吉祥寺〜国立付近のラーメン屋から広まったメニュー。茹でた麺をラード・醤油などから出来た油分の多いたれにからめながら食べる。酢とラー油をかけて食べるのが通とも言われている。キムチや納豆を付け合わせることもある。 亜細亜大の近くにある珍珍亭という店が発祥の地と言われる。東小金井の宝華、吉祥寺のぶぶかなどの店が有名。
どもです風切です な~~~~んも書くことないわけでもないけど 昨日油そばのレシピ書くって言ったからね 書くよ... 材料 ・中華麺(100円の焼きそば麺でいい) ・チャーシュー ・カット青ネギ ・メンマ ・白ごま 調味料 ・鶏がらスープの素 ・酢 ・ラー油 ・ごま油 ・甜麺醤 ・オイスターソース 手順 1.中華麺を茹でてお好みの硬さになったらザルに開けて冷水で絞める 2.調味料を全部混ぜてまぜまぜする 3.お皿に1.と2.を混ぜてからめる 4.チャーシュー、メンマ、青ネギを盛る 5.完成!! これが簡単油そばレシピ めちゃくちゃ簡単なので おすすめです それでは じゃあね
ラーメン? じゃ、ない。油そば?たべてみっか。といって入った。 のは、油そば専門店 歌志軒。 チェーン店。いろんなとこにある。刈谷だけでも2軒もあるのか。 バリエーション豊かなトッピング。期間限定のトッピング、店舗限定のトッピングなどあり、味変は楽しめる。 汁なしラーメンのようだ。 ラー油と、酢をいれてまぜまぜ。 歌志軒のラー油はほとんど辛くありません。酢もすっぱくありません。 クセになる味ですね。 汁なしもいい。まぜそばと、油そば。。 違いはなんでしょうね。 カロリー高めなきがするので、控えめにします〜。 ◆お店の場所 刈谷駅 北口をでて、左手のほうへ。。。 いかないとわかんないね。 名古屋…
どもです風切です 先日、友人と日高屋で食ってて油そば食べてたら あ、これ家で作りたいってなりまして 思い立ったが吉日ってね そそくさと動いて飯を作りました 過程や材料など... どうでもよいのだぁぁぁ!!!!!!! というわけでこれ ドーーン!! 油そば なかなかいい出来なんじゃなーい? 味はめちゃくちゃ上出来でしたぜ なんでね 満足したんで これ食って寝ます 明日からも仕事だし 今日一日色々したんでね 疲れてるんでね 今度レシピ書きますよ たぶん 覚えてればな!! それでは じゃあね
『汁なしラーメン(油そば)』日高屋 ゛熱烈中華食堂日高屋゛で食べた「汁なしラーメン(油そば)」です。高騰中の卵はありませんでいた。 タレは醤油味で、ややしょっぱい濃い味付け。他にゴマの風味を感じました。 具材は「ネギ/細く切られたチャーシュー/メンマ/ゴマ」など。 麺は平たい太麺です。※中華そばで使われている麺とは違います。 油は少なめであまり油を感じませんでした。日高屋独自の汁なしラーメンであって油そばではない印象。 味が濃い目なので、気になる方はラー油や酢を入れると落ち着いた味つけになるのでお勧めです。 正直、卵を入れて食べる味付けだと思いますので、卵がある場合は卵を付けた方が良いと思いま…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 中目黒駅より徒歩5分程度のところにある Handicraft Works 中目黒店 (ハンディクラフトワークス) 『油そばとシュラスコの融合!「ハンディクラフトワークス」が中目黒に出店予定』いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 中目黒では有名な靴修理のお店の近く 中目黒1丁目のBIG CREATEという建物に、 このような新店舗の…ameblo.jp 埼玉県八潮市にあるラーメン屋さんが中目黒にもオープンし、こちらのブログでも新規オープン情報をアップしておりました 八潮の本店の方はテレビ番組で何度も紹介されている有名店です。 *中目黒店…
