富山の東岩瀬に行く、と言えば、 イコール『満寿泉(ますいずみ)』の蔵に行く、ということ。 およそ3年ぶりに、この地へ。 ハニー山田さん情報で、満寿泉さんが何やら新しい施設を作られた、と…。 看板には『満寿泉』桝田酒造店以外記されてませんが… ここが『沙石(させき)』 『沙石』全景。結構広い敷地を有しているのが判ります。 ↑この眺めは… ↓このてっぺんからの眺め。 『富山港展望台』 地上から約25メートルの高さ、階段が約100段ありますが、 今の私は全然へっちゃら。(近年の山登り温泉のおかげか…) また100段の階段を下りて、『沙石』店内へ。 相変わらず… この余裕のある感じ(笑) さすが満寿泉…