プロ野球選手(外野手)・解説者。背番号31→1*1。 1974.5.23生。福岡県北九州市出身。184cm77kg。左投左打。北九州高校−九州共立大学−福岡ダイエーホークス(96年ドラフト3位)・福岡ソフトバンクホークス ベストナイン2度(1998.2000)ゴールデングラブ賞4度(2000.2001.2003)
リスト::野球選手
*1:秋山幸二引退時に背番号1の継承を熱望し、禅譲された
俊足リードオフマンは切り札へ シーズン成績 打率.216 4本 20打点 全盛期は俊足堅守で鷹打線の一角を担った外野手。ゴールデングラブにも3度輝く活躍を見せていたが、持病の腰痛もあり出場機会が減少。2009年は開幕から24打席無安打を記録してしまい、37試合の出場に終わる。再起を図った2010年はスタメン出場こそ少なかったものの、守備固めや代打要員として69試合に出場。代打ホームラン2本を含む4本塁打を放つなど勝負強さを発揮しリーグ優勝に貢献した。 【査定について】 内野安打 流し打ち...柴原に欠かせない特能2点セット サヨナラ男...この年サヨナラ打は記録していないが、2006年〜200…
柴原洋、真中、 小関の左一・二番打者競演が一段落し、森野、吉村、林威、小谷野の準中軸打者へとイメージ転回中の「31」。現在は真中も切り札代打で “打の人"イメージ主調。 かつてカークランド〜掛布が掲げた"本塁打者「31」"の金看板の復刻も近い将来叶いそうな気配。 それと並行、というより先んじて台頭していた石原、藤井彰の正捕手1歩手前コンビ、それに下手投げ[アンダースロー]投手・渡辺がイメージ争いを展開。全派がまだ伸びしろを有しており、誰がイチ抜け続けるかによって新雛形の容貌はかわってくるだろう。 ただ今のところは「31」と聞いて真っ先に浮かぶのは掛布。 そもそも「31」の本塁打者は掛布とカーク…
柴原 洋 ダイハード打線恐怖の8番バッター .333 4本 53打点 1996年 ドラフト3位 ダイエー・ソフトバンク(97〜11) 三拍子揃った外野手 03年はダイハード打線の一員として名を連ね8番バッターながら打率3割を記録し、チームの日本一に貢献した。 熱き鼓動で 光放ち 打てよ柴原 ここでブチかませ 鍛えたウデ見せて 力は負けないぜ 柴原行け パワナンバー13500 10825 70182
パワプロ2022 OB転生再現 福岡ソフトバンクホークス 柴原洋 左投げ左打ち 外野手 パワナンバー【 13600 80462 55406 】 ホークスの柴原選手です。 僕の中では常に安定して活躍したイメージが強く、それがパワプロの選手能力にも反映されていたような気がしています。 CPUで敵ででてくると走攻守揃った能力をとても脅威に感じていました。 <チーム一覧に戻る> <福岡ソフトバンクホークスに戻る>
令和の三冠王候補、ヤクルト村上と横浜牧と巨人岡本しか、名前が挙がらないのか?NPBのマスコミ、佐々木朗希に関するコトと合わせて、ホントにザルか? 三冠王獲るほど成績残すには、元々打率や打点や本塁打にコンスタントに残せるコトや、チーム事情的にマークが集中しない環境や前後出塁や打順の兼ね合いがあるのだ。 フツ~に考えて牧の横浜や岡本の巨人に、そんな状況があると見えているのか? 確かに、ヤクルト村上には近いモノがあるかも知れない。しかし、4番村上より3番山田の方にあるのではないの?村上いるから、山田と勝負せざるを得ないから。 ソフトバンク柳田も、忘れてない?チーム事情が上向けば、走者置いた状況で打席…
牧原大成の最大の魅力は「野心」だと思う。プロ野球選手なら誰しも試合に出たいと思うだろうが、これまでいわゆる便利屋として使われてきたバックグラウンドがそう言わせるのだろう。牧原は時折呼ばれるヒーローインタビューではレギュラーの座やら出場機会への欲を隠さない。正直で、聞いていて気持ちがいい。 BBM2022 ベースボールカード ファーストバージョン レギュラーカード No.259 牧原大成ノーブランド品Amazon 27日の広島戦はスタメン、ショートをゲットした。センターに抜けそうな当たりをショートゴロにした。ヒーローインタビューではちょっと謙遜して、欠場の今宮健太の代役ショートだから、お客さんは…
パワプロ2022 OB転生再現 福岡ソフトバンクホークス 選手一覧 01 城島健司 02 松中信彦 03 川﨑宗則 04 柴原洋 05 大隣憲司 06 新垣渚 07 寺原隼人 08 馬原孝浩 <チーム一覧に戻る>
今日は、小倉城マラソン2022に参加。 6時起床。テレビ体操ののち朝食。 8時30分前に家を出る。自家用車で会場へ。勝山公園地下駐車場に駐車。 受付場所は、小倉城しろテラス横。9時前に受付を済ます。 9時45分から、開会式。北橋健治北九州市長が挨拶。元ソフトバンクホークスの柴原洋さんも参加するようで挨拶されていた。もう一人、お笑いタレントが挨拶していたが、お笑い系はよく知らないので分からなかった。 スタート地点であるしろテラス前の「小倉城歴史の道」に参加者が集合し、スタートを待つ光景は圧巻。気持ちが盛り上がる。 10時から、2分間隔で3組に分かれてスタート。私は最後の組で10時04分スタート。…
皆さん、今回紹介する選手は柴原洋選手です。現役時代は、福岡ダイエーから、ソフトバンクで四天王として活躍してくれました。今回、OB第5弾で登場しました。早速紹介していきましょう! ミート80、パワー66、走力77と能力は悪くありませんが、弾道が低弾道な為、打撃での起用が難しい選手だと感じました。但し、代走などで活躍してくれそうです。 続きましては、守備です。 センターが本職ですが、限界突破3で外野全て守れます。守備固めとして起用できそうですね‼補球、スローイング、肩力、能力全てがバランスが良いですね! 最後に特殊能力です! 超特殊能力は、超チャンスメーカーです。ランナーが無しの場合ミート、パワー…