Hatena Blog Tags

桂川

(地理)
かつらがわ

福岡県朝倉市を流れる筑後川水系の一級河川。

桂川

(地理)
かつらがわ

JR北海道・函館本線の駅。茅部郡森町字鷲ノ木町にある。無人駅。

交通案内

JR

*1

*1:森駅は、一文字キーワードなので「」(かぎかっこ)でくくっている

桂川

(地理)
かつらがわ

相模川水系相模川の山梨県側の呼称。
桂川という呼び方は愛称だったのが、流域住民や山梨県の努力により、正式に山梨県側は桂川の呼称となった。
山中湖を水源に、神奈川県との県境が桂川の区間である。

桂川

(地理)
かつらがわ

淀川水系 一級河川(京都府)

京都府を流れる淀川水系の一級河川
南丹市では「大堰川」、亀岡市から嵐山にかけては保津川と称する。
伏見区鴨川が合流。八幡市付近で宇治川木津川と合流し淀川となる。

平成25(2013)年9月16日、台風18号の影響で、久我(こが)橋付近の桂川が氾濫し、周辺一体が冠水した。

桂川駅 JR西日本(東海道本線)

京都府京都市南区久世高田町に存在する、JR西日本の駅。→ 桂川駅

リスト駅キーワード

桂川

(地理)
けいせん

「町」として

福岡県嘉穂郡桂川町。
「かつらがわ」でなく「けいせん」と読む。

「駅」として

本来は筑豊本線と篠栗線が合流する駅であるが、筑豊本線の原田〜桂川間は非電化で、本数の少ない閑散線区となっている。篠栗線と筑豊本線の電化区間、および前後の鹿児島本線をあわせて博多〜(篠栗・桂川・飯塚・直方経由)〜折尾・黒崎の区間が「福北ゆたか線」と呼ばれている。

  • 福北ゆたか線(愛称*1
    • 博多・吉塚…筑前大分← 桂川 →天道…(飯塚・直方経由)…折尾・黒崎
  • 原田線(愛称*2

*1:正式には博多〜吉塚と折尾〜黒崎が鹿児島本線、吉塚〜桂川が篠栗線、桂川〜折尾が筑豊本線

*2:正式には筑豊本線の非電化区間

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