「母親」「父親」が本来の機能を果たしていない家族のこと。 両親どちらかが、アルコール依存症であったり、共依存症であったり、心の問題を抱えていることが多い。親としての役目を果たせず、子を充分に愛せない親のため、子供にどうしても満たされない心の傷ができてしまうことがある。また、機能不全家族で育つと、子供が社会生活で生きていくために必要な健全な精神が育ちにくく、社会適応しにくくなるケースもある。子供にとっては大きな迷惑な話である。 子供がアスペルガー症候群などに誤診される事態が指摘されている。
noemie.hatenablog.com 無事、関係遮断の調停が成立し、弁護士さんとの最後の打ち合わせも終わり、 あとは精算のみというところで、とんでもないことが発覚した。 調停条項の中に“母が入院した時”や“母が経済的に困窮した時”もしくは “母が亡くなった時”のみお互いが指定したメールアドレスにのみ連絡をして良い。 というものがあるのだが、その条項を入れることになった経緯は他で書くとして、 そのメールアドレスに問題があった。 こちらは日付的な数字とアルファベットを羅列したシンプルで分かりやすいものを 早々に提示したのだが、兄と母は調停成立時にそのアドレスを指定してきた。 当日は、先方のア…
npoacoa.wixsite.com 金曜日の「アートクラス」は 自分のアバター、動物キャラを毛糸やリボン、ヤーン糸等を使って 作ってみました。 やもりさん、猫さん、いるかさん☆彡 じぶんの好きな生き物で、動きや表情、装飾カラーで自分を表現。 メンバーさんひとりひとりの個性が表現されています♥ 作品を通じてその方の雰囲気や感性、世界観などがちょっとでもわかると 外見だけではわからない、 ひとりひとりのユニークな魅力を少しでも共有できる感じがして 親近感も湧きやすいですよね。 時間切れで途中になってしまいましたが 紅葉八幡で拾ってきた小枝も装飾して、作品を吊り下げて 「メンバーさん紹介コーナー…
こんにちは。今日はアミーガの本棚がようやく整理できたので 本棚のご紹介を~ 右上は「読みあわせプログラム」とグループワーク用に 左は性教育・性暴力関連です。 (私たちは「性」に関する間違った教育や刷り込みがあると考えていますので、みんなで絵本で学びなおすことをおすすめしています。) 下はAC関連、摂食障害、DV虐待、トラウマ・瞑想関連等。 現在の読みあわせプログラムでも活用しています。森田百ゆり先生の本たち。 今年度、社会福祉協議会の奉仕銀行の助成金事業として購入させて頂きました。 こちらは数年前に「NHKわかば基金」さんの助成金で揃えさせていただいた本たち。 こちらはその時に撮影した写真、古…
ついに調停が成立した。 これで法的に母も兄も私に連絡をしてくることを禁じられた。 電話もメールもSNSも訪問も面会も全てだめ。 実質、縁が切れました。 関係遮断については相手方が反論したりもした為、細かく条件をつめた。 暴言や誹謗中傷、名誉毀損なども禁じている為(お互い)、これからこのブログに書く内容も注意して行こうと思う。 もしかしたら過去の記事も少しボカしを入れて修正するかもしれない。 ※読んでくださってる方はとても少ないですが ただし、民法第877条の扶養義務が完全に消えたわけではない。 これを条項に記載してもしなくても、法的には何も影響はないのだが、 この一文を入れたいという母の希望が…
最近調子がよかったこともあり、少し過集中や感覚過敏がきつくなってきている。触れるものや見るものや音の情報がすごく多く感じられるというか、感覚のセンサーが少しの揺れで大きく反応してしまう感じがする。 考え事をしたりものを作るには、アイデアが出やすくてとてもいいのだけれど、出掛けたり人と話したりすると疲れやすい。 子供の頃も、確かこんな感じの日が定期的にやってきていた。 ちょうど今日は通院の日なので、先生に感覚過敏のことも相談してみるか~と思っている。覚えていられたら話そう。 でも、少しだけ相談するのが怖い。 昔の嫌な記憶や不安を思い出して、また同じことが起こる想像をしてしまうから。 「こんなこと…
前回の記事で、どこにでもある一般家庭の長女と書かせてもらいました。 家族構成は、父・母・私・弟の4人家族です。 もうすぐ、私は結婚するので戸籍上はここから外れる予定です。 さて、そんな家族ですが、家族として上手くこれまで機能してきたかというとそんなことはありません。 父は、私がうまれる前もうまれてからも不倫をしています。母には生活費を渡さず経済的DVのような状況です。 ただ、家族の中で1番マシなのは父です。この時点でどうかとは思いますが…。 母は、自分の思い通りにならないと虐待をする人でした。私はよく反抗し、叩かれたり食事を抜かれたり、自分のものを粉々にされたりしました。 もちろん母は父のこと…
