、その後に実をつけ…
冬至に買った柚子の残りで、柚子を楽しむ。 ゆず大根に柚子茶、そして種を焼酎に漬けてゆずローションを仕込みました。 柚子を使った三品 二人暮らしなので、保存食というほどの量はつくりません。 ちょっと、「食べて、飲んで」が、できる量に留めます。 大瓶ずら~りと並んでも、なかなか消費できないんですよね。 柚子の皮はまだ残っているので細切りしてラップに包んで冷凍します。 林檎ジャムを作る時には柚子も加えてアクセントにしています。 柚子を使い切って満足しているものの、 ご近所の庭先にたわわに実り、 収穫されない柚子を いいなぁ~、頂きたいなぁ~と眺めてしまいます。 もし、ご近所果樹収穫隊が結成されたらぜ…
一年のうちで一番昼が短く夜が長いとされている冬至。 柚子風呂に入ったり、カボチャを食べたりと、日本の文化を子どもとともに楽しまれているご家庭も意外と多いです。 もちろん保育園でも『冬至』にちなんでちょっとした行事食を提供したり、お話をしたりします。 ご近所さんから柚子をいただいたので園児に柚子を堪能してもらう 1歳児柚子の香りをかぐ 2~5歳児柚子湯を飲む 2歳・3歳児 4歳・5歳児 柚子湯の作り方 給食も「冬至」を意識しました さいごに ご近所さんから柚子をいただいたので園児に柚子を堪能してもらう 1歳児クラスの子が日課のお散歩をしていた時にご近所さんから 「今日は冬至だから柚子をどうぞ」 …
みなさん、こんばんは! 抹茶のりです! 体が疲れた時、どうやって癒しますか? お風呂、食事、娯楽、睡眠… 人それぞれ解消法がありますが 最近感動したのは、昨日の冬至で入浴した 「柚子風呂」でした! 湯舟に浸かっていた時に なぜ柚子は体を癒してくれるのか?と 疑問になり、いろいろ調べてみました! 今回は簡単にですが、興味本位で調べた 柚子について紹介していきます。 <そもそも柚子って…> <柚子の効果!> <おわりに!> <そもそも柚子って…> まず基本的なこととして、柚子って一体何なのか? ミカン科ミカン属の果実で、いわばミカンの親戚です。 原産地は中国の揚子江上流と言われ、 日本では高知、徳…
ぽくと思いついち実家へ、今月2度目の帰省、 ご近所からクレームを頂戴した、裏庭にある梅ん木。 年内に片付けなければ、ずっと心ん中の重荷。 葉が落ちた今、こん時期しかないと腕まくり。 隣ん家に、お邪魔していた枝・・・ 『 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿 』 何故そげ言うんか、よう分からんがひたすらギコギコ (^^; 太い枝5~6本、細いのは枝打ち感覚でバサバサ。 ついでに道路側へはみ出した生け垣を選定、残り柚子も収穫し作業終了。 お次はお墓、こちらも気になっていたツツジと鶏頭。 今んうち、剪定ばさみとノコギリでバッサリ! 👉 娘や両親、ご先祖さんに手を合わせ、また来るね。 手伝ってくれた生き神お母ちゃ…
12月♪【冬至】を楽しもう!柚子風呂と、かぼちゃ料理♪ こんにちは!お茶するのが大好き!主婦の山田さんです♪お立ち寄りくださり、ありがとうございます♪ ▷山田さんのプロフィール 2020年12月21日は【冬至】でした。 みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか? 冬至のおすすめ行動 柚子風呂。 かぼちゃ料理。 無病息災を願ってするそうですよ♪ 12月♪【冬至】を楽しもう!柚子風呂と、かぼちゃ料理♪ 冬至とは 冬至の日にち 柚子風呂 肌が強くない場合 柚子風呂の感想 かぼちゃ料理 さいごに 冬至とは 冬至は1年で最も夜が長い日。 翌日からは、昼間の時間が少しずつ長くなっていきます。 私は冬至の日…
香り高く、鮮やかな色味の柚子。 今日21日は冬至ですね。 24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。 「冬至を境に運も上昇する」といわれるほど、冬至は 大切な日です。 それは、今日を境に昼が長くなっていく。つまり太陽が 近づいてくるからです。 このことから冬至は別名、〝一陽来復〟と言われています。 だからこそ、冬至の日に厄除けのための「柚子湯」に入り、 栄養価の高い「南瓜」や「小豆」を使った料理を食べると、 最大限に運を上向きにさせられるとのこと。 私も今日は、南瓜を蒸して南瓜のパンケーキを作りました。 そして夜は、身体を温める柚子湯にゆっくりと入り、 無病息災を願いながら寒い冬を乗…
