→[シュヴァルツェスマーケン]
日本古来の犬種。日本犬種内唯一の小型犬。 国の天然記念物に指定され、常に人気のある犬種。 引き締まった小ぶりな体と、巻き尾が魅力的。 毛色は赤が一番多く、黒、白、胡麻などがある。 海外でも人気が高い。 「しばけん」「柴」とも呼ばれるが、外国の畜犬団体(AKC等)では「SHIBA-INU」で登録されていることを考えると、「しばいぬ」と読むのが正しいらしい。
朝、お散歩も終え、ご飯も食べて、一通りの行事が終わったひと時。たらちゃん、まったりしてくださ~い。もう食べるものもないし、外にもしばらく出ませんからね。 さあ、どうするのかな? あ、やばい、モアモアベッド、ぶんぶんされるか?!とそーっと見張っていると・・ あ、あれ、違うんだ・・😅 今日は気分じゃないんだね。 どうやらたらちゃんも何をしようか迷ってるみたいだね・・おもちゃにも全く目を向けないし。しばらくじーっと動かず何か考えて・・。 ま、何にもしないでぼーっとするのもなかなかいいもんだよ。自分なんてそれが最高の休日の過ごし方だと思ってるくらいだし🤣 何をしようかどうしようかとお暇な朝のひと時を過…
一夜城&鎧塚ファーム 先ずは、腹ごしらえ。 お暇なじいさんも連れて 神奈川県小田原市の根府川にある 季作久でランチ。 ここは、地元の方も通う有名なお蕎麦屋さん。 残念ながら、ワンコはNG。 ちょっと高台になっているので、眺望もいい。 食事をしながら、海も楽しめる。 そば季寄 季作久 関連ランキング:そば(蕎麦) | 根府川駅 お腹もいっぱいになったところで、一夜城へと向かう。 ただ、この道は伊豆への往復に使用するため 渋滞するので、特に夏は注意!! 鎧塚ファーム ワンコはテラス席のみOK。 店内のランチはNGなので、 犬連れはパンや、ケーキをテイクアウトして 表のテラスで、食べている。 ただし…
こんばんは。 今朝も元気に朝んぽ! 昨日会った「クッキーちゃん」、今日も遠くに発見。 「コテツ大丈夫かなぁ…」不安は的中。 鼻を近づけてすぐ、ワンワン吠えてしまいました。 クッキーちゃんも強い柴女なので、負けじと吠え返す!笑 2匹の剣幕にゼロもびっくり。 後ずさりして苦い顔をしていました。 お年寄りも沢山歩いているので、鳴き声に驚いて心臓発作でも起こしたら大変! 不意打ちに吠えるのでねぇ…。 どんなトレーニングをしたら吠えなくなるのか…。 でも、散歩中のわんことすれ違うくらいでは吠えないので 今回のように近づけすぎないようにすれば良いだけ。 吠えてしまう状況を、なるべく作らないようにするのが一…
駆け回ったあと一休み 波消しブロックの影響なのか 砂浜がこの部分だけ窪んでいるのか 波がこの場所だけ川のように押し寄せていた その流れに興味を持ってくれ広角側で撮影開始 広角側で撮影開始した時 このレンズを選択して良かったと思った 2023年9月17日撮影 Canon EOS R3 RF24-240mm F4-6.3 IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:+2/3 焦点距離:24mm ホワイトバランス:5200K ホワイトバランス補正:A2,G1 ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-2) 高輝度側・階調優先:しない ISO:250(オート) AFモード:サーボ AF…
さあさあ、普通に労働日です。無になって働きます。無の境地から癒しの時間へ。この時間までが長いこと長いこと。活力チャージタイムですよ。 色々なお寛ぎたらちゃん。大体ほとんどねんねしてる。場所はあっちこっちに移動してるけどね。いいねいいね。しかしもう9月も後半。秋というよりいつまで残暑?的な・・いまだに30℃超えなんてちょっとないよね・・🤔 9月ってこんなんだったっけ?そんなことをブツブツ思いながら美味しい昼飯を頬張るひと時。もうあっという間に10月になっちゃうよ。10月になるともう秋というより、いよいよ冬へのカウントダウンて感じ。 欲張って海苔をかけすぎてご飯と海苔が固まっちゃった・・でもおいし…
