西原理恵子の同名漫画を原作とするテレビアニメ。 2009年4月1日よりテレビ東京系にて放送開始。
リスト::アニメ作品//タイトル/ま行 リスト::アニメ作品//2009年
西原理恵子のエッセイ漫画。 『毎日新聞』生活家庭面で毎週月曜日に連載中。2002年10月連載開始(連載開始当初火曜日掲載、2005年4月より月曜日掲載)。 主婦の日常生活や子育てを独特のコメディタッチで描く。 2009年4月より、テレビアニメが放送中。
関連語:リスト::漫画作品タイトル 漫画 コミック
西原理恵子「毎日かあさん」 ↓GYAO!で無料視聴できます。3月27日(月)まで↓ 毎日かあさん GYAO!情報より引用させていただきます。 笑いも涙も規格外。でも、これは本当にあった家族の物語。西原理恵子 原作/小泉今日子×永瀬正敏 夢の共演!実話にもとづく感動のベストセラーが、ついに実写映画化!うわべだけのキレイごとを嫌い、現代女性の本音の生き様を描き続ける漫画家、西原理恵子。鋭い毒とその陰に忍ばせた優しい愛が女性たちの心を捉え、大ブレイク。「毎日かあさん」は、そんな彼女の代表作であり、自身の人生をもとにした物語。「いろいろあるけど、人生は楽しい」心からそう思える映画を贈ります。 漫画家の…
500文字日記 昨今、問題視される子どものプライバシー問題。「毎日かあさん」の西原さんの娘による毒親告発で日本の子育てSNS界隈が氷りついた件も記憶に新しい、てかまだ先月の話。いわゆるワーパパ垢としてこのブログやTwitterで割と積極的に子どもの事を発信している僕にとってもこれは無視できない話題だ。 真相は分からないけど、西原さんに関しては告発内容が全て事実でも正直そんなに驚かない。それくらい良くも悪くも天才と言うか異質な人だと思っているし、だからこそ創作も人間も面白くなるタイプだと思っている。まあ「ママはテンパリスト」をごっちゃんが小学生に上がるまでの期間限定で終わらせた東村アキコ先生とい…
以前から何かしら発信したいと思っていた。 偶然、鴨志田ひなさんのブログを見つけて、読者になりたくてクリックしていくうちに 「ブログ記事書く」にたどり着いた。 みんな、どんな人も、何かしら抱えて生きてるんだと思った。 それでも、みんな、どんな人も、幸せになってほしいと心から思う。
米代恭さんが書く「往生際の意味を知れ!」という漫画をご存知でしょうか。 私はこの方の漫画は「あげくの果てのカノン」で知って、それ以来結構好きで、この作品ももちろん読んでる。 なんか面白いようなよくわからないような、みたいな独特な世界観が割と好き。 割と好きだけど、万人受けしなさそうというか、あまりヤマとかオチがババーン!っとあるわけじゃないから人にはあんまり勧めにくい。 じわじわと続きが気になる、みたいなそんな作風。 あげくの果てのカノンは、SF不倫漫画。 主人公のカノンは高校時代の先輩である境を盲目的に愛していて、ストーカー気質。地球に攻めてくる宇宙人と日々戦う戦士である境は、負傷するたびに…
もう部屋の中にいると蒸し暑く感じる日もありますね。 さて、今月初めから漫画家の西原理恵子さんが炎上している件について思うことを語っています。 ちょこちょこ読んでいました 西原理恵子さんが娘さんを"虐待”していたということ、また息子さんと育て方に差をつけておられたこと、自分たちのプライベートを切り売りされて娘さんが病んでしまったことをブログで暴露されて、それが出回ってWEB上で騒ぎになっています。 そればかりか母娘の確執について関わりのあった生島マリカさんがSNS上でぶっちゃけちゃったので、炎上が止まりません。 togetter.com togetter.com togetter.com 意外だ…