23/05/11 昨日のランチ 麺や太郎の油そば 680円 小ライス無料 どんぶりの底に入っているしょうゆダレと油を、麺に絡めて食べるのでジャンクフードっぽさがあります。 ただ、タレが濃すぎないので、思ったよりくどくないです。 麺は中細で、普通盛りでも1.5玉分ぐらいのボリュームがありました。 具は、茹でた豚バラ、メンマ、うずらの卵、ネギ、のり。 今回は最後まで飽きることなく、さらっと食べれました。 なお味変が可能で、卓上に酢やラー油があって自分好みにアレンジすることができます。 普段油そばを食べることは少ないんですが、これまで食べた中では一番美味しかったですね。 麺とタレと具のバランスが良い…
今日も晴れ☀ 昨日は、長男の運転で旦那様が助手席で旦那様の車でドライブ🚗ブルーラインも気持ちが良いのでしょうが、頼むからカーブ前にブレーキ踏んで減速してくれ~って感じでしたね。 前見ると怖いので横の窓の景色だけ見て乗ってました。 一度だけ、「お母さんならここは迷わずセカンドに落とすけどねぇ。。。」とは言いましたが、あとは旦那様にお任せしました。さて、旦那様が以前部下に勧められて行ったことがあるこちらへ!11時前なのに、券売機で購入したお客さんが既に行列! こんなに並んでるとこに来るのは初めてかも。。。 醬油の並みの美味しさが尋常ではなかった。。。やっと入って運ばれてきました。 なんか思ってたの…
追記:「だしと麺 遊泳」の現店舗での営業は【2023年6月5日】で終了だそうです。新天地は【東高円寺(杉並区高円寺南1-6-5)】 【6月末〜7月頭】くらいにオープン予定。詳しくは公式Twitterで。新天地でも頑張って欲しいです。楽しみです✨ 西早稲田 「だしと麺 遊泳」 油そば@だしと麺 遊泳 「だしと麺 遊泳」さんは 「だしと麺 遊泳」の主なメニュー 「だしと麺 遊泳」でいただいたもの 上だしそば+味玉 麺は自家製麺 油そば ラーメンデータベース・食べログ・Twitter・インスタ情報 アクセス・営業時間 「だしと麺 遊泳」さんは 2021年10月10日、早稲田通りのカウンター酒場「V …
アプリがリニューアルされ、貯めていたポイントをその前にクーポンに交換、期限が来る前に順次使って行こうと思う。 標題店は二ヶ月振り。自分的には、かなりの頻度で来ている店舗と勝手に認識。 10:50と早い時間の入店にもかかわらず先客は五。その後食べ終わって出るまでの来客は十人ほどで、店員さんの人数が足りず、オペレーションが回っていない。 食したのは、特性油そばを塩味で。値段は880-700円引きクーポン利用で180円。 麺量は並盛の一択。中盛にできないのは厳しい。 10分の待ちで供された一杯。 やはり標題店にしては時間が掛かったな。 葱は白い部分が殆ど。ちょこんと盛られている。 チャーシューはほぐ…
新社会人としての平日1週間が終わった最初の華金。地元の友達から連絡が入った。 「明日秋葉原行くんやけど、良かったら一緒に行かない?」 --ほう。んまぁ、明日の昼は空いてるな。夜はご飯の予定あるし、朝はキッチンの交換工事だけど…… 本来ならそれなりにスケジュールが詰まっているかつ、社会人初めての休日。平日の疲れを癒したいと思うのが常だろう。 しかし、その友達は明日の夜には福岡に帰ってしまうなら行かねばなるまい! --ということで来ました。秋葉原。 こっち来てから2度目やねぇ。いつ来ても人が多い街である。工事があったので集合はちょい遅くなって午後1時。いい感じに昼飯時だ。 集まった男3人。まぁガッ…
水曜日。10時半起床 証明写真を撮りに行くために顔面の準備をした あごひげをピンセットで抜いていたら顎がまっかになった。下まつげの生え際の部分に赤色を入れると目力が出て顔が締まる気がする。ニキビ跡をBBクリームで隠す、外へ外へクリームを広げるよう意識して。爆発しないように自前毛をクシとドライヤーで操作する。”くせ毛ガチャ”ってある、白人のくりくりパーマみたいな活かしようのある癖毛とどうしようもないチリ毛、私は後者。はやくパーマをかけるなりどうにかしないと 車でキタムラまで行こうとしたのに母が全然帰ってこない。しばらく帰ってきそうになかったから出かけることにした。加西市のアトリエ”Void”が姫…
こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。今回ご紹介するのは、名古屋発祥のグルメ「台湾まぜそば」をうどんで再現した、「台湾まぜうどん」。 台湾まぜそばは、極太の中華麺の上にピリ辛に味付けした肉そぼろ(台湾ミンチ)と生のにら、ねぎなどをのせ、かつおやにぼしのうま味をプラスした、あえそば風の麺料理。油そばに似ていますが、もっと具だくさんで、パンチの効いたうま味のある肉そぼろとまろやかな卵黄が絡み合い、もっちりした麺と相まってなんとも言えないおいしさがあります。 ▲冷凍うどんならではの「つるつる、もちもち感」、「コシ」がぴったり! 今回はそんな台湾まぜそばを、お手軽な冷凍うどんでアレンジ! 電子レ…
今日の1日 寝れない→炒飯朝ご飯→皇居スタバで作業→根室花丸→家でダラダラ→油そば学会→自宅で寝る 明日やること 相続税評価→必要な資料をまとめる ブログ記事作成→とにかくまとめる、新規論点についてはいったん書いておくだけ 会社経理 ポジティブ日記 生活習慣なおせた 皇居スタバ/根室花丸/油そば学会 習慣チェック 生活習慣→ 起きる時間を決める 寝る前の食事・お風呂・スマホを適正化 行った場所レビュー 疲れたので明日から
ご閲覧ありがとうございます。 この記事では、菊川市にありますラーメン屋さん『らぁ麺IZANOW』さんの紹介をします。 ご参考になれば幸いです。 また、広告をクリックしていただけると調査費になります。 是非ご協力ください。 もくじ らぁ麺IZANOWさんのアクセス らぁ麺IZANOWさんの紹介文 らぁ麺IZANOWさんの写真 辛ぶた(並) ぶたそば(並) 汁なしぶたそば(小) 汁なし辛豚(並) 油そば(ニンニク無し) 背油ネギまぜそば 徳島らぁ麺 煮干し和え玉 まぜそば(取り扱い中止、限定で復活はあるかも) 煮干し油そば(取り扱い中止、限定で復活はあるかも) 丸鶏醤油(取り扱い中止、限定で復活あ…
今日の記事は 最近の出来事を写真とともに振り返る まずCDの特典... フラゲ日に届いたのは載せたけど 立川でもらってきたものを載せてなかった こちら... 永遠の騎士団(エターナルにゃいと)の証 れいにゃんが1枚1枚ペンを入れたという マジの直筆サイン入りの 最後にして最強の騎士団の証 れいにゃんの未来に乾杯..... あと... 前に載せたシールですが お台場で... 無事フォロワーさんに りのちと交換してもらいました.....!! 推しグッズと交換するヤツ 初めてやった..... どうやらりのちグッズへの近道は りのち以外も極力集めることですね..... ステッカーと一緒にコレももらって…
立川で途中下車して油そば。 到着は12:00前だったので、並びはなかったけど相席です。ビール大瓶と餃子、油そばを注文。 餃子はニンニクが効いていて餡がねっとり系のやつです。パンチあってビールにあいます。 そして、油そばは見た目塩ラーメン?ってぐらい普通のビジュアル。 まぜまぜして食べるけど、とてもあっさりで麺も普通の中華麺っぽくてどこかものたりないかも…まぁそれでもビール飲んで餃子食べてなので、お腹はいっぱいです。 ごちそうさまでした。帰る頃には店前に7人ぐらい待ちの行列ができておりました。人気あるんだな〜 ]
ランチにきりん寺。 久しぶりの訪問です。 頂いたのはデフォの「油そば」。 一杯780円と、まだまだ安いですが、それでもだいぶ値上がってます。 数年前は700円以下だった記憶が。 味は変わらず安定の美味さです。 見た目 油、と大きく書かれた器にたっぷりの刻み海苔が目立ってます。 なんとも食欲をそそる見た目。 実食 早速いただきます。 美味い! 安定の美味さ。 味がしっかりと付いていて、どんどん箸が進みます。 それでいて意外とヘルシーなのが油そば。 カロリーはラーメンの約半分だそうです。 個人的に、きりん寺以外で油そばは食べられませんw また近いうちにきっと伺います! レビュー 味 ★★★★☆ 安…
