漫才師。本名、木村雄二(きむら ゆうじ)。 1944年3月18日生まれ、高知県出身。横山ノックに入門後、西川きよしと漫才コンビ「横山やすし・西川きよし」を組み、一世を風靡した。しかし、度重なる暴行事件などによって吉本興業から追放される。1996年1月21日にアルコール性肝硬変で天賦の才を生かし切ることなく早逝。享年51歳。 息子木村一八は俳優、娘光(木村ひかり)は漫才師。
前回はビバヒルで90'sの西海岸ライフへとタイムスリップしたばかりなのに、わたしときたら…それと並行して猛烈に見まくっていた動画があるのです。 ええっとそれが…告白致しますと、横山やすし師匠、いいえ!ここは親しみを込めてやっさんと呼ばせて頂きましょう!在りし日のやっさん動画の数々。 家族をして『ビバヒルとやっさん行ったり来たりって…頭ん中一体どうなってんの大丈夫…??』と中年女性の脳内を憂いていたのですが、自分でも理由などわかりません(笑)。 ただ、猛烈にやっさんの笑いを求めてしまいまして、と申しますか、コントよりも何よりも、わたし個人的にはあの御仁の日常(?)がハチャメチャに面白すぎて…もう…
従兄の奥さんの心配とメガネ大捜査作戦! 地面で餌を探すスズメ2羽 2019年12月14日撮影 昨日はブログ更新を休んだ。 従兄の件からの鬱(うつ)は相変わらず。 とりあえず、今回は2日分の記録となる。 従兄の奥さんの心配とメガネ大捜査作戦! 昨日の体調・精神状態 従兄の奥さんは本当に大丈夫なのか? ブログ更新を休んだ理由 原因がわかって気が抜けた やっと今日の件 やっさん張りの「メガネメガネ~」 ささやきごと (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社) 作者:きしべの あざみ デザインエッグ社 Amazon 昨日の体調・精神状態 従兄の奥さんは本当に大丈夫なのか? 睡眠導入剤ゾル…
父・横山やすし伝説 作者:木村 一八 宝島社 Amazon 子どもの頃、大好きだった番組は「プロポーズ大作戦」。「やす・きよ」の司会が絶妙で大学生になったら、男性陣の5番に座るのが夢だった!(笑)あの頃の横山やすしってすごかったよね〜!♪ さて、この本。「横山やすしがラジオ「漫才教室」に初出演したのが、1958年1月。ちょうど60年が経つ。このタイミングで、父についてまったく語ってこなかった息子の木村一八が、父について初めて本を書いた。彼が知っている父・横山やすしは、人々が知っている横山やすしとはまったくの別人。家で子どもに手を上げたことはたった一度だけ。家では非常にやさしい男だった。一八が聞…
『水道橋博士のメルマ旬報』連載「碇のむきだし」 日記は上記の連載としてアップしていましたが、こちらに移動しました。一ヶ月で読んだり観たりしたものについてものはこちらのブログで一ヶ月に一度まとめてアップしていきます。「碇のむきだし」2022年05月掲載 先月の日記(3月24日から4月23日分) 4月24日メフィスト受賞作家である潮谷験さんのデビュー2冊目『時空犯』を読み始めた。今回の主人公の姫崎は探偵であり、デビュー作『スイッチ 悪意の実験』同様に主人公たちは報酬のある実験へ参加したことで事件に巻き込まれるというもの。ある種王道な設定かと思いきや、繰り返される時間というSF的な設定もあるというミ…
第52回NHK上方漫才コンテストで、天才ピアニストが女性コンビとしては36年ぶりの優勝というニュースがあった。その36年前の優勝が非常階段である。非常階段が出始めの頃、横山やすしが「なんだその名前は!」と、切れていたのを思い出す。当時は私も若かったから、横山やすしにはこの命名のセンスがわからないんだなあ、と思っていた。
[ Books Channel Store 【雑誌】出品中速報 | booksch.shop | 2022年05月20日号 | 週刊宝石 1987年 8月21・28日号 田中角栄の“娘”が書いた小説68枚 横山やすしが息子・木村一八と激情対談 | 雑誌 鈴木健 週刊誌 緒形拳 #田中角栄 #片岡篤史 渡辺正行 #横山やすし #木村一八 山村美智子 倍賞美津子 佐藤昭 佐藤敦子 他 | 週刊宝石 1987年 8月21・28日号 田中角栄の“娘”が書いた小説68枚 横山やすしが息子・木村一八と激情対談コンディション:古書 「可」コンディション説明文:※古書「可」。[※昭和62年/8月28日第1刷発…
これ、NSC(吉本)だけが出てんのかと思ってたけど、ほんのつい最近、ダチョウ俱楽部がいるのに気づいた。 www.youtube.com ちょうど浜田を囲むように前席にいるのがダチョウメンバー。浜田のタバコが発覚したときに真っ先に騒ぐのが寺門ジモン。肥後ちゃんの顔はよう分かる。この2人に気づいてからも、同じように派手なアロハシャツの顔をよくよく見るまで上島竜兵は分からなかった。バカ殿などで志村けんと共演する時は一番陰な存在の寺門だけど、結構ハジけるんだな。あと、寺門ってハマの番長三浦大輔によう似とるなと、これも最近気づいた。 もう一つ、ダウンタウンとダチョウ俱楽部。 www.youtube.co…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 オヤジ…。 私自身も完全にオヤジ世代に突入してますけど 私はオヤジにも いいオヤジとダメなオヤジがあると思ってます。 