母への絶対的な嫌悪感に気づいてから、絶縁に至るまでの出来事を見つめ直しています(一覧>>>【もくじ】母への嫌悪感に気づいてから、絶縁にいたるまでのこと【体験談】)嫌々ながらも会社員を経由したことは、母との絶縁において後々キーポイントになります。この体験から、何が功を奏するかはわからないので、「このできごとを後々正解にするにはどうしたらいいか」という視点をもつのも大事だなと今は思います。 広告- - - - - - - - - - // 母への嫌悪感に気づいてしまったあの就職試験、なぜか受かる 足かせがさらに重みを増した気分 研修で同期とのテンションの差に驚く 今思うこと ほかの記事 母への嫌悪…
夫が560万円の借金をしていました。 借金の原因はギャンブルです。 夫の場合、競艇です。 法テラスを通して弁護士事務所に行き、個人再生の準備を始めました。 借金返済のために用意したお金、約160万円が口座から消えました。 夫に電話をかけ、記帳に行ったことを話すと、すぐに電話を切られてしまいました。 以降、着信拒否、ラインは既読が付かなくなり、ブロックをされているようでした。 夫から1通のラインが届きました。 いろいろ書いてありましたが、要約すると、『今までありがとう。探さないでください。』 翌朝になっても帰ってこなかったので、警察署で行方不明者届を出し、捜索してくれることになりました。 私は夫…
こんにちは ikueです。 ・・・っ寒いですね!!! 10年に一度の大寒波襲来とのこと、皆さま雪の影響はいかがでしょうか? こちら福岡市早良区(西新・藤崎)の辺りは、今は快晴。 積雪もなく路面凍結もありません。 しかし昨日の吹雪と突風は猛烈でした💦 午後、メンバーさんの通院に同行した際には、とんでもなく激しい風に吹き飛ばされそうになったり、つるつるの道路で転びそうになったり。緊張しました・・。転んだ方もいらっしゃるのではないかと心配にもなりました。どうぞ今日もくれぐれも御気をつけてお過ごしになられますように・・。 そして念のため本日(25日)はスタッフは在宅勤務になりました。メンバーさんはオン…
「生きづらい…」 そんなあなたを 「人生楽しい!」と言える人にする! こんにちは! うえのゆり(ゆりちゃん)です。 「ありのままの自分でいいんだよ~」ってよく言われるけど、「ありのまま」って何? ありのままの自分って、どういうこと?って、思いません? 私、思ってましたw ありのままってなんなのよ。 どんな私がありのままなのよ! 教えてよ!って、思ってたんです。 頭で、誰かの正解を探していたんですよね。 ありのままの自分って、今の自分。 あなたがもし、以前の私のように、「ありのままの自分って何?」ってちんぷんかんぷんで、わかんなくて、わ~ってなってて、誰かの正解を探している。 それがもう、今のあ…
★誰よりも我が家のことを知っている先生 先週ついに長女の家庭訪問が終わってしまった 約一年 あっという間 だけど長かった・・・ 2週間に一度の家庭訪問 休むことなく先生は長女に会いに来てくれた 長女は最初先生とはあまり話せず 私と先生の会話を聞いているだけ それが去年の終わり頃から だんだんと先生と短い会話だが 出来るようになり 少しずつ”慣れ”が生まれてきた そして年末には先生との時間に限りがあることに気づき 寂しく感じ始めていた 会話が出来るようになり 打ち解けるころ 終わりが訪れる・・・ 家庭訪問の当初は 学校・クラスの様子、学習などの話が中心 長女にはまったく興味のない内容 ほとんどス…
久々の毒親ネタ。 父の誕生日だったので電話しました。 なぜかスピーカーにしろ、と父に言って参加してくる毒母。 私の娘がいい子、という話から 「どう育てたらそんなにお利口になるん?」 と聞かれ、父が 「自分と反対にしたらいいと思って育てたんやろ」 (失礼極まりないだろ。父は基本的には好きだけど毒母をかばうところは嫌い。) 最初笑って流したもののだんだん腹立ってきて 「愛情もってそだてたから」 というと、 「えーーー」 と不服そうな毒母。 私だって愛情もって育てた、とでも言いたいんでしょう。 (どこが、だよ) 「だから6年間も一人っ子で育てたんよ!」 と追い打ちかけてみました。 私には精一杯のセリ…
