2024年9月上旬に福井市で「美酒コンクール2024」という日本酒審査会があり、アマチュア審査員として参加してきました。 広い会場に300以上の日本酒の瓶が並んでいて、こんなにたくさんの種類を味わえるなんてうれしい!のですが、飲み込まないで、吐き出すことがルール。 酔わないので、味の違いはすごくよくわかる(でも、もったいない)。 ワインと比べて、日本酒は味の幅が少ないと思っていたけど、意外と違いがあるものだな~と気づくことができたことも収穫でした。 今回は、利き酒師の資格を持っている人とは別にアマチュアの審査も取り入れています。 だってお酒を飲む人の大半は資格をもたない一般人ですもの、そういう…