新選組五番隊隊長。生年不明、慶応3年(1867)6月22日死去。
出雲国母里(島根県能義郡)出身。
出雲母里藩の医者であった武田は、甲州流兵法に通じた兵学者であり、新選組の軍師
として羽振りを利かしていた時期もあった。しかし弁舌巧みなところがあり、
同じ隊士の中には嫌っていた者も多かったらしい。
やがて隊の中で自分の存在価値がなくなってきたと気づくと、すでに分離していた
伊東甲子太郎の方へ身を寄せようとする。しかしその伊東甲子太郎に拒絶され、薩摩藩に
取り入ろうと奔走。これを知った近藤・土方は、竹田街道銭取橋で斎藤らに斬殺させた。