こんにちは、いなみです。 ここ数回、下書き途中の記事を間違えて公開してしまうミスをしています…。 スター付けてくださった方、見てくださった方、申し訳ありません💦 さて 夢を叶える人の手帳買いました。 夢を叶える人の手帳 可愛いボールペンたち 夢を叶える人の手帳 最初の方は本のようになっています。 本のような手帳だなと思いました。 筆者の口調に少し癖があるのですが、書かれている内容にはとても共感。この手帳を使って、やりたいことに掛ける時間を生み出したい!と感じました。 12年カレンダーのページ 年間カレンダー 長期の視点で考えられるようになっていますね。 この手帳、11月始まりでした。 1月に買…
毎日、ちょっとずつ、コツコツと書類を処分してきました。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz ようやく終了しました。 「1日2つ処理」という目標を掲げていたものの、時には1日10枚以上の書類処分をすることもありましたし、とりあえず「最低でも1日2つ」と決めておけば、「今日は疲れたな。でも2枚の書類だけは処分するか。」という気持ちになり、1か月かからずに書類が山になっていた藤かごを空っぽにすることができました。 今回の書類は、北海道時代から据え置きになっていた書類そのまんまですので、ほとんどが廃棄処分です。 税金の領収書などは「5年間は保管してください」と明記さ…
いつものように奥さんのキットカット買って帰ったら袋の裏に見慣れぬQRコードが。 『はて?なんですかなこれは?』とアクセスしたところ上記のキャンペーンだったわけです。キャンペーンといってもかれこれ8年くらい継続しているのでキャンペーンと呼んでいいかどうか分かりませんが、とにかくキャンペーンです。 ネスレ会員に登録すれば誰でも参加できます、なんならこのキャンペーンは商品買わなくても参加できる。どういうこと?? ネスレにはこれ以外にもたくさんのキャンペーンがあります。 https://nestle.jp/campaign/ 運試しだと思って毎日コツコツ応募するのも悪くない、応募しなきゃ絶対に当たらな…
この季節になると、明らかに、早朝、走っている人の数が増えてくる。 都会の神戸の街を走る人たち。昼間にあまり見かけることはないが、早朝に沢山の人が走っていることに気づく。 皆さん、色々なスタイルだ。本格的ランナーのウェアの人もいれば、シニアの御夫婦もいる。概ね、年齢層は高い。一人で走っている人が圧倒的に多いが、皆さん、それぞれの目的や目標がある事と思う。 基本的には、健康のためだと思うし、私も、昔は走るのは好きだった。ただ、20数年前から、水泳にハマって以来、走ることよりも泳ぐことが私の健康維持、体力トレーニングの基本になった。稀に両方している人もいるかもしれないが、流石にそれでは時間が足らない…
今朝なんとパズドラログイン2900日突破しました〜〜〜❗️ もうすぐ8年。最近はログインのみでゲームはあまりしてませんが、ちょうどONE PIECEとのコラボ時期なので、久々にゲームをしようか? 一時期データが消えて半年間はもうこのゲームしないと決めてましたが、再開すると面白くなり再開して2900日。 ただ、もっと真面目なことを続けろよと声が聞こえてきそうです。 パズドラログイン通算2900日突破❗️
中高年になると、新しいことをするのが少しおっくうになります。でも、英語のように以前学んだことがあることなら、楽しくできます。では、英語をやり直すと、どんないいことがあるでしょうか。 英語やり直しから得られるいいこと ①これからの人生が楽しくなる ②記憶力が鍛えられる ③自分のペースでやればいい! 問題は? ①お金がかかる ②自分に合った教え方ではない ③英語を使う機会がない ④時間があまりとれない 英語やり直しから得られるいいこと ①これからの人生が楽しくなる 好きな映画のシーン、実際には何と言っているのか。字幕や吹き替えなしでわかると楽しいですよね。海外旅行で買い物や会話を片言でも自分で出来…
