栃木県宇都宮市にある球技場。 Jリーグに加盟する栃木サッカークラブのホームスタジアム。 アクセスはJR「宇都宮駅」西口→バス「清原球場」行きで終点下車(徒歩15分)とあるが結構遠い。*1 Jリーグ規格に対応するため、改修工事が実施されている。2009年は照明設備を更新。2010年にはバックスタンドの芝生席を座席に改修。2012年にはゴール裏を芝生席から立見席に改修した。これらの改修工事によって収容人員は15,589人となった。 球技専用スタジアムということもあり、見やすさはかなりよい。
*1:栃木SCホームゲーム時は無料シャトルバスが運行される。所要時間約30分。
ツイート OCHA NORMA @ocha_norma 【Blog更新】 デビュー日!斉藤円香: おちゃのーまどぴ!OCHA NORMA (オチャ… https://ameblo.jp/ocha-norma/entry-12753281204.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter #ocha_norma #オチャノーマ #ハロプロ https://twitter.com/ocha_norma/status/1547210379477917696/photo/1 22:25 つばきファクトリー @tsubakifac_uf 【Blog更新】 103…
昨日はGLAY行ってきました。 View this post on Instagram A post shared by R (@r3_g_blue) 凄く楽しかったです どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは天皇杯JFA第102回全日本サッカー選手権大会ラウンド16、栃木SCvs京都サンガFCの一戦です! オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 2002年、それは京都サンガというクラブの歴史の中で間違いなく最高の一年でした。リーグは5位と躍進、黒部光昭・松井大輔・朴智星という黄金3トップ、彼らの躍進で掴み取った天皇杯優勝……鹿島と磐田、たまに横浜FMや清水…
スターティングメンバー 栃木SC [3-4-2-1] 19位 前節群馬戦からは2人変更。契約上出場不可の福森が務めていた左WBには森がスライドし、右シャドーには西谷が8試合ぶりに先発入り。ボランチには神戸に代わって5試合ぶりに佐藤祥が入った。3日前に湘南からの加入が発表された根本がさっそくベンチ入り。 大分トリニータ [3-4-2-1] 10位 前半戦を7勝7分7敗のイーブンな成績で終えた大分。ルヴァン杯の敗退が決まり、リーグ戦一本となった後半戦は昇格圏内への滑り込みを目指す。敗れた前節新潟戦からは3人変更し、下田や松本、長沢ら力のあるベテラン勢が先発となった。 流れを大きく変えた修正策 これ…
横浜F・マリノス-鈴鹿ポイントゲッターズ第102回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦、横浜F・マリノス-鈴鹿ポイントゲッターズ。 テレワークの定時ダッシュでニッパツ三ツ沢球技場へ行ってきました。www.youtube.com試合は3-0で横浜F・マリノスが勝利し、3回戦進出。 前半9分にシュートがポストに当たるも西村拓真が押し込んで先制。1-0。 ジャイキリするかさせないかは、先制点が重要。その先制が出来たのは良かったが、アクシデントも。 宮市亮が負傷して、前半30分に水沼宏太と交代。怪我が多かった選手だけに、心配。前半終了間際にはGKオビ・パウエルオビンナの手前で鈴鹿のFWにボールをカット…
2022年シーズン開始時点で、 日本国内の40都道府県に本拠地を置く58クラブ (J1:18クラブ、J2:22クラブ、J3:18クラブ)が参加しています。 北海道・東北 北海道コンサドーレ札幌 札幌ドーム ヴァンラーレ八戸 プライフーズスタジアム いわてグルージャ盛岡 いわぎんスタジアム ベガルタ仙台 ユアテックスタジアム仙台 ブラウブリッツ秋田 ソユースタジアム モンテディオ山形 NDソフトスタジアム山形 福島ユナイテッドFC とうほう・みんなのスタジアム いわきFC Jヴィレッジスタジアム 関東 鹿島アントラーズ 県立カシマサッカースタジアム 水戸ホーリーホック ケーズデンキスタジアム水戸…
スターティングメンバー 栃木SC [3-4-2-1] 16位 前節新潟戦は見せ場を作れず0-2で敗れた栃木。グリスタ初開催となる今節は連敗ストップを狙う。GK藤田は今季初出場。キャプテン西谷と福森は負傷から復帰し、シャドーは谷内田と初先発の山本がコンビを組んだ。ベンチの小堀は3試合ぶりのメンバー入り。 ロアッソ熊本 [3-3-1-3] 11位 昨季J3優勝を成し遂げ4年ぶりにJ2で戦う熊本。前節はこれまで無敗の東京Vに土をつけ、5試合ぶりの勝利を飾った。スタメンの変更は田辺→上村の1人のみ。ここまで左WB起用の多い竹本はトップ下で起用され、伊藤がベンチスタートとなった。 特異なシステムへの対応…
明日はアウェイで栃木SCとの対戦です。4月17日(日曜日) 14:00キックオフ vs 栃木SC 栃木県グリーンスタジアム www.tochigisc.org メディア・SNS www.jleague.jp www.jleague.jp soccer.yahoo.co.jp kumanichi.com www.targma.jp ・大木武監督/第10節・栃木戦前コメント「相手チームを見て、対策も考える。でもそれがメインではなくて、大切なことは自分たちがどうできるか」 : kumamoto Football Journal ・MF 河原創/第10節・栃木戦前コメント「失点の多さは今後に響いてくる…