白馬岳から随分離れ、丸山氏の文章からも遠ざかっているが、仕方がない(?)ので昨日の続き*1。 ・丸山隆司「【研究ノート】民話・伝説のポストコロニアリスム」(5) ところが平成6年(1994)の「和人のアイヌ文化理解について――事例その1 青木純二『アイヌ伝説』」を注に参考文献として挙げ、そして恋マリモ伝説「悲しき蘆笛」を青木氏のアイヌ伝説捏造(疑惑)の例として取り上げている遠田氏も丸山氏も、「悲しき蘆笛」の注に『平成十四年度 普及啓発講演会報告集』の原型と思われる、上記「和人のアイヌ文化理解について」を挙げていないのである。 或いは、「和人のアイヌ文化理解について」は、この件には触れていなかっ…