私の住む町は、日本で有名なウィスキーの製造工場がある。 原料の水は地下水をくみ上げて使われていると聞いている。 だから、水のおいしい街として有名だ。 現在水道水は、地下水90%、淀川からの取水10%とのこと。 これが、淀川から取水100%に変わるかもしれない。 大阪府下一斉に同じ水源を使うようになる予定だとか。 水道水の安全性は、国の水質基準に決まっているし、水源が、ほとんど町の地下水なので、今まで、心配したことはなかった。 心配になって、改めて、大阪市内の水道の水質基準を調べてみた。 家庭の蛇口から出る水の塩素は、国の基準0.1mg/L以上必ず含まれており、その濃度で、細菌などを殺し、口の中…