こんにちは! うさカンです。私は歴史も社会も全く興味がなく、苦手な人間です。でも考えてみたら、中高の授業、特に歴史は政治史ばかりで、人々の生活や文化などはあまりやらなかった気がするな。そういうのは、古典の授業だったのかな。私が昔の人に興味なかったのは、今の自分に精一杯で、他のことを考える余裕がなかったのかもしれないなんて思います。さて、歴史から学ぶことっていろいろあると思うのですが、私はざっくりと、「正しいことは分からないよね」ってことだと思います。歴史の中で、政権が変わったり、価値観が変わったり、流行が変わったり、その都度「いい」と言われるものが変わってきたから今があるのだと思います。(変わ…