作編曲・演奏家の栗原正己氏中心のユニットの略称。
栗コーダーカルテットさんと、ワールドワイドに活躍されているギタリストの安宅浩司さん。 そして私。 栗コーダーカルテットさんといえば、これです! ピタゴラスイッチ オープニングテーマ/栗コーダーカルテット そして、これ! 帝国のマーチ (ダース・ベイダーのテーマ) 栗コーダーカルテット J-Pop ¥153 provided courtesy of iTunes スターウォーズの『帝国のマーチ』(ダースベーダーの曲)をリコーダーの音色でアレンジし、「やる気のないダースベーダー」と呼ばれ世間に微笑みを振りまいたのも栗コーダーカルテットさん! そんな素敵なミュージシャン栗コーダーカルテットさんと、お…
2018 10/19 リスペクト桃井はるこ 私が31歳の時に恐ろしい事が起こりました。今もその感覚を覚えていますし、思い出すと胃の奥に冷たいものを感じます。 真の音楽人間ではない私は読書モードやゲームモードに入ってしまうとCDもギターも放置します。とはいえモードが解除されれば先ずはCDやギターに戻る程度には音楽好きです。 その時、かなり長いテレビゲームモードがひと段落してローリングストーンズを聞いたら、何にも面白く無くって、「ああ、もっと激しいヤツね、OK、OK」と言う事でガンズを聞きましたが面白くない。エアロ、ZEP、ニルバーナ・・・ダメ。アンスラックス、パンテラ、スレイヤー、メガデス、ジュ…
blue アーティスト:otomo yoshihide,大友良英 Art Union Amazon 映画の方は観たことないのだけれど、ずっとこのジャケットで気になって探していた一枚。柔らかくて優しい音の連なりで、しんどいときや眠いときにわりとよくヘビロテしている感じ。よく見るとHEADZから出ているというのも納得だし、あとこの時期に限らず大友さんのサントラ仕事普通に集めたいんだよなあとか考えたりしつつ。そういえばリコーダーの音がいいなあと思ったらミスター栗コーダーこと栗原正己さんだった。