女優。 1981年11月21日生まれ。大阪府東大阪市出身。O型。 エス・エス・エム所属。8代目リハウスガール。
2008年 ゴンゾウ 伝説の刑事 6話ゲスト(8月、テレ朝) 2008年 「刑事の現場」(3月、NHK 刑事役) 2005年 ナニワ金融道6 2004年 火消し屋小町 2001年 ほんまもん
2.6(映画が言いたいこととは全く視点がズレているので閲覧注意です。) 衣食足りて礼節を知る。ということわざがある。『生活にゆとりができてこそ、礼儀や節度をわきまえるようになる。』という意味だが、つねづねここに付け加えたいことがあった。 それは容姿、見た目、顔、ルックス、外見──である。 モデルや俳優ほどの美しさは必要ないが、きれいな「それ」は人生を大いにしのぎやすくする。 少なくとも「それ」にコンプレックスや悩みがなかったら(礼儀や節度をわきまえた)良い人生をおくることができる──と考えたことはないだろうか? 誰しもきれいな人といっしょに居た経験があるだろう。 たとえばきれいな女とデート中、…
半世界【120分】 映画情報 2019年制作 時間:120分 製作国:日本 監督 阪本順治 出演 稲垣吾郎/高村紘長谷川博己/沖山瑛介池脇千鶴/高村初乃渋川清彦/岩井光彦 あらすじ 山中の炭焼き窯で備長炭の職人として生計を立てている紘の前に元自衛官の瑛介が現れた。突然故郷に帰ってきた瑛介から紘は「こんなこと、ひとりでやってきたのか」と驚かれるが、紘自身は深い考えもなく単に父親の仕事を継ぎ、ただやり過ごしてきたに過ぎなかった。同級生の光彦には妻・初乃に任せきりの息子への無関心を指摘され、仕事のみならず、反抗期である息子の明にすら無関心だった自分に気づかされる。やがて、瑛介が抱える過去を知った紘は…
久々の更新だ。日が開いてしまった、やはり食い扶持を稼ぎならの更新ゆえ、なかなか、好きな本とか映画にふけったりブログを書いたりといった生活をするわけにもいかない。「日雇いなんかやってらんねえよな、動きもしねえ連中の方が俺らよりいい給料もらってんだから」と言うように、資本主義社会に生かされる人間として、糊口をしのぐために、どうしても金を稼がないといけないんだよね。それでこのセリフは呉美保監督の「そこのみにて光輝く」という映画のワンシーン、パチンコ屋で佐藤達夫(綾野剛)と、ライターの貸し借りで知り合った大城拓児(菅田将暉)が、一緒に自転車に乗りながら発したセリフだ。このセリフは響いたな。実際そうだよ…
こんにちはノブです。 今日はご覧になった方の絶賛や真摯なコメントが印象的な「マイスモールランド」です。 いってみましょう! 印象的なポスター 難民についての嘘と臆病 監督がふたりに贈った美しい構図 スクリーンに映っていなくても 印象的なポスター 劇場ロビーにこの赤い縁取りのポスターが張られたときから釘付けになりました。 画角いっぱいの女の子の横顔。 日本人離れした目鼻立ちで、高校の制服を着ていることが際立つ。 ウェーブした褐色の髪が自然な感じでなびいています。 夕日に照らされ、何を見つめているのか。 彼女は、喜んでいるのか、それとも憂いているのか。 少し粒子の荒い写真は、この肖像ををまるで絵画…
封切り二日目。 席数191の【CINE10】の入りは三割ほど。 当然、そのことに異は唱えない。人道に則る行為なのだから大いに広げて行けば良い。 直近でウクライナからの避難民については入国の条件を大幅に緩和。現時点ではや千人近くにもなると言う。 時として政府専用機にも同乗を許可しているし。 日本国内に縁者が居なくても可能な限り受け入れをし、居住・生活・就労・就学の支援に加え給付金も出る、と。 翻って、本作の主人公たるクルド難民の場合はどうだろう。 詳細は語られている通りなのだが、彼我の差はどこに在りや。 迫害のされ方が異なるから?戦火に追われたわけではないから?肌の色が褐色だから?英語を話せない…
これは12/31のお話しです~(笑) いつもの 僕の休日ルーティンです♪ 朝食を シアタールーム(ゲーム部屋とも言う)で食べます♪ Amazonプライムで映画を1本見ながら、ゆ~っくりの朝食が基本です。 本日の映画はというと・・・ 「ジョゼと虎と魚たち」 内容が想像できないタイトルでしたから、、わくわくしながら見れましたよ♪ 余り内容を書くとアレですから、、 そうですね~ このブログを見たメンズの皆さんが、映画をみようかなぁ~と思うように宣伝してみますね! シンプルに一言でいうと ト ッ プ レ ス ついでに、トップレス参考画像をこちらに↓ えぇ~っと、朝のガレージ隠し部屋で5.1CHの音響ボ…