いやー今年もよかったですね。古沢脚本というのにハマりそうでございますよ。キンプリ効果もあってか女性客が多かった印象を受けました(けど、キンプリがやったソーニャって出てたか? 予告と本編がかなり大きく違ったような……)。あと、タイトルの漢字を「そら」と読み間違えてましたね。小学生レベルの漢字も読めないとはお恥ずかしい限りです。 <あらすじ> 「家にマルエン全集がある」「将来の夢は岩波・朝日文化人」「尊敬する人は宇野弘蔵と柄谷行人」という左翼小児病小児・出木杉が毎度のごとくのび太達に人新世以後のマルクスの可能性について講釈を垂れていた。のび太は「いやでもソ連以後を生きる僕たちにはちょっとねえ……」…
神よ わが心は定まれり。 われ しののめをよびさまさん。 (詩編108:2) はじめまして。 ご覧いただきまして有難うございます、 当ブログの管理人・暁美(あきみ) と申します。 自分の経験を公表し 誰かの問題解決に寄与したい、 そのような願いを込めて、 この度ブログを開設しました。 自分の経験を公表する前に、 先ず自己紹介をいたします。 私は、クリスチャンです。 そして、いわゆる氷河期世代に該当し、 独身・非正規雇用で今を生きております。 また、 機能不全家庭からの脱出 父母との絶縁を実行しました。 率直に申し上げます、 私は不本意な人生を送ってきました。 不本意な人生を通し、 【神様に対す…
幸せな家庭に必要なものとは? まず、幸せな家庭とは何でしょうか? 安全基地 幸せな家庭は安全基地に例えられます。その反対は機能不全家族です 安全とは秩序です 相手の安全性を脅かさないことです 相手の気分を害さないことです 罵倒、相手を貶めたり、責めたり、責任を追及したりはNGですが 気分、態度が良く変わり、予測できない言動は相手の安全性を脅かしてしまいます 非難、攻撃的な態度はもちろんマイナス 相手の主体性を脅かさないことです 一方的な押し付け命令、支配、過度な非現実的な要求 縛り付けたり、期待をかけすぎたりしてはなりません 寛容さとは何でも相手の言いなりになることではありませんし、相手を意の…
結婚14年目を迎えました。 ケーキは買ってきてくれましたが夕飯は自分でステーキ焼きました。 子どもも2人授かり、色々ありつつなんだかんだ楽しく過ごせています。 夫とは友達期間があって、その間異性として意識することなく交際一年で結婚しましたが、なんかもう何十年もずっと一緒にいる気がします。 友達、からまだ抜け出せてない感がありますが笑 異性として好きでは無いから楽です。 というか、逆に友達から異性として見れるようになることなんてなくないですか? 友達期間も異性として見られてるなーって感じてましたが 気づかないフリしてました。 全くタイプではなかったし、タイプと逆だったし。 なんで結婚したんだ、っ…
アクセスが400近く行きました。 どうしたのかな?わけわからないです。変なこと書いてるつもりないんですが。変な事書いてるかなあ?急にこうやって上がるので良くわからないですね。こうやって続けていると何かしら起こりますね。ブログ、書いてはいけないのかな?そう言うことを言われた事があるので。そんな事言う権利あるのでしょうかね?人の自由を奪う権利。意味わからないです。だから、続けます。ポリシーです。自由を奪われるのは一番嫌ですね。ずっと親にされてきたので。本当に50歳になって犬を飼う事も許されなかった。今考えると本当に意味わからない。私がおかしいと気づいてから、家族の関係がおかしくなってきました。やは…
なにか嫌なできごとがあったとき、誰かに聞いてほしいときってありますよね。 その内容が親に関することだと、大半の人が「親のことを悪く言ってはいけない」というのがインプットされているので、親のことを愚痴っても「まぁまぁ、そこまで言わなくても」と返ってくることが多いと思います。 私自身、機能不全家族で育ったアダルトチルドレンで、今でいう毒親育ちです。 インナーチャイルドを癒すワークはずいぶん前から行っていたのですが、アダルトチルドレンについて調べて自覚したのは、ほんの数年前です。 アダルトチルドレンから回復する前は、よく母親の愚痴を友人に聞いてもらっていました。 親としてというより、人としてその言い…
私がとらわれていた「しなきゃ」 by LIFULL STORIES 私が囚われていた「しなきゃ」は、子供の前で夫婦喧嘩しないようにしなきゃ、かな? かつて片づかない理由は全て夫のせいだと思っていました。夫の持ち物が多いから。 マニアックな夫の趣味の所有物は話を聞かないと何の部品だか分からず分類さえできない。 夫の所有物以外はどうしたらよいか分かるけど、彼の持ち物に関してはサッパリ分からない。 だから夫のせいで片付けられないと思っていました。 でも、原因はそれだけではなくて私のせいでもありました。 私の子どものころからの考え方の癖、性格に問題がありました。 前回書いたのを読んでいただけると分かり…