…家庭の方では、ハロスクール、の時に、無断で私の本名、仕事歴、外見、精神病をコンテンツとして扱い親が大儲けしていた。リストカットの事は書かれていなかった。このころ、初めて精神科に行った、家庭環境を聞かれると直ぐに児童相談所に連絡しますと言われた、私はそんなことされたら殺されると思い、泣きながらやめてくれと懇願し、サインバルタをもらって…(後略) いま、この記事は「読み返してみると、文章があまり良くない」を理由に非公開になっているので、ブクマを記しておこうhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/norokoro.hatenablog.com/entry/2021/07/09…
今年5月11日に紹介した「毎日かあさん」 と対になる映画「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」 が、今 ↓GYAO!で無料視聴できます。6月29日(水)まで↓ 酔いがさめたら、うちに帰ろう。 GYAO!情報より引用させていただきます。 アルコール依存症をのり越えた戦場カメラマン鴨志田穣と別れた妻・西原理恵子。家族の絆がつむぎだす“大きな愛の物語”「来週は素面で家族と会うのです」と言いながらウォッカを飲み、血を吐いて気絶した戦場カメラマンの塚原安行。母・弘子は慌てつつも、慣れた様子で救急車を呼び、救急隊員に掛かり付けの病院を伝えている。その場に駆け込んできた、売れっ子漫画家の園田由紀が、「大丈夫、ま…
↓GYAO!で無料視聴できます。6月7日(火)まで↓ 毎日かあさん GYAO!情報より引用させていただきます。 笑いも涙も規格外。でも、これは本当にあった家族の物語。西原理恵子 原作/小泉今日子×永瀬正敏 夢の共演!実話にもとづく感動のベストセラーが、ついに実写映画化!うわべだけのキレイごとを嫌い、現代女性の本音の生き様を描き続ける漫画家、西原理恵子。鋭い毒とその陰に忍ばせた優しい愛が女性たちの心を捉え、大ブレイク。「毎日かあさん」は、そんな彼女の代表作であり、自身の人生をもとにした物語。「いろいろあるけど、人生は楽しい」心からそう思える映画を贈ります。 漫画家のサイバラ(小泉今日子)は、仕事…
あたふたしているうちに一日が終わる 全然ネタがなくて、昨日はスキップしてしまいました。無理に書くことはない、と途中で気づいたんですけど、やっぱりムズムズするんですよねぇ…
何となく毎日がつまらない。 寒いしね、オミクロン株の流行で人出の多い所には出かけられないし、ウトウト炬燵に潜っていても、体調が益々重くなるばかりだ。 それに、自分の事ばかり考えていてもつまらない。 で、チビ娘の事を考えた。 kindleの「毎日かあさん」が1冊99円だったので買って読んだ。 著者の西原理恵子さんの絵は、ちょっと読むのに難しい。 目がチカチカしてくるよ。 でも、内容はね、比較的私好みなのだ。 例えば、女の子でも生活力を持ちなさいとか、自分の立ち位置の見つけ方とかね。 それで、この巻には息子さんの留学の話が載っている。 留学と言うか、留学の前の勉強ね。 学校、塾、家庭教師3人。これ…
NHKBS1に「最後の講義・The Last Lecture」という番組があり「今日が人生最後の日なら何を伝えたいか?」をコンセプトにして各界の第一人者が核心となるメッセージを講義の形で発する番組である。 漫画家の西原理恵子さんの回も「毎日かあさん」のように面白かったが、今回録画して聴き入ったのは昭和史に詳しいノンフィクション作家・保阪正康さん83歳である。 保阪さんは歴史家ではなくジャーナリストの立場で近現代史を中心にして徹底して調べ、戦争の時代の日本を問い続けてきた。講義の中でも出てきたがその時代を生きた4千人の証言を丹念に聞き取りそれをもとに「戦争」「日本」「人間」などを考察する。 先の…
左が、かしまし娘三女・正司花枝、右が二女・正司照枝 きょう3月15日は、正司照枝(しょうじ てるえ)さんの誕生日です。1933年生まれの90歳になりました。おめでとうございます。北海道小樽市生まれの大阪育ち。さち子プロ→石井光三オフィス→SHUプロモーション(息子・正司正行が代表取締役社長)所属。 正司照枝さんの映画最近作は、 2003.05.10『ぷりてぃ・ウーマン』(2003:渡邊孝好)、 2006.01.16『カチコミ刑事 オンドリャー!大捜査線 心斎橋を封鎖せよ』(2006:鈴木浩介)、 2006.11.25『ありがとう』(2006:万田邦敏)、 2009.03.14『ホノカアボーイ』…