こんにちは。シーナと申します。 約1ヶ月遅れで公開するシリーズです。 今回は2020年12月第4週。 クリスマスにようやく英国とEUが自由貿易協定(FTA)を締結しましたね。 このまま合意なき離脱になるのかと思いましたが、ひとまず混乱も最小限になりそうでよかったです。 一方、日本ではソフトバンクが新たな携帯料金プランと新ブランド「SoftBank on LINE」を発表しました。 NTTドコモが事前に発表していた新料金プランである「ahamo(アハモ)」に追随した形です。 20Gバイトで税別2,980円と基本的な条件は揃えたうえで、LINEの通信データ量は「ノーカウント」という点が特色です。 …
1月23日土曜日雨でお暇な親父です😅明日も雨予報でバイクに乗れないしそれならママと娘誘ってランチ行こうと思い LINEするとオッケー👌という事で迎えに行きました。 最初は三重方面考えていましたが結局岡山方面へ行くことになりました。 雨で道もそんなに混雑せずに無事目的地へ到着しました。 やってきたのはまさかの2週連続のはましんさんです😁 はましん0869-72-3145岡山県備前市日生町日生241-30 https://tabelog.com/okayama/A3305/A330501/33001211/ 店内には有名人のサイン色紙が一は貼ってあります。 取り敢えず焼き牡蠣牡蠣の竜田揚げ牡蠣の天…
## 今日の結果 - 体重:59.65 / 59.65(0kg - 体脂肪:32.6 / 33.5(-0.9 ## 運動 - デイリーエクササイズ:28分消化 エクササイズ時間:38分コース、普通 ## 食事 朝:プロテイン、オートミール、フルグラ 昼:AFURIの柚子サンラータンと煮卵 夜:もち麦おにぎり、わかめのおにぎり あと高カカオチョコ、さつまいものお菓子、もらったクロワッサン 昨日の日記を下書きにしたまま投稿忘れていた。。 のでさっき投稿。 そしてこれは今日というかもう日付変わったので昨日の日記。 今日は割と色々予定が詰まってたので、ご飯をなかなかに食べた・・・! フルグラは食べ切っ…
ラーメンってなんであんな多くの人を虜にさせるんでしょうか?(2021年1月23日更新) 吉祥寺グルメを中心にブログを書いております、グルメバカごろりです! 【2021年最新】吉祥寺のラーメン屋”全制覇”した筆者厳選!ラーメン・つけ麺が美味いおすすめのお店 9選 本日は【吉祥寺でラーメン食べたことない!そもそも吉祥寺でラーメン美味しいところなんてあるの?】っとあるお店で会話をしているのを聞き、「おぉぉぉ~~~い!!吉祥寺にだって美味いラーメン屋あるんだぞ!」っと言いたいのでココで美味しかったかつ話題のお店をまとめてご紹介します! ちなみに吉祥寺に今現在ある”ラーメン屋”は全制覇しています! 吉祥…
おはようございます。 久留米のじじいであります。 「宝のもちぐされ」ビフォー。 アフター。 昨年12月から、食べた果物のタネをまいた。 その柑橘類のタネが、動き始めた。 もとより自然のままでは、春先の3月 暖かくなって動き始める。 居間で一番日の当たる南の窓際に置いている。 夜は、発泡スチロールの箱に入れて 少し温度を加える。 家人「鶏が卵を抱くときみたいだなあ」 私「鳥たちは卵を抱いてあたためて 孵化させるね」 案外、孵化する時間と同じくらいで発根 発芽をするのかもしれない。 卵とタネでは外観や種類が違うが、命が 生まれることは同じようなものである。 依然、子供が自分の体温で卵を温め ヒヨコ…
朝はまたもや夫のリクエストで プレーンスコーンと チーズスコーン。 こちらは、昨日アプフェルクーヘンの生地を少しだけ使って焼いた ラフランスクーヘン。 普通に食べようと思って剥いたラフランスが 固くておいしくなかったので、 ケーキにしてみました。 焼くと甘くておいしくなります。 かぼちゃ型マカロニと鶏ハムときゅうりとトマトのサラダ 温野菜のサラダ 大根と紅大根のマリネ キノコとレンコンのポタージュ ビーフステーキ(夫作) 温野菜は、 フライパンで蒸し焼きにしたので、 ちょっと焦げ目が。 柚子胡椒とオリーブオイルとお酒 で作ったソースで食べました。 好評でした。
新橋駅前、豊洲市場行きバス停は行列です。 5人がお待ちで私は6番めです。 バスが来ました。 まず行列の15人ほどが乗り、その後乗客が追加され20人強で出発しました。 車内は結構ガラガラです。 まあ基本、どなたもしゃべりません。 乗った直後に挨拶したり、短く言葉を交わすくらいにはなってます。 (先々週はそれもなかったですからねえ!) 市場前駅前バス停にて降車、歩行者デッキに上がって7街区を目指します。 それにしても、今日はお暖か(おあったか)です。 東京地方、この日の最低気温は朝6時前の8.9度だそうです。 夏か!(←すいません、さすがに言い過ぎました!笑) 検温所を通ります。 施設管理棟はまだ…
