阿含経典は小乗仏教の経典? まず断っておかなければなりません。阿含経典は阿含宗の正教ではありません。 阿含宗は山岳密教の流れで、桐山靖雄と言う人が1978年に立宗した新興宗教だそうです。 ここで、みんな大好き新興宗教。そういうことは島田先生にお願いします。 「阿含」とはサンスクリット語「アーガマ」に漢字の音を当てたもので、「伝え来たったもの」という意味。宗祖釈迦の言葉を集めたものであり、その大部分を「釈迦の金口直説」の仏典、もしくはそれに神話、伝説を交えたものであると考えられている。 「阿含経典」は初期仏教の経典として軽んじられていたが、のちに西欧の研究者によって正当な評価を受けた。 前から思…