ショー太、ダイエット!! 普段、寝てばかりのショー太。 遊ぶ時も寝ながら、手だけ動かす。 完全なダメネコ!! 2歳の誕生日を迎えたショー太は、5㎏まで成長していた。 健康診断の際にも先生から、この位で維持するよう 言われていた。 たまには、体を動かしてみようと 夕方、チャーのお散歩に同行させてみた。 ここは、チャーの大好きな河川敷。 ショー太は、初めてのお出掛けで おっかなびっくり!! チャーは、ショー太がいてくれて楽しそう。 一緒に遊べると思っているが・・・ しかし、そこはやはりネコ。 警戒心も強く、慣れない場所では時間が掛かる。 近頃は、ニャンコOKなホテルも多くなり たまに、ネコ連れで旅…
こんばんは! 今日も仲良くお散歩してきました。 久しぶりに柴犬の女の子「クッキーちゃん」に会って立ち話を。 そして公園から住宅街からぐるぐる歩き回ったので あっという間にAM7時過ぎ…。 日差しが暑かった〜。 母も「今日はバテたわ…」と言い残して帰っていきました。笑 湿度も高かったのでワンコ達も疲れたはず。 それでも少しずつ秋は近づいています。 涼しくなるのが待ち遠しい! 暑さに負けない体を作るのは、食べ物ですよね。 今日は大きく育ったプリプリのゴーヤーをフリットにしてみました。 ご飯は小松菜・白胡麻・鰹節・出汁で味付け。 沖縄といえばゴーヤーですが、今夏はあまりお店で見かけません。 見かけて…
今朝、今年初めて秋を感じた✨ というお話 平日の朝はマイペースな長男くんを学校へ見送ると ママと次男くんの時間がスタートする。 パパが仕事の日は柴さんを連れて散歩へ出かけるのが日課だ! 今年の暑さは尋常じゃなく、柴さんも散歩が嫌になるほどの暑さだ 次男くんもあまりの暑さに散歩に出たがらない日が続いたが 今日はなんだか涼しい気配!!チャンスday~!! さあ三輪車にでも乗って行こう!と次男くんも珍しくノリノリだ♪ 近所の広い公園の中をぐるっと回るのがコースになっている。 柴さんは決まった道を通るので 足早に公園までの小道を駆け抜けていく🐾 すると日陰に入るなり「ス~ッ」と良い風が抜けた♪ お~、…
9月のある朝散歩。雨あがりだったので、地面はちょい濡れて。。草には水滴がたくさん。草の中にお顔を突っ込むから鼻の周りが黒くなって熊五郎?のようになる😅 あっちこっちでもしゃもしゃタイム。この日は草が食べたかったみたいだね。ちょっと歩いては草チェック。味が違うのかな? お鼻にそばかすちゃん。 なかなか前に進まないもしゃもしゃ散歩。至る所に草があるから気になってしょうがない。これだけたくさんあると色々食べたくなっちゃうよね。自分だってバイキングとかでパンがたくさんあったら全部食べたいし、それと同じ?!🤣 朝から草を食べまくったたらちゃんなのでした。
御嶽山 おいぬ様信仰の、武蔵御嶽山神社に 柴犬を引き連れて行ってみたい!!と思い 麓の滝本駅へと向かった。 ここからケーブルカーに乗って、御岳山駅を目指す。 山に行くときは、やる気満々なので 置いて行かれまいと、パパにねだる。 ペットチケットも買っちゃたし、そもそも 置いていく気は、鼻から無いけど・・・ このままの状態で、一緒に乗せてくれるので 非常に助かる。 チャーにも景色を見せてあげる。 ロープウェイともまた違って、何だか興味津々な様子。 結構な急斜面を、グングン登っていく。 それにしても、ケーブルカーに ペットエリアまで 用意しててくれるなんて、嬉しすぎる!! もうすぐ、御岳山駅に着くよ…
自転車に乗りながら傘をさしてる人は、よくみかけます。 買い物したような、おっきいプラスチックの衣装ケースとか、布団(折りたたみのマットレス)とか、子供の自転車かかえて乗ってる人も見たことがある。みんなたくましい。ま、これらは、「荷物」を持ちながら・・・の部類。 あとは「びっくり」の部類があるです。 これまでで、一番驚いたのは、カップラーメンを食べながら自転車に乗ってた人。。。京都で、30代ぐらいのおたくっぽい男性でした。ママチャリのハンドルにうまいことカップ麺をのせて、ひじでハンドル操作しながら、前かがみの状態で、麺をすすってはりました。(@_@) それには及ばないんですけど、今日は、犬をかか…