それは自分自身にも いいところと悪いところがありますし、 周囲の人間を見ていても いいオヤジもいれば本当にダメなオヤジもいます。 でもオヤジがしっかりしないと 世の中が良くなっていかないと思うんですよ。 それはオヤジが頑張れということではなく、 頑張らねばならないところもあれば 若い人に譲るということも必要でしょう。 これからのオヤジは 哲学と倫理学が不可欠だとも…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2022年2月19日・26日号 週刊現代「今日のミトロジー 中沢新一 第41回 吉本興業の海 (一) 大阪の笑い 人間は世界で唯一の笑う動物である。人間は言語を発達させ、言語によって現実をつくりだしている。ところが人間の心にはこの言語の下に、無意識という別の原理で動いている大陸が広がっている。無意識は言語とちがってしっかりした構造をもっていない。それは水のように柔らかく揺れ動き続けている。この無意識はふだん心の表面にあらわれてこない仕組みになっている。 ところが何かの拍子に、心の表…
< マスメディアは報道から情報へシフトして ジャーナリズムはバイプレーヤー? > 地上波デジタル放送が始まる少し前ぐらいからですから、もう20年にもなりますかね。テレビを処分して、ずっとテレビレスの生活をしております。ではあるのですが、日常生活の中からテレビがすっかり消えてしまうってことはなくって、街なかに出ますとテレビ画面に出くわす機会って意外に多いなあって感じます。 まず家電量販店、町の電気屋さん。これは大型モニターを表に向けて置いてありますからね、ほほう、っとかね、立ち止まって見入ることも無きにしも非ずです。それと、一定時間見ることになるのは、居酒屋さんと町中華です。 個人的にチャンネル…
私のプロフィールにも書いてあるけど、私はほぼ無名時代からダウンタウンのファンだ。 どちらかというと、熱心なファンだったのは「4時ですよーだ」に出る前までで、アイドル並みに人気が出てしまってからは遠い存在になった気がして、ヒッソリと応援している。 私が一番最初にダウンタウンを知ったのは、テレビで横山やすし・西川きよしと桂三枝(今の桂文枝)が司会をやってた演芸番組だった。 ダウンタウンだけじゃなく、今は解散した漫才師の銀次・政二の政二を含めた3人での「妖精コント」で知った。今の政二は「ごぶごぶ」のスタッフとして、たまに見ることができる。 浜田と政二がハイキングしていると、妖精の松本が笛を吹いている…
アウトロー臨終図鑑 (幻冬舎アウトロー文庫) 作者:山平重樹 幻冬舎 Amazon Kindle君がご親切に「お客様へのおすすめ」としてラインアップしてくれていたのが標題の書。ころりと引っかかって、衝動DLしてそのまま一気読み。お江戸への通勤往復でほぼ読み切ってしまった。眠気を誘われないほどに面白かったのだ。 浅学にして知らなかったが、著者山平重樹氏は「ヤクザライター」としては第一人者らしい。ウィキペディアには「ヤクザ」というワードをズバリ組み込んだ題名の本がずらり。書籍のみならず、ヤクザの社会を描いたコミックの原作もあるし、映像化された作品も多数ある。 日本社会のアウトローの代名詞といえばや…
天才伝説 横山やすし小林信彦文藝春秋1998年1月30日 第一刷発行所 株式会社文藝春秋定価(本体1429円+税) *画像はスキャナーで読み込んだもので実物と若干色調など異なることがあります。*誤入力等はご容赦ください。
林家木久扇さんの半生に加え、笑点メンバーのことや、こんなバカ、あんなバカを紹介しています。 とても読みやすいのと、木久扇さんの優しい語り口が聞こえてきそうで、そして笑えそうで、楽しいです。 横山やすしさんとのエピソードも破天荒ぷりも含めて面白いです。 久しぶりに芸能人の方の本を読んだと思います。
[ Books Channel Store 【雑誌】出品中速報 | booksch.shop | 2022年04月30日号 | 週刊宝石 1987年 8月21・28日号 田中角栄の“娘”が書いた小説68枚 横山やすしが息子・木村一八と激情対談 | 雑誌 鈴木健 週刊誌 緒形拳 #田中角栄 #片岡篤史 渡辺正行 #横山やすし #木村一八 山村美智子 倍賞美津子 佐藤昭 佐藤敦子 他 | 週刊宝石 1987年 8月21・28日号 田中角栄の“娘”が書いた小説68枚 横山やすしが息子・木村一八と激情対談コンディション:古書 「可」コンディション説明文:※古書「可」。[※昭和62年/8月28日第1刷発…
私はお笑いファンで、ダウンタウンファンです。 ごっつ、ガキ使を見続けています。 お笑いファンでなくても、ダウンタウンを知っている人は、ダウンタウンが売れる前のインタビュー音源を聞いてほしいです。 よくこんなの見つけたな。さすがNHK。 これほんと貴重。 前置き(最初の2分くらい)で流れるので、これ聞くだけでも価値あります。 再放送あります アナザーストーリーズ 「笑いの革命者たち~よしもとNSCの挑戦~」 (NHK総合1・神戸)4月27日(水)午前0:30~ www.nhk.jp それまでお笑いの世界は、師匠の鞄持ちから始まっていた。 でもそれでは貴重な才能を失う可能性がある。 とのこと。 で…