神職資格の種類 神社本庁包括下(=神社本庁に加盟している)神社の神職になるためには、神社本庁が発行する資格(=階位)が必要です。階位には5種類あります。 浄階(じょうかい)・・・永年奉仕し、功績のあった神職に授与される名誉階位 明階(めいかい)・・・・別表神社の宮司・権宮司になるのに必要な階位 正階(せいかい)・・・・別表神社の禰宜・宮司代務者になるのに必要な階位 権正階(ごんせいかい)・別表神社の権禰宜または宮司になるのに必要な階位 直階(ちょっかい)・・・禰宜・権禰宜になるのに必要な階位 ここでいう「別表神社」とは旧官幣社、旧国幣社、規模の大きい神社など、神社本庁の「役職員進退に関する規程…