株式会社 河北新報社 は、宮城県仙台市青葉区に本社を置き、河北新報を発行する、新聞社。 英文表記:The Kahoku Shimpo
ほか 関連キーワード:新聞社
こんにちは、ハクです。 ◇ 「仙台市教委半旗掲揚」アンケートで見解尋ねる 教育委員 全員応じず 識者指摘「積極的な議論が必要」 7月12日にあった安倍晋三元首相の家族葬に際し、仙台市教委が市総務局からの依頼で全市立学校に半旗掲揚を求めた問題で、河北新報社は市の教育委員=[?]=全6人にアンケートで見解を尋ねた。「任意の調査には応じない」などの理由で全員が回答しなかった。 [?]=教育委員 教育長とともに教育委員会を構成する。教育の政治的中立性を保ち、住民自治で政策決定するために設けられた。地方教育行政法によると、人格が高潔で教育、学術、文化に関する識見を持つ者を首長が議会の同意を得て任命する。…
kahoku.news 河北新報社9月7日の記事 河北新報社9月7日の記事にアマチュア無線家の冷静な連携プレーで、「SOS」を発信していた漂流船の乗組員2人が、人命救助されるというニュースが掲載されています。 VHF,UHF帯においてもブレークタイムをとる運用を今までどうり続けます。かすかな信号をも見逃さない運用テクニックを身につけることが、人命救助につながると思います。一呼吸おいてプレストークスイッチに触るこれだけで、「SOS」信号をキヤッチできるチャンスが生まれます。
26歳になった神奈川県在住の男性の人生記録「2度目の就活編」。第7回は秋田県の地方紙である秋田魁新報社と東北地方のブロック紙である河北新報社の体験談。個人的にこの会社の採用選考が一番辛かった。※人生の記録は週刊になります。毎週日曜日の19:30に投稿します。
そう言えば、先週の水曜日、NIE(Newspaper in education)の高校部研修会があって、河北新報社に行った。 内容は、河北新報論説委員長・古田耕一氏による講話「社説とコラムの視点」、札幌南高校教諭・志田淳哉氏による実践発表「これからのNIE ~主体的な学びとICT」など。最後に、座談会の話題提供として、私がお話しした。 私が話したのは、高校教員と新聞の関係についてである。この日のために、夏休み明け直後から悪戦苦闘、大嫌いなデジタルと格闘し、グーグル・フォームというシステムを使って、「新聞アンケート」というものを作り、高校教員の新聞との関わりを調査したのである。 調査対象とし、U…
情報の質が落ちる報道とは…
新聞の購読料改定、または頒布・供給体制の見直しを、新聞社の社告を通じて正式に公表された情報をもとにまとめていく。 全国紙 県紙 北海道・東北地方 関東・甲信越地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・沖縄 スポーツ紙・娯楽紙 地域紙 業界紙 頒布・流通体制が変わる銘柄 休刊・廃刊 夕刊廃止・統合化 ページ数見直し 値上げを "保留" した新聞 そのほか 全国紙 県紙 北海道・東北地方 関東・甲信越地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・沖縄 スポーツ紙・娯楽紙 地域紙 ※このほか、数多くの地域紙がありますが、10月以降の値上げに関する情報は諸般の事情で掲載を取りやめます。各紙の社告等で確認をお願いし…
遠くへ行きたい阿藤快「世界三大漁場 金華山沖の魚と龍神祭り」石巻〜女川2015年8月30日放送 日本テレビ-この商店街には、とてもシャレの効いた施設や活動がたくさんあるようですね。女川駅にある温泉施設「ゆぽっぽ」は、吉田雅さんが「天然温泉です」と語っているそうです。料金も大人500円とリーズナブルで、地元の人々からも喜ばれていることでしょう。また、きぼうのかね商店街には阿藤さんがユニークな活動を展開しているようです。魚を取り扱っているにもかかわらず、ポスターには「魚より肉が好きです」と書かれており、注目を浴びているようです。岡明雄さんによれば、このポスターは河北新報社が主催で、コピーライターが…