皆さん、こんにちは。 外食の機会が少なくなり、家飯、家飲み、が多くなりました。ついでに子供の世話でゆっくりと昼食も取れなくなったので、知らない間に痩せてました、びっくりですね。ついでに痩せてるから、ついでダイエットとでも呼びましょうか。どこまで体重が落ちるのか楽しんでみますか。 【そこのみにて光り輝く】池脇千鶴と綾野剛共演のヒューマンドラマ 【そこのみにて光り輝く】池脇千鶴と綾野剛共演のヒューマンドラマ 作品概要 おすすめ あらすじ 監督紹介 あわせて観たい 「オカンの嫁入り」 そこのみにて光輝く [ 綾野剛 ]価格: 3418 円楽天で詳細を見る お薦め;★★★★ リピート鑑賞;★★★★ 作…
日本のアニメーション映画。スタジオジブリ制作。 www.ghibli.jp 猫の恩返し(The Cat Returns) CV:池脇千鶴 袴田吉彦 前田亜季 山田孝之 佐藤仁美 佐戸井けん太 濱田マリ 渡辺哲 斉藤洋介 岡江久美子 丹波哲郎 ほか 監督:森田宏幸 原作:『バロン 猫の男爵』柊あおい 主題歌:「風になる」つじあやの 猫男爵っていうと、内Pの有吉弘行が先に出てきちゃうの。ごめん。 猫の恩返し ギブリーズ episode2 [DVD]価格: 4054 円楽天で詳細を見る 猫の恩返し/ギブリーズ episode2 [Blu-ray]価格: 5738 円楽天で詳細を見る バロン〜猫の男爵…
孤狼の血役所広司Amazonここのとこ立て続けに見ている。 そこのみて光輝く、冷たい熱帯魚、新宿スワン、ヒミズ、アンダードッグ… あぁ、アンダードッグはまだ前半だけかな。なんだか暴力ばかり。 たまたまなのだけど。 そしてちょこちょこ早回ししたりして。そんな中、孤狼の血は郡を抜いてたなぁ。 目を背けたくなる場面が多々あるんだけど。松坂桃李、ただのかっこいいだけじゃないなぁ。池脇 千鶴も見た中での女優さんの中では よかったなぁ。
ああ、大好きだった。大好きなドラマだった。 ひとつ、そんなドラマに出逢えたことはなんて心強いんだろう。 その女、ジルバが完結した。ここでも2度ブログを書くほど大好きなドラマだった。あまりに好きで、終わってしまうことがどうしても嫌で13日の最終回から今日までついつい先延ばしにしていた。 そのドラマを、ようやく今日、見届けた。 1話時点で、コロナが彼女たちの世界にやってくることは分かっていた。 だけど、やはり分かっていてもなお、冒頭、苦しくて仕方なかった。同時に、一体どれくらいこうしてなくなってしまった場所があるだろうと思った。そして、すみれちゃんの出産にこの一年、出逢った生まれる瞬間がどれだけ希…
仕掛人・藤枝梅安役がハマってた豊川悦司さん主演の2010年の映画作品。 原作は藤沢周平の隠し剣シリーズの一篇「必死剣鳥刺し」。 江戸時代の東北の小藩・海坂藩が舞台です。 (「必死剣鳥刺し」2010年/114分/平山秀幸監督) これがまた、いきなり豊川さん演ずる兼見三左エ門が藩主・右京太夫(村上淳)の愛妾・連子(関めぐみ)を刺殺する、という大それた事件を起こす場面から始まります。 連子は美貌で才気のある女性ではあるのですが、殿の寵愛をいいことに政治に口を出し過ぎるため藩政は混乱に陥っています。 まあ、一番悪いのは側室に入れあげるバカ殿なんですがね。 典型的なバカ殿と悪女に家臣が苦労させられて見て…
お腹を壊して体調が芳しくないです。先週、大阪に行った頃から調子が悪く長引いています。おそらく食あたりなのでしょうが、原因はわかりません。 思い当たるものは、焼き鳥屋の焼き鳥とつまみとビール、コンビニのサンドイッチとビール、たこ焼き屋のたこ焼きと焼きそばにビール、お好み焼き屋のお好み焼きとつまみとビール、焼酎くらいなのですが、どれが悪かったのかは不明です。 こう思い返すとビールばかり飲んでいますね(笑) そのビールも今はしばらく飲んでいません(悲) 最初は自分で買った整腸剤等の薬を飲んでいたのですが、4日程経っても良くならないので医者にいきました。医者曰く「原因はわからないですが、しばらく食べな…