みなさんポイ活はしていますか・・?最近やたらよく聞きますよね・・
こんにちは、あーさです。 午前中、夫の実家にてたくさんお野菜をもらってきました。 レタス、水菜、なす、菊菜、アスパラ菜、わさび菜です🥬 アスパラ菜は全くの初見👀 わさび菜は名前は知ってましたが調理は初めてです✨ 頑張って腐らせないように食します♥ さてそろそろ年末の準備をせねばですね 少し前に記事にした、ちょっとずつ掃除する習慣など定着するわけもなく(笑) 今年ももう11月にさしかかろうとしています。 そろそろ小掃除を始めなければと、とりあえずカーテンを洗いました。
便利社会になると、お金も簡単に稼げないものかとついつい考えてしまいがち。 FBでも副業やらなんやら、おいしいお話系の勧誘が来る。 正直、有難いようで迷惑。だけど、おかげで基本に立ち返れたりもする。 お金って一体なんなのだろう…? そもそも、お金の価値って何なん? 私はお金のために仕事しているのか? お金…。 必要だけど、それを目的とした商売はなんだか違う。。。 毎週のように、日曜日の朝は子供を両親に預けてチラシ配り。 何千枚も配って、反応はほんの一握り。・・・ってか実際、握れるほどもない(笑) 今朝も配ってきた。 地道すぎて、自分へのエールが止まらない! そしたら、そのうち配りながら思い出した…
川越BASEの子。 毎日コツコツと勉強時間報告を欠かさない子だ。 その子から校内実力テストの結果報告があった。 学年12位 愛知県の公立高校トップの旭丘高校。 東大30名 京大40名 名古屋大50名 なんていう、モンスター級の進学実績を誇る名門公立高校である。 現在松江っ子は2名在籍中。 そんなド級の高校で学年12位。 さて この子は一体どんな勉強をしているのか。 それは 毎日の英語音読 である。 これを欠かすことなく続けている。 内容的に教科書本文だろう。 毎日7分程度。 毎日毎日 毎日毎日毎日毎日 そういう学力の子だから毎日続けられる? それとも 毎日続けられるからそういう学力になる? 言…
昨日トリマのスロットで777出た!!! 5,000マイルは大きいぞ!! 滅多にデカい当たりは出ないけど 毎日コツコツやっていればイイコトあるね✨ ジャンボ宝くじもデカい当たりが欲しいな♪ 次のジャンボ宝くじはバレンタインジャンボかな? では昨日のトリマ成績報告! 2023/1/26 79,615マイル(前日比+7,900マイル) 昨日寝る前に画面スクショするのを忘れていたので 今朝起きてすぐに撮影💦 最近も似たようなことありましたね😭
ご褒美ミスド。最近ミスドのネットオーダーにはまっています。確実に好きなフレーバーを頼めるし、1日のご褒美的に受け取るの何だかイイ。 新しい習慣を身につけたい時は一つずつ、を絶対のルールにしています。 年始からまず始めたのが毎日お風呂に入ること。シャワーだけ浴びたのはお酒を飲んだ日だけです。どれだけ疲れていても、疲れているからこそ!と体を奮い起こしてお風呂掃除をして(たまに夫が前の日に上がった後すぐ洗っておいてくれるけど)お風呂を準備します。 最近はスマホだけでなく、飲み物も持ち込んだり。お気に入りは冷えたリンゴジュースです。 習慣として身についた実感がわいたのでそろそろ次の新しい習慣を、と今週…
『モスクワの伯爵』では、色々な政治的事情でホテルに何十年も軟禁される伯爵が登場する。その伯爵はえらく自律心があり、運動不足だからと、毎日スクワットをすることを己に課す。そんな描写があった気がする。 伯爵、ちゃんとしているなあ…と私は感心して、その本を読んで一年と半年が過ぎた最近、腹筋と背筋と腕立てを毎日ちょちょいとやるのは健康という観点から考えて悪くない、と思うようになった。それまでは思い立った時にやりたい運動をしていたけれども、毎日コツコツのすごさは侮れないのだから。伯爵を見習い、その日忘れなければ筋トレを少しだけするようになった。 それとは別で、例えば縄跳び1000回とか、ジョギングとか、…