かつての公共広告機構、2009年に名称変更したACジャパンは、世襲 ’経営’ 、同族 ’経営’ にて運営してきた、運営しているんだそうな。 俺なんかでも、創設者くらいなら知ってはいたのだが。まさか世襲だったとは。 (私企業に関しては、一概に世襲経営、同族経営を否定するものではない (むしろ肯定的な立ち位置に近い) のだが、こと公共的な活動に関しては、さすがに、いくらなんでも、首を傾げますわな。) (関係ないけど、わー国の芸能事務所って(直接、間接問わず)広告やらCMやら出してたりするんですかね?港区公共広告機構とか、赤坂公共広告機構とか。それじゃまるで、公共広告機構(旧称)の副理事長企業みたい…
こんにちは、ハクです。 毎週「河北新報夕刊」より、 話題の映画をご紹介されております。 今回は「追想 この一作 映画記者のつぶやき」といいまして、 「新聞記者」だった方が、昔に観た映画を添えまる"紹介文"を戴くようです。 引用いたしましたが、ご了承ください。 では、ご覧くださいませ。いい午後を過ごして…。 ◇ 『西部悪人伝』 派手な打ち合いに魅了 www.youtube.com 中学生活最後の冬休みをのんびり過ごしていた。年が明けて1971年になると高校受験が現実味を帯びてきたが、不思議と焦りや緊張感はなかった。勉強よりも地元石巻にあった唯一の映画館テアトル東宝の上映作品の方が気になった。 3…
遠くへ行きたい阿藤快「世界三大漁場 金華山沖の魚と龍神祭り」石巻〜女川2015年8月30日放送 日本テレビ-このテレビ番組は、宮城県女川駅周辺の魅力的な名所や活動に焦点を当てているようです。女川駅には、ゆぽっぽと呼ばれる温泉施設があり、吉田雅さんが「天然温泉です」と紹介しています。また、料金も大人500円と手頃であることが分かります。 さらに、きぼうのかね商店街には、阿藤さんという人物がユニークな活動を展開しており、魚を取り扱っているのに「魚よりも肉が好きです」と書かれたポスターや、ツイッターやっていないけれども「つぶ焼くよ」という串焼き屋のポスターが目立つ様子です。これらのポスターは、河北新…
こんにちは、ハクです。 毎週「河北新報夕刊」より、 話題の映画をご紹介されております。 今回は「追想 この一作 映画記者のつぶやき」といいまして、 「新聞記者」だった方が、昔に観た映画を添えまる"紹介文"を戴くようです。 引用いたしましたが、ご了承ください。 では、ご覧くださいませ。いい午後を過ごして…。 ◇ 『SFボディ・スナッチャー』 感情なき侵略者に戦慄 www.youtube.com 1979年10月、就職活動のために千葉から石巻に10日間ほど帰省した。大学4年のこの時期になっても決まっていないかった。だけど就活が映画館通いに影響することはなかった。10月だけど13本と駆け回った。うち…
こんにちは、ハクです。 毎週「河北新報夕刊」より、 話題の映画をご紹介されております。 今回は「追想 この一作 映画記者のつぶやき」といいまして、 「新聞記者」だった方が、昔に観た映画を添えまる"紹介文"を戴くようです。 引用いたしましたが、ご了承ください。 では、ご覧くださいませ。いい午後を過ごして…。 ◇ 『地上より永遠に』 勝手な妄想一転 襟正す www.youtube.com www.youtube.com 石巻から仙台の予備校に通っていた1970年代。仙台の街には映画館が10館前後あった。限られたお小遣いから、見たい映画を選ぶのが大変だった。街中のポスターに引き付けられてみたこともあ…