<映画の感想>大学生の恒夫(妻夫木聡)の視点から描かれています。 恒夫がスーパーマンではなく、どこにでもいそうな学生であるところに親近感を覚えました。 それにしても、ジョゼ(池脇千鶴)の大阪弁はいいですね。 きつい言葉でもそう感じさせないところに大阪弁の魅力を感じます。 印象に残っているのは、一人になったジョゼの家に来た恒夫に対するセリフですね。 あのシーンには一人のつらさが表れていて、心にきました。 また、その後のジョゼには驚きました。池脇千鶴があそこまでやるのかと。 この映画を観て虎が見たくなりました。 なお、この作品のアニメ映画版もあるみたいですね。 アマゾンプライムで観られそうなので、…
小説『砂の女』が映画になっているというのを聞いた時は、あの砂の世界を一体どうやって映像化したのか(そんなことが可能なのか)と半信半疑でいたのだけど、運良くYouTubeで観ることができた。 日本で砂丘といえば、行ったことはなくてもまず鳥取砂丘が思い浮かぶ。 で、この映画も撮るとすればそこしかないだろうと推測しつつ調べてみたら、なんとロケ地は浜岡砂丘だった。 静岡県出身のくせに同じ県内に砂丘があることを住んでいた頃はまったく知らず、初めて聞いたのは仕事の関係で静岡に住んでいた県外出身者からだった。 その人に連れられて一度だけ行った砂丘の記憶は朧げにしか残っていないが、映画の最後の方で映し出された…
先日ネットで視聴した「土を喰らう十二ヵ月」でごま豆腐を作っていました。 主人公ツトムの義母が亡くなり、親戚などが集まった時にふるまったのです。 www.betty0918.biz ごま豆腐を手作りするのはハードルが高すぎる。 そういえば我が家にごま豆腐があった。 介護食です。 小さいけれど100カロリーあります。 でも母は食べてくれませんでした。 なので、御霊供膳にしました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentSc…
久々に車のポップアップをしようと思ったら、すごく重くて上まで上がらなかった。 おそらく、持ち上げるバネの部分が壊れたのであろう。 そういえば、先日洗車するときにアンテナをポップアップの屋根の部分にしまうのだが、隙間がなくて収めれなかった。 ディーラーに連絡して連休明けに修理をしてもらうことになった。 今日朝は昨晩から見始めた、湊かなえのドラマ「贖罪」の3話から観た。 2012年の全5話のドラマでWOWWOWで公開された。 主演が小泉今日子ということもあって観たのだが、1話づつ4人の主人公が変わって行き(蒼井優、小池栄子、安藤サクラ、池脇千鶴)、最後の5話目でに全容が解決するというミステリーだ。…
贖罪 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]小泉今日子Amazon 第4話のヒロインは、エミリーが殺害されたときに事件を警察に伝えに行った由佳(池脇千鶴)。 由佳は実は麻子に「償いを」と言われたことなど気にはとめていない。ただ、交番に事件を知らせに飛び込んだあと、その交番の警官に親切にされたことから、その警官のような大きくがっしりした男に惹かれるようになる。また、姉の真由が幼い頃病弱で、母親が真由に優先してものを買ってあげたりしたため、「何でも姉に取られてしまう」という意識にも捉えられている。 事件から15年。由佳は自力でフラワーショップを開店させるのだが、そんなときに訪れて来た姉…
以上、『太陽とボレロ』(2022:水谷豊)より 以上、『ひみつのなっちゃん。』(2023:田中和次朗)より きょう4月2日は、カンニング竹山(かんにんぐ たけやま)さんの誕生日です。1971年生まれの52歳になりました。おめでとうございます。福岡県福岡市城南区出身。福岡県立早良高等学校卒業。サンミュージックプロダクション所属。 カンニング竹山さんの映画最近作は、 2015.05.09『脳内ポイズンベリー』(2015:佐藤祐市)、 2015.09.11『内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル』(2015:工藤浩之)、 2015.10.10『先生と迷い猫』(2015:深川栄洋)、 2019…
治と息子の祥太は、スーパーでの万引きの帰りにネグレクトを受ける少女じゅりを連れ帰る。都心に建つ古い家で、治と妻の信代と祥太、信代の妹の亜紀は、祖母の初枝の年金や万引きで生計を立てていた。 やがてテレビでじゅりの行方不明が報じられるが、一家は彼女に「りん」と名付け、万引きを手伝わせることにし......。 万引き家族リリー・フランキーAmazon 監督が実際に起きた年金不正受給や子供に万引きを手伝わせた事件から着想を得て書いたという本作。 貧困をテーマにした社会派な作品であるのと同時に、小さな家に身を寄せ合う一家が貧しくも生身で生きている姿を描く人間ドラマでもあり、今更ですがめちゃくちゃ良かった…