主義主張があったわけでもなく、「仕事に生きるねん!」的な気概があったわけでもないのに、なんとなくうすぼんやり過ごしているうちに子育てをしない人生になってしまいました。ふふ。・・・だからというわけではないが、子育てエッセイやマンガが好きでけっこう読んでる。ホントに人それぞれでおもしろいなと思う。単純に自分が経験していないことへの好奇心ですね。 良いおっぱい悪いおっぱい 完全版 (中公文庫) 作者:比呂美, 伊藤 中央公論新社 Amazon 私たちは繁殖している (1) (ぶんか社コミックス) 作者:内田春菊 ぶんか社 Amazon 毎日かあさん カニ母編 作者:西原理恵子 毎日新聞出版(インプレ…
おはようございます! 過去は、現在に感謝すべきだということを わたしに教えてくれたような気がします。 #オードリー・ヘップバーン 2月4日 今日は、『西の日』 「に(2)し(4)」の語呂合せ この日に西の方へ向かうと、幸運に巡会えるとされている 本日のお誕生日 黒沢年雄さん、喜多郎さん、山下達郎さん、時任三郎さん、東野圭吾さん、石原真理子さん、山崎静代さん、桐谷健太さん、春名風花さんなどなど もんち的には、キョンキョンこと小泉今日子さんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 小泉今日子 神奈川県厚木市出身。 1981年、日本テレビ系のオーディション番組『スタ…
カミさんがそこそこの量の本を売るため古本屋に来てもらう事になったので私も出す事にしたのはいいが、ちょうど取りに来るのが忙しい日だったもので、来るずっと前ではやる気が出ない、直前だったら体力気力がない、その結果中途半端な量しか出せなかった。多くは文芸誌で、あとついでにと漫画も出した。その中にはかつて愛読していたものの、もう読まなくなった漫画家のものがあった。ずいぶん前から売ってしまおうかと悩んでいてこのたびついに売りに出した。売れっ子なので読みたくなったら手に入るだろう、そもそも持っていても読まなかったし、こうして表に出してきても読む気にならなかったのだからここまでだ。その漫画家は西原理恵子だ。…
芸人の小島よしお氏が『しくじり先生』で「大学を辞めなくてよかった」という話をされていました。大学時代にWAGEというお笑いサークルに所属して人気を博し、有頂天になって大学を辞めようとしたものの、親に止められて結局は翻意したというお話です。www.youtube.com 私の経験から学んだ教訓を、夢のために大学を中退しようと思っている人に贈ります。「まずは落ち着け。夢への志が高くとも、所詮親のスネをかじっている。しっかり親と話し合おう」。私、卒業してよかったなと思うことは何度もありますけど、途中で辞めてればよかったなと思うことは、今のところ1回もありません。 この動画は、仕事で疲弊しきって帰る途…
お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 毎日かあさん 実写版で泣いた。どこで泣いたか覚えてないが とにかく泣いた。 名作。
noteでぼちぼち日記なるものを書いていたが、なんだかエモ文体?みたいなのを意識している自分に気が付きゆるい文体改行に支配されるのに嫌気が差してこちらに移行してみることにした。ツールに思考は支配される。手書きでもし書くとなったら同じ文面は書かないだろう。 あと、noteはオープンすぎて怖いというのもある。こっちだって実際オープンなのだから程度の差なのだけれど、空白の多さやよみやすさそれこそ正義、読んだ人の数が可視化されるグロさが怖い。でも紙の日記は続けられない。適切な方法を探している。twitterも良いのだけれどスマホは打つのが遅いし訂正が聞かないのが面倒。140字に収まらない言葉を考えるの…