blog.goo.ne.jp 昼食は昨日に続いて近所のコンビニから調達してきて、書斎のデスクで食べる。 弁当で好きなのは「崎陽軒」のも赤飯弁当とシウマイ弁当と、地元「鳥久」の唐揚げ弁当であるが、買って戻ってくるまで20~30分かかる。 柚子餡のレアチーズケーキときりんブレンド 豚の角煮丼。 今日で授業はすべて終了。これからはレポート等の採点期間に入る。 #食事#おやつ
正月ボケから、やっと抜け出しました。 正月休みをいただいた約1週間。父と2人、テレビの前に陣取って朝から晩までだらだらとお酒を飲んでいたら、人らしい生活をすっかり忘れてしまいました。 朝の布団の誘惑に勝てず、いつもの通勤鞄はなんだか重たく、デスクワークはすぐに肩こりして、同僚の笑い声はどこか遠く、やっとの思いで帰宅してもストーブの前にうずくまり1時間。きちんと化粧を落として眠るだけで100点です。そんな毎日を、かれこれ半月。これではいけない、いけないと思うたびに身体は重たくなり、ズルズルと引きずるようにして暮らした半月は、けっして短くありませんでした。 終わりは急にやってきました。 それはたぶ…
手軽に作れる鯵を使った様々な絶品料理の作り方を解説! どもども板前ちっぴぃです。 あ~鯵か。 どうせ刺身、ナメロウ、たたき、フライ、開き、塩焼きなどなどそんなもんだろ? なんて思った方いるとかいないとか... どれも美味しく素敵な料理ですが定番化してしまうもんです。 と言ってもこだわりや好きだからこれで充分満足♪ なんて方もいるとかいないとか。 それはさておき。 そこで鯵の刺身を使って絶品料理を作っちゃおう! 更にそれが手軽に作れたら最高でしょう! ってことで順次いくつかの鯵の絶品!料理を解説していこうと思っています。 今回!鯵と冷ややっこを軸に叩きやっこの作り方を解説するのですが 更にアレを…
結婚記念日ランチを考えてたけど福山駅から歩いて適当なところに入ることにして、結果、軍鶏いぶし家にきた。 18時過ぎに入って19時過ぎに出たけど客が誰も来なかった。貸切状態だった。飲食店は大変だ。 カウンター席でしか頼めないメニューがあるようでテーブル席にしたけど、カウンター席に移動した。 カウンター席限定ふな盛(2人用)。 いぶし焼き柚子胡椒添えレギュラーサイズ。 カウンター席限定串コース。 生野菜の前菜、焼鳥5本、あっさり鶏スープ。 焼き鳥の内訳がランダムらしいのでダメなものはありますか?と聞かれたから皮だけは無しで!と伝えておいたのに皮が来た(・Д・) 皮以外って言ったでしょ、て伝えて他の…
本日は 東京都調布市にあります ラーメン二郎 仙川店の テイクアウトをレポートしてまいります。 ※只今 緊急事態宣言発令中につき テイクアウトで応援中です。 現場仕事の帰り道、車をパーキング止めてから マスクをし アルコールスプレーをし買いにいく。お店に着くと外待ちが出来ています。 ※仙川二郎は、最初に食券を買ってから列に並ぶシステム (持ち帰りは 並ばずに交換) 券売機 持ち帰りボタンは右下。 押してから気が付いたが、右下黄緑色の左隣は 2人前ボタンだった事を 😅 持ち帰りボタンを 2回プッシュ。 食券 店主さんから『持ち帰りですか〜?』と言われ 生麺も二つお願いしました。 持ち帰りは一玉1…
こんばんは!たかぼんブログドットコムのたかぼんです。 はてなブログを開設してから423日・406記事目・348日連続の投稿になります。 揚げものっておいしいですよね。 今回は「唐揚げ」と「竜田揚げ」と「フライドチキン」と「ザンギ」のちがいについて調べてきたので解説いたします。 最後までお付き合いよろしくお願いいたします。 【目 次】 タップできます 「唐揚げ」とは? 「竜田揚げ」とは? 「フライドチキン」とは? 「ザンギ」とは? まとめ 「唐揚げ」とは? もともとの「唐揚げ」は肉や魚・野菜などを下味も小麦粉もつけないで素揚げしていたものを「空揚げ」と書いて「からあげ」と呼んでいたようです。 現…
冬に食べたいものといえばおでん! 私はおでんをたくさんつくってだらだら食べ続けるのが大好きです。 先日、おでんを業務スーパーで購入した食材のみでつくってみました~。 業務スーパーにはおでんにぴったりの食材がたくさんありましたよ! それでは、まずは購入した食材をご紹介します。 おでん用に購入した食材 冷凍の食品 冷蔵の食品 つくり方 下処理 お出汁 煮る 今回購入した9種類の具材のそれぞれの感想 大根 煮込み用玉こんにゃく 手結びこんにゃく 吉備高原どり 若どり手羽さき 3角厚揚げ 肉だんご 豚肉ロールキャベツ ひとくちがんも 煮込み竹輪 おでん用に購入した食材 冷凍の食品 吉備高原どり 若どり…
やっぱりクラフトビール~\(^-^)/ 赤裸々Go!と柚子政男L.V 赤裸々は、キリッとした苦味 柚子政男は、スッキリ爽やかフルーティー お代わりは 豊乃国香澄 其ノ弐とATAFUTA IPA 豊乃国香澄は、キリッとした苦味 ATAFUTAは、スッキリした苦味 クラフトビール美味~😋