鈴鹿大学裁判関連の拙記事では、提訴時は津城跡公園 の、第1回公判期日の傍聴時は津観音寺 の、それぞれ散策を主コンテンツにした。裁判そのものとは関係の薄い内容である。 www.watto.nagoya www.watto.nagoya たびたび繰り返すように裁判の内容を支援者がめいめい勝手に発信すべきではないという判断に加えて、裁判そのものは「期日」という言葉が示す通り書類の提出がメインで、ぶっちゃけあまりネタがないという事情がある。 第2回期日では、署名の提出も行いました。署名に協力してくださった方には私からもお礼を申し上げます。ありがとうございました。 公判には意見陳述という重要なイベントも…