先月毒母がまた来ました。手紙と手土産を持って。 「二度と行きません」と言ったのに。 今回は毒父のことを書こうと思っていたけれど、毒母の行動も記録しておきたいので毒母のことを書きます。 毒母 「私です。開けて」 私 「来ないでって言ってたよね。もう二度と来ませんって言ったじゃない」 毒母 「手紙読んで。これ置いて行く」 と言って玄関の扉の前に手土産を置こうとしました。 私 「手紙書かないで、物を持って来ないでって言ったじゃない。私の話ちゃんと聞いて。嫌だって言ってるじゃない。嫌なことしないで」 それでも手土産を置いていこうとしました。 私 「嫌だって言ってるじゃない。どうせ捨てるし触りたくもない…
はじめに 今年のアカデミー賞10部門11ノミネートとアカデミー賞大本命と謳われる今作。正直、昨年度のアレを見て筆者は「自分たちの正義感で受賞を決めてるんだろ?どーせアベンジャーズにアジア系を足しただけだろふざけんな」とハチャメチャに斜に構えて見ていたのである。 ところが、 ところがである。 今年1番頭のネジがイカれた映画をお出しされたのです。ホンマこれはどうかしてると思いました。でも見終わった後はハチャメチャに拍手喝采してんの。おかしい。でもハチャメチャに面白い! ということでこの映画の感想をネタバレ込み込みで書く! 世界一無茶苦茶な第三の目 ハリウッドが本気出してハジケリストを描いた結果がこ…
3/7は少し意識を置いている日になる。 一つは冥王星水瓶座期のスタート。 もう一つはレイキ歴7年目突入ってこと。 冥王星〜は自分のここの所の体験で自分の出生図ってホントかもなぁと思ったこと。 んで、冥王星のエネルギーって強制だからなぁ…って気持ちもあることかな。 レイキに関しては、7年前の明日、レイキを初めて習った。 一回のヒーリングもお金がバカにならないから、自分で出来たらいいよなぁ~ぐらいで始めた。 仕事として何か形にならないかと、レイキとカウンセリングをあわせた資格を提唱する団体で学び将来はそれを仕事に…なんて思いで、実家を出た。 出たらでたでその団体が建物の改装でしばらくお目当ての講座…
こんばんは!こめりです🍙 今週のお題の「私がとらわれていた「しなきゃ」」について書いてみようと思います。 結論から先に言うと、私の「しなきゃ」は「しっかりしなきゃ」。 このお題を見た時に真っ先に思い浮かんだのはこれです。 これが私の人生の大半であったし、私が社会での生きづらさを抱える根っこ。 機能不全家族の中で育ち、アダルトチルドレンになった私の苦しかったこと。 今でこそ気づく事ができたけど、この「しっかりしなきゃ病」は自分を無意識に痛めつける。 きっと、私以外にもこの「しっかりしなきゃ」に苦しんできた人達はたくさんいると思う。 【しっかりしなきゃの私ができる背景】 4人家族の長女として生まれ…
物をものすごく買いたくなってしまう時がある。 振り返ってみると何年か前にもこんなことがあった。 アレもコレも欲しい。でもお金が無いから300円ショップで頻繁にたくさん買う。 そしてしばらく経つと今度はめちゃくちゃ物を捨てたくなる。 1年前くらいはミニマリストに興味があったのだけれど、突然方向性が変わって部屋の中の無いもの探しが始まってしまった。 心の空虚感からきていることは自分でも分かっている。物を買う罪悪感を感じながらもそれを許してあげている自分がいた。石原加受子さんが、自分の欲しいという気持ちを満たしてあげることも自分への愛だと言っていたから。これもめちゃくちゃ分かる。 我が家は機能不全家…
2/26 昨日のARC-Cの解法を書いた。2乗和を言い換える。これを機に積の和典型にも詳しくなりたい。 scrapbox.io 食事:牛めし。 3時就寝、10時起床。論文をもとに作問をした。もっとオリジナリティ溢れる問題を作ってみたいのだが、ぼくの作問は数学的に元ネタのある問題ばかり。 オンゲキとリステがコラボするらしい。前にコラボしたときもbright MEMORYじゃなかったっけ。リステはコラボ期間中にちょっと遊んだことがあるけど、やりこんでない。リステで小星も登場しているので、ちゃんと手に入れてある (全部ではないけど)。 ⠀//👺📢 突然ですが、明日から❕ \\⋱2月27日(月)16:…