標記のシンポジウムが開催されます。 詳しくは、そうま歴史資料保存ネットワークのサイトをご参照ください。 https://sites.google.com/view/somarekisisiryo/ 主催 そうま歴史資料保存ネットワーク 共催 科学研究費・特別推進研究「地域歴史資料学を基軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創生」代表研究者(神戸大学 奥村弘) 後援 相馬市教育委員会・相馬商工会議所・福島民報社(予定)・福島民友新聞社(予定)・河北新報社(予定)・NPO法人宮城歴史資料保存ネットワーク・ふくしま歴史資料保存ネットワーク 日時 令和5年(2023年)9月3日(日) …
こんにちは、ハクです。 毎週「河北新報夕刊」より、 話題の映画をご紹介されております。 今回は「追想 この一作 映画記者のつぶやき」といいまして、 「新聞記者」だった方が、昔に観た映画を添えまる"紹介文"を戴くようです。 引用いたしましたが、ご了承ください。 では、ご覧くださいませ。いい午後を過ごして…。 ◇ 『エクソシスト2』 イナゴの大群に臨場感 www.youtube.com 「忘れかけようとしたところへ、またあの悪魔が戻ってきた」 映画日誌に「エクソシスト2」を見た感想を書いていた。1977年7月16日、大学2年の時。東京・銀座の外れにあった松竹セントラルで、初日の夜の回に駆け込んだ。…
「みんなで早押しクイズ」フリーマッチで作問したクイズの記録です。2023年7月30日夜22時に「時事問題 2023年7月16日〜7月29日」として出題した全20問です。 スポンサードリンク // 注1:問題・解答・解説は、追記など無い場合、基本的に2023年7月30日夜22時時点のものです。特に時事は刻一刻と状況が変化するのでご注意ください。 注2:正解者数は、再放送を含めてフリーマッチを計3回行った際の合計人数です。また、解答権は参加者の95%としています。 問01. 2023年7月20日に配信開始された、ユーザーの睡眠時間や質を計測し、そのデータによってポケモンの寝顔を集めるという内容の、…
こんにちは、ハクです。 毎週「河北新報夕刊」より、 話題の映画をご紹介されております。 今回は「追想 この一作 映画記者のつぶやき」といいまして、 「新聞記者」だった方が、昔に観た映画を添えまる"紹介文"を戴くようです。 引用いたしましたが、ご了承ください。 では、ご覧くださいませ。いい午後を過ごして…。 ◇ 『ソイレント・グリーン』 配給食糧の正体に慄然 www.youtube.com 高校3年の時だった。石油資産枯渇や人口増加に伴う食糧危機を力説した先生がいた。授業で「君たちの将来の問題が。どうする」と問いかけた。 そんな先生の憂いが間違っていないかったことを証明するような映画が石巻テアト…
こんにちは、ハクです。河北新報『きょうの言葉』のメモです。どうぞご覧くださいませ。 達人戦 日本将棋連盟が5月に創設した公式棋戦で、50歳以上の現役棋士が参加する。トーナメント戦で争い、羽生善治九段、佐藤康光九段、森内俊之九段の永世称号の資格を持つ3人と谷川浩司十七世名人の計4人は本選から戦う。 本選は東京都立川市で11月24、25日。予選参加の50人から勝ち抜いた4人と、羽生九段ら4人の計8人で公開対局を行う。持ち時間は各30分で実施する。現在タイトルを争っているのは、藤井聡太七冠ら20代から30代が中心。達人戦は、ベテラン棋士の活躍の舞台として注目される。 河北新報 朝刊 (7) 詳 細 …
ブロック紙「北海道新聞社」の夕刊休刊を報じる業界紙「新聞情報」9月2日付紙面 スマートフォンの普及で、新聞やテレビから得ていた「ニュース」を手元の端末で読める時代になりました。「紙」の新聞を家で購読する大学生はごく少なく、「紙」の新聞はこの先、消えるかもしれません。 特に、新聞の「夕刊」は速報性が消えたため、発行を止める地方紙が相次いでいます。 2023年1月以降の新聞業界の動きを載せました。(追記随時あり) 目次 「夕刊」廃止が相次ぎ、「道新」や「信毎」までも・・・ 「夕刊廃止」は販売店の事情も 「夕刊」を発行している地方紙はごくわずかに 「西日本新聞」は減資 「毎日」も2年前に減資した 「…