朝ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/jIlpJ39JRi — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月20日 晩ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/uSeJLZZ3r6 — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月21日 ネットで注文してた中山さんの新刊が届いた。ティッシュで何度も涙と鼻水拭いた。どれにしても中山さんの描くドーナツはなんであんなに美味そうなのか🤤 pic.twitter.com/6C7h6fcsWb — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月21日 栗の皮を簡単にむく方法 https:…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 明後日の稲刈りを前に、今日も田んぼのチェックに行きましょう小羽さん。 「エエわよ。田んぼは見飽きないナ」 そろそろ刈り時ですよ〜という声が聞こえてくる気がします。 「よくぞここまで、病気にならず虫にやられず元気いっぱいに育ってくれたわねぇ」 「稲ちゃんエライ!」 稲刈りに必要なグッズも揃いました。 稲束をまとめる麻紐と、日干しする稲の上にかける長いビニールシート。 尾根を干す「ハザ」として工事用の単管パイプを大工さんに借りるのですが、そのパイプのジョイントを買いました。 そして何はなくても必要な、ノコギリ鎌。 まだ何か忘れているような…
暑い、暑いといっている毎日でしたが、戸隠には秋が… 雨が降るたびに、秋の深まりを感じます… お彼岸に入りました、 暑さや寒さの一つの区切りです… 今朝の視察ルートでは、お地蔵様の横にヒガンバナが咲いています 🐕「もう、秋じゃ…」 🐕「こんなやつもおるぞ…」 🐕「スズメガの幼虫かな? なぜここに…」 セスジスズメらしい、とのこと、 これは、柴犬館長の見立てですからね 大丈夫かなぁ? ショウリョウバッタにも遭遇 🐕「こいつはなぜショウリョウバッタと呼ばれるのじゃ…?」 えっ…????? あなたは、某局の五歳児チ〇ちゃんですか??? ネットで調べてみると、8月のお盆シーズンになると姿を現し、 精霊流…
豆柴犬 日本犬の中では体高が低く小柄な犬とされていますが、その小さな体には大胆で力強い独立心を秘めています。 古くから日本列島各地で猟犬として人間と生活をともにしてきたことから、主従関係に忠実な性格です 飼い主が大好きで愛嬌があります。他人には心を開かない傾向のある柴犬ですが、しつけを通じて強い信頼関係を築くことができた飼い主をはじめ、好きな人が近づいてくると尻尾をふって、大きく喜びを表現してくれます 聡明な性格から、しつけや訓練に対する学習能力が高い犬種といわれています。他の犬よりもトイレの場所を覚えやすく、一度しつけたことをいつまでも忘れないので、飼いやすい犬種です! オスとメスでは、性格…
はじめに こんにちは、食べログシステム本部 アプリ開発部でAndroidアプリエンジニアをやっているhokutonikukyuです! 柴犬が大好きです🐕 入社から食べログを担当し、ちょうど丸2年経ちました。 普段は口コミ周りの開発を担当しています! 去年も参加したのですが、今年はTabelog Tech BlogにレポートとしてDay1~3まで連載することになりました! 本記事はDroidKaigi2023のDay2のレポートです。 Day1の和田さんのレポートは以下から、こちらもぜひご覧下さい! 各社のブースも大盛況でした!ブースでスタンプを集めてノベルティーを貰えたり、両日共にコーヒーやお…
古今東西ドラクエ10をお楽しみの皆さま ごきげんよう 久しぶりにインしたら 「イケディの事なんてもうどうでも良くなったりしてないよね?」 と心配されました 安心してください 無意識で撮るくらいには好きです 出されたヒレは全部回収 あなたのヒレで1杯イケそう、ピノコです さて、久しぶりにインしたところ何やら「お月見イベントにピノコがいる」という情報が入ってきました そうか…世間はお月見イベントなのか 感慨深い………… もう一年も終わりだな(はやい) 待って お月見って言ったら宇宙のやつじゃなかったっけ? あれ変わったん? デカイ月を追いかけ回してフィーバーしてた記憶しか無いんですけども あの会場…
