[派閥と領袖] (領袖の条件) 統率力、平均年間数千万円ほどの資金供給能力、政治家としての豊富な経歴、子分に対する面倒見の良さ、一定の政治思想を有していること [派閥と政治資金] 戦前:大財閥→党首 戦後:大資本、大成金→個別政界実力者=直接 財界人に接して巨額の政治資金の提供を受ける者 戦後は財閥の解体と共に、保守党は新たな資金源として新興成金やいくつもの大会社か、せっせと多面的に金を集めなければならなくなった。これが幹事長のポストをより重要なものにした。財界から幹事長に流れる金がすべて会計簿にのり、政治資金規正法に則って届け出られるというのならそれほど旨味はないが、どこからともなく入り、ど…