漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。 漢方セミナー講師 今田 志穂(こんた しほ)です。 みなさんに、お会いできて嬉しいです。 前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。 本日のテーマ 「 柴胡桂枝湯の生薬パート1」 柴胡桂枝湯の生薬の1つ目は、桂枝(けいし)です。 桂枝は、若い枝から作られたもの 香辛料でシナモンとして使用されるのは、皮の部分です。 しかし、桂枝も桂皮もシナモンの由来があります。 クスノキ科のケイの樹皮 熱性で、身体を温める作用が強い 身体を温めて、汗を促す作用があります。 血液の流れも良くする作用があるため、肩こりや冷えを改善し痛みを和らげる作用があ…