久しぶりにエルダー・スクロールズ・オンラインをした。 三年か四年ぶりで、ビルドのやり方どころか、操作そのものをまるっと全部忘れてるから、道歩くだけでもデッド・オア・アライブ状態だけど、やっぱり、タムリエル(というかTES世界)はいいね。 歴史とか、伝承とか、民族とか、その関係性とか、文化とか、ほんっと好き。心震えるレベルで好き。TES6ください。今日はそんなTES世界を、ハイ・アイルのクエを中心にウロウロしてたよ。これは、ゴンファローネ港から撮ったハイ・アイル名物(?)のめっちゃでっかいナントカナントカ王の像。(実際には王様じゃなくて、将軍とかそういう感じの昔の英雄的な人。名前忘れた) これは…
tre neveの焼きカレーパンで朝ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/lrJwTwmBlG — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月19日 2日ぶりのチョコ氏🐱 pic.twitter.com/59GdIBOnNJ — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月19日 晩ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/Z3egpjWz32 — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月20日 🎀5名様に当たる🎀#あいすまんじゅう 詰め合わせプレゼントキャンペーンを開催✨✨🔻応募方法はこちら🔻1️⃣@marunaga…
8/24リリース、フリュー ぬーどるストッパーシリーズ、リゼロ ラム 犬耳ポリスver.をレビューします。7月に登場したレムの方は非常に良い出来でしたね。レムとラムでクオリティが全く異なるということは、過去の例からもよくあることではあるので、レムの方の出来が良いと続くラムを開けるときには独特の緊張感があります。少なくとも宣材画像からは、多少なりともデザインが違いそうだということがわかっているので、その辺りの違いがどのように反映されているか見ていこうと思います。【全身】 レムと同じくミニスカポリスではあるのですが、個々別の要素はかなりレムとは異なっています。大きさはほぼレムと同じで、サイズ感で違…
こんにちは! 地方在住会社員のアラサー柴犬です。 私は数年前に結婚相談所を利用して、現在の妻と出会い、無事成婚退会しました。 今回も、前回に引き続き婚活の記録を書いていきたいと思います。 <前回までのまとめ> ・少し遠方に住んでいる1つ年下の会社員さんとの仮交際中 ・会社員さんは今まであった中で最も婚活に積極的な女性 ・デートまでに会社員さんと打ち解けてタメ口で話せるようになった <初デート> 会社が終わってから急いで帰宅し、身支度を整えてからお店に向かいます。 仕事が少し長引いたこともあり、お店についたのは待ち合わせ時刻ほぼぴったりで、会社員さんをお待たせしていました。 会社員さんはかなり綺…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日は散歩の帰りに大工さんのおうちに寄って打ち合わせ。 囲炉裏シーズンを前に、換気扇を大きくする相談をしました。 大工さんのおうちには15歳の柴犬女子・フクちゃんが暮らしています。 小羽さんがフクちゃんに会うのは久しぶり。 ここいらの集落にはワンコがいないので、貴重なワン友のフクちゃん。 感動の再会となるか? 小羽「どもです」フクちゃん「あー、うん」 軽く挨拶を交わして・・ あれ? フクちゃん、小羽さんに関心を示しません。 小羽さんもアサッテの方向を見ています。 うーん、もっと楽しんでくれると思ったんだけどな。 「それよか稲ちゃんが気…