内田春菊『私たちは繁殖している 16』(ぶんか社)を読む。この16巻は自分のがん体験を描いているとあったので読むことにした。内田は大腸がんと診断され、抗がん剤治療を受け、5時間の手術ののち人工肛門を増設した。元からあった肛門は手術で閉じ、左わき腹に人工肛門が作られた。肛門を閉じるってどんなになるんだろう? でもそれ以上の詳しいことは描かれていない。そもそも208ページのうち、182ページまではガンとは無関係の日常が描かれた私小説マンガで、息子や娘たちとのどうということのない生活が描かれている。特に事件とかドラマティックなことなどなく、わざわざマンガに描くほどの内容はない。 そういえば、西原理恵…
タクミです。 今回は『この世でいちばん大事な「カネ」の話(西原理恵子著)』を読んだので、本の感想をまとめました。 この世でいちばん大事な「カネ」の話 /角川書店/西原理恵子 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング
おはようざいます。 今日はイヴァン・イリイチ(オーストリア、ウィーン生まれの哲学者)の『シャドウ・ワークー生活のあり方を問う』(岩波書店)と毎日新聞に掲載されていた西原理恵子さんの漫画(のちにアニメ化)『毎日かあさん※2』から頂きました。 .....月曜の朝はとても忙しいので、帰宅後にまた書きます。m(_ _)m .....こんばんは。今日もコロナに一日中振り回されながら何枚もショートステイの申し込み書を書きまくり、国保連の請求準備で電卓を叩きまくり、気付けば遠くの席で偉いおじさんが一人しか残っていないことに気付き慌てて帰りました。(^^;) 「シャドウ・ワーク」※という言葉をご存じですか? …
お徳用毎日かあさん(1+2巻) [ 西原理恵子 ]価格:660円(税込、送料無料) (2022/7/24時点) 楽天で購入 漫画家の西原理恵子さん。最近ニュースでちらちら見るようになり、そのまま頭の隅に残っていて、そして育児のともになるかと思わず「毎日かあさん」を買ってしまいました。「ぼくんち」という作品以来、できるかなシリーズ、放浪ものとか全部好きでなんだかんだかなりの作品を読ませてもらってます。 ここ5~6年くらいはネットでちらちらと「毎日かあさん」「卒母のすすめ」を見ているくらいでしたが、改めて本を読むと…いいですね、西原さん!読んでて元気になります。 ネタばれになりますが、4巻以降から…
シリーズ3作目です。 neofreudian.hatenablog.com neofreudian.hatenablog.com 西原理恵子の毒親嫌疑炎上が 周り周って吉本ばななのトコロにまで飛び火している。 ゲスなのでこーゆーオトナの事情がボロボロ出てくるツイッタやめられない下手な週刊誌読むよりも愉しい https://t.co/biUrfef0uJ— neofreudian@はてなブログ (@neokleinian) June 6, 2022 らしい。 陰謀論も渦巻いていたが 結局は カネと権力と名声のおこぼれを頂く 「恩」に忠実な犬共の 妙な「善意」が どんどん物事を歪めている というの…
『毎日かあさん』で、作者の娘さんが心に大きな傷を負ったこと、報道で知りました。 ママリは、読んだことがないので、なんとも言えませんが、ブログ等での子供についての書込みは、子供のプライバシーの侵害にあたると思います。 まして、この『☆数星の王子、ただいま冒険中★』は、かなり、事実に近いです。 王子家の人々、王子家での失敗や成功は、全て、事実です。 ですが、それ以外の、登場する全ての施設、人物、イベント等は、修正して、妄想して、想像して、ママリが書いた、ファンタジーであると、ご理解ください。 王子の、愛と涙の冒険を、よろしくお願いいたします。 王子の個人情報の流出? あり得ます。 もしかしたら、知…