中学受験では親子面接を行う学校もあります。保護者としてはプレッシャーがかかるでしょうが、子供のためにもそつなくこなしたいところです。この記事では、元中学受験塾講師が親子面接の対策について紹介します。 なお、面接時に子供がよくされる質問についてはこちらの記事で紹介しています。 中学受験の面接ってどんな質問をされるの? 入試の成績だけじゃダメ? 面接の服装についての記事はこちら 【親子の面接マナー】入試対策は勉強以外にも? 面接にふさわしい服装を準備しよう そもそも面接で合否が変わるの? 中学受験の面接では「貴校」or「御校」? 親子面接は二種類ある 面接時の入室順 親子同時に面接を受ける際の入室…
刊行されて以来、各方面で絶賛されていた中国発のSF大作『三体』をとうとう読み終えたぜ!去年の10月くらいから、図書館で借りて毎日コツコツと読み続け、年を跨いでついに全五巻読了! キンドル版もあるけどやっぱハードカバーでしょ!買ってないけど 世界で2700万部、日本で60万部ってすごいよね。 巻数としては一巻・『黒暗森林(上下)』・『死神永生(上下)』の全五巻という壮大なスケール。そこに描かれる出来事も数百年に渡るのです。であるからして、それぞれの巻数で物語を動かす人物もそれぞれ違うのだ。ただ、SF小説なので「冬眠」(いわゆるコールドスリープ的なもの)を使い人物は時代をまたぎ、その時代ごとに様々…
おはようございます☀今日は週末金曜日☀♡夜はホワイトドレアもあるので楽しみがいっぱいで夜が楽しみ‼️今日も頑張っていきましょう(ง •̀_•́)ง♡ こちらをポチっと応援を❤️ ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング 昨日はふくびき券について書かせて頂きましたが、毎日コツコツやる事であとの楽しみが出来るって嬉しいですよね✨新BOSSコイン実装日はSP福引券も頂けるのでお花も買いやすい時期になります♪̊̈♪̆̈今のうちにお金を貯めてお花代に費やしたいです😊 とくに私は金策らしい金策はしていないけどできる日はなるべく日課として簡単な金策はするようにしています💓💞それはこちら⬇️ 強戦士の書 …
西八王子教室は、 『毎日の自学』を大きな柱としている。 毎日 毎日 毎日 自分に足りないものを考え行動に移す。 そして、 その日に勉強したものを画像で提出してもらう。 毎日。 毎日だ。(体調が悪い日などを除いてね!) 小学生や中学1年生には明確に「コレをやって」と指示するが、 中2、中3生は自分で考えて動ける子がほとんどである。 僕の担当教科の数学は、 1日10問(全既習単元から抜粋)の課題がある。 1週間で70問。 1か月で300問。 1年で3650問。 毎日コツコツ積み上げる。 学力以上にこの習慣力、継続力こそが重要であり狙いだ。 先日、 中1生たちが受験した進研テストの結果が出た。(進学…
アラフィフのポイ活 アラフィフのポイ活 トリマのポイ活状況 もう1つのポイ活状況 トリマのポイ活状況 今年もコツコツとトリマでポイ活して、300円ゲットしました。 30,000マイルを1月6日に交換。トリマポイントのレートと100ポイント=1円なので、300円をゲットです。 ありがたや~。 さて、この300円の使い道ですが今まではお散歩用のオヤツ代にしようと思ったのですが、使い道を変えます。 月1~2回のカフェ代にしようと思います。素敵なカフェでノンビリとコーヒー飲むために、お散歩をコツコツと頑張ります。 もう1つのポイ活状況 トリマを始めたらポイ活に目覚めてしまったので、今月からマクロミル …