犯罪を許してはいけないが、正しさの押し付け合いの社会の中で、本当の正義とは何なのか。多様性が叫ばれる中で、この無言の同調圧力は何なのか。孤独とは、欲望とはなにかを正面から語る映画を、私は十年間ずっと作りたかったのである。(オフィシャルフォトブック『family face』ENBUゼミナール、2020) おはようございます。昨日、知り合いが出演している映画『茶飲友達』(外山文治監督作品)を観てきました。二人でお茶すらしたことがない、東浩紀さんいうところの「弱いつながり」の知り合いですが、出口治明さんいうところの「本」「人」「旅」を中心にした生活をつくっていくためにも、未来のゲストティーチャー候補…
引用元:Yahoo.co.jp 「きみの鳥はうたえる」に続いて佐藤泰志の小説が原作の作品 2014年の公開 舞台も同じく函館 「海炭市叙景」(2010年)、「オーバー・フェンス」(2016年)と共に函館三部作 毎日仕事もせずにパチンコ三昧の達夫(綾野剛)は、ある日パチンコ屋でライターを貸してくれと言ってきた拓児(菅田将暉)と知り合う 寡黙な達夫と違い人懐っこい拓児は、ライターの礼にと家に呼び姉に作らせたチャーハンを振る舞う その家は海岸に面したバラック小屋で、痴呆の父親とその世話に疲れやつれた母親、そしてチャーハンを作ってくれた姉の千夏(池脇千鶴)が達夫と同居していた その後、達夫は千夏が家族…
2月もたくさん観ましたよ~~。 にほんブログ村 ・イニシェリン島の精霊 …アカデミー賞作品賞等ノミネートされてますね。 ・RRR ドルビーシネマ …黒がすごく黒だった!!!?映画始まる前に劇場内ほんと真っ暗になるんですね。 音響も良かったと思う。椅子に響いてました。 ・金の国 水の国 wwws.warnerbros.co.jp …オススメ!!優しい映画。老若男女問わず安心して観れます。ステキ! ・RRR ・エゴイスト egoist-movie.com …私の中で日本アカデミー賞主演男優賞は鈴木亮平さんに決定しました。 2人とも一皮むけた感あり。ただこれ外国だったらお尻くらい見せてるやろ!!?鈴…
以上、NHK BSプレミアム「善人長屋」(2022.07.08~08.26)より 以上、フジテレビ・木曜劇場「silent」(2022.10.16~12.22)より きょう2月26日は、山崎樹範(やまざき しげのり)さんの誕生日です。1974年生まれの49歳になりました。おめでとうございます。東京都足立区梅島出身。足立区立梅島第二小学校、足立区立第九中学校、東京都立青井高等学校、獨協大学法学部卒業。1995年から劇団カムカムミニキーナ所属、トルチュがマネジメント代行。2016年11月、女優の吉井怜と結婚。 山崎樹範さんの映画最近作は、 2016.11.18『幸福のアリバイ Picture「見合…
スタジオジブリ作品 猫の恩返し 猫の恩返し 『猫の恩返し』とは あらすじ 登場人物 吉岡ハル(CV:池脇千鶴) バロン / フンベルト・フォン・ジッキンゲン(CV:袴田吉彦) ムタ / ルナルド・ムーン(CV:渡辺哲) トト(CV:斉藤洋介) ルーン(CV:山田孝之) ユキ(CV:前田亜季) 猫王(CV:丹波哲郎) 主題歌 名作『耳をすませば』主人公の月島雫が書いた物語 数少ない "猫" をフィーチャーしたアニメ作品 声優陣のキャスティングにも驚くべき先見性が… 『猫の恩返し』とは 『猫の恩返し』は、スタジオジブリ制作のアニメーション映画。 監督は森田宏幸氏。 2002年に『ギブリーズ epi…
※画像は全てYoutubeから引用 出会いは突然やってくる。 通学中の曲がり角? 満員電車? トースト銜えた女の子? そんな夢の様な出会いから 始まる恋愛 だがこれは、坂道からの女の子ミサイル まさに運命の出会いか?! 一見変なタイトルだが 実写には邦画、韓国でも映画化されている。 今回紹介するのはアニメ 『ジョゼと虎と魚たち』 最初に 先程にも書いたが、変なタイトルだと 感じていたのだった、だからかレンタル ショップで見てもスルーしてた。 そして、アマプラで、このタイトルを 見た時は懐かしさと驚きがあった。 アニメになって、まさか観るとは 思っていなかったからだ。 女の子がミサイルのよう飛ん…