「ポイントサイトで月10万円稼げます!」そんな見出しを見たことがありませんか? どうもTsujitanです。ネットで「ポイントサイト」と検索していると、 「ポイントサイトで月10万円稼げます!」 「僕は累計で1000万円以上稼ぎました!」 などと書いてあるブログがよくあります。たしかにポイントサイトになれることができれば学生でも月10万円稼ぐことは可能です。しかし、中学生や高校生、ポイントサイトに慣れていない方には月10万円を稼ぐことは難しいです。 しかし! ポイントサイトを初めて使う人でもスマホがあれば月最低5000円は稼げる方法があります。今日はその方法を解説していきます。 <学生はとにか…
毎年、テーマを決めている。 2023年は、『動』。 ・今までの自分を崩してみる。 ・苦手だと思っていることもとりあえずやってみる。 ・自信がなくて躊躇していたこともチャレンジしてみる。 ・常識、限界を超えてみる。 ・恥をかいてみる。 ・紫微斗数鑑定を通して、たくさんの人に出会いたい。 ・毎日、コツコツ勉強する。 ・家族、友人、自分、私に関わる全ての人を愛でる。 ・感謝の気持ちを忘れない。 今まで当たり前だ思っていたことは、本当は何も当たり前ではなかった。 大切な人がそばにいてくれることも、今、生きてることも。 感謝の気持ちで、一日一日を丁寧に生きようと思う。
このアカウントを登録して2年半ったったらしい。毎日コツコツが苦手な私はそれなりに書きたい時に書いてるだけで継続のけの字もない。でもあと20日で国家試験がついにやってくる。戦いだ!戦だ!負けられない。耐えれない、もう頭にはいってこない、どうしても合格して人生のんいい波に乗りたい。でもそういう考えが安直でダサいと思う。このままでいいのか、?別にいいと思ってる。おかしいだろどう考えてもこんなに大変と思ったことないし勉強したことない。今しかしないと思うけどちゃんと就職できたらがちでうつ病とかにかかると思う。根が明るいわけじゃない自分が最近損してることに気がついた。 文章書くのは好きだけど、文章は上手く…
以前僕が実家に帰ったときのことです。 LINEで生徒から数学の質問が来ました。 大体5問くらい。 その時ちょうど弟が横にいたので、「どっちが先に解けるか競争しよう。」という話になりました。 ちなみに僕の弟は4つ下で、今は大学生です。 弟は数学が大得意。 中学生の頃の数学の点数で言えば、おそらく一回も勝ったことがありません。 彼、学年一位とか獲っているるんじゃないですかね。わからないですけど。 で、その弟と5問くらい一緒にどちらが先に解けるか勝負したのですが、結果は・・・ 僕の圧勝でした。 別に自慢したいわけではありませんよ?笑 このエピソードから伝えたいことは「数学は演習量が大事だ」っていうこ…
2022年末に子供達4人が、2022年9月末までの公文進度一覧表基準認定証をもらって帰ってきました。 今回は、この進度一覧表基準認定証について振り返ってみようと思います。 長男の認定証 長女の認定証 次男の認定証 次女の認定証 子供の進度状況 目標としている高進度部門は今年度達成できる? 長男の認定証 長男の認定証です。 英語は3学年以上先学習をキープできています。 英語の進度はというと、M70で、高校相当の学習内容です。 6月末の進度がM10だったので、3カ月で60枚のスローペースで学習中です。 まぁ、塾にも通い、さらに学校の定期テストの勉強をしながら、しかも学年を超えた教材となので、コツコ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この記事では ☑ モッピーとは ☑ モッピーの安全性 ☑ モッピーとハピタスの違い などについて解説します! モッピーとは モッピーの安全性 モッピーとハピタスの違い モッピーとは モッピーの運営会社は株式会社セレス 設立日:2005年1月28日 所在地:東京都世田谷区用賀四丁目10番1号世田谷ビジネススクエア タワー24階 代表者:代表取締役社長 都木 聡 2005年5月に「モッピー」のサービスを開始して2023年時点で累計会員数1,000万人を突破! 「無料サイトで稼げるって怪しさしかない…