こんにちは! 髑髏です。 ここのところブログを更新するのが日課になっているような・・ 習慣化している? 体調が悪かったり調子が悪い時ってブログ更新しがちです。 もちろん、数日前から続く咽頭痛は今日も全然痛いままです。 起床時、咳き込んでしんどいです。 でも少しは良くなったかな? 昨日もなんか身体の調子がイマイチで 娘には夫とお外に行ってもらって、 私はずっと家にいました。。 なんか気怠いんですよね。眠いし。 調子悪くてもケーキは食べる 今も眠いです。。。 なんなんでしょ・・・ 早く全回復したい! 早朝散歩してた時とか嘘みたいです。元気すぎでしょ!? 娘の保育中に電車乗って隣町まで買い物行ったり…
・自分の身に起こったアレコレについて話すのがすきだ。悪く言えば自語り好き(隙を与える方が…)なのでウケが悪いといえばそうなのかもしれない。 じゃあ何故そんな無意味な行為が好きになったのか。 大前提として、僕は人と話すことが本当に好きだ。会話として成立しないカスみたいな下ネタから自他のこれまでの経験やそれらから派生する面白い話まで、本当に守備範囲は広い方だと思っている。 これは意外と役に立つもので、どんな飲み会でも楽しく暮らせるし、就活でも面接という「試験」を初見の人との会話という「日常」に置き換えることで他の人よりも楽に乗り越えてきた。 ・就活という単語を使って思い出したが、今回東京に行ったの…
まだ5月末だというのに昼間は汗ばむような暑さで、梅雨もまだ来ないというのに私の住んでいる地域には台風2号が近づきつつある。 お昼ご飯を食べに入ったお店で注文した油そばを待っていると店内でかかっていたラジオから大黒摩季の「夏がくる」が聴こえてきた。 私にとって大黒摩季の曲は「応援歌」である。 高校時代や実家を離れて予備校で送った浪人時代はどこに行く時もMDプレイヤーで「あぁ」「熱くなれ」「永遠の夢に向かって」などの曲をガンガンにかけて「大学受験」という乗り越えられそうにない高い壁に挫けそうになる自分を奮い立たせていた。 曲を聴いていたら思わず当時のことがまざまざと思い出されてしまい、それから無性…
おはようございます、まだまだ咽頭痛の治らない髑髏です。 金曜日の夜は鳥もも肉とほうれん草のクリームパスタグラタンを作りました。 レシピは適当 夫、飲み会で不在の夜は ヒャッホー!!!!!外食!テイクアウト!ファストフーーーーーード!!!! というテンションになるのですが 外に出るのも億劫なんでね。。。お家で作って娘と二人、まったり食べました。 娘が「おいしーー!!!!めっちゃおいしいー〜!!!!!!!」 ってモリモリ食べてくれたので幸せでした。 絶望的に野菜を食べない子が、ほうれん草も玉ねぎも食べてくれ、 おお・・・・!調理法によっては食べられるのだな・・・!と思った矢先、 おかわりをよそう時…
こんにちは。ナワです。 今日は5/27に開催した岐阜WarHammer交流会の感想を書きます。 参加者 ①ソロリタス(ナワ) vs ネクロン(ウルフ) ②ワールドイーター(シャンタイ) vs オルク(はぐれ錬星) ③オゴウル(根付け) vs クルールボーイ(キタ) おわりに おまけ 昼飯「油そば 歌志軒」歌志軒セット 参加者 ナワ シャンタイ キタ 根付け ウルフ はぐれ錬星 皆様、参加ありがとうございます。 ①ソロリタス(ナワ) vs ネクロン(ウルフ) 相変わらずの超重兵器もりもりネクロンです。 とりあえず、ゲームプランの想定としては、1R目でスカラベ処理。2R目でテッセラクト2体処理。3…
いつもバイオリンのレッスン後に食べる油そば。 普段から追加で温玉を乗っけている。 そこに何を思ったかチーズとっぴんをすることにした。 気になってはいたが、恐ろしくてできなかった。 ↑食券。 もう後には戻れない。 ↑混ぜる前。 存在感のあるチーズ。 ちょっとボリュームありすぎじゃない?? そして香りを強い。 少しビビる。 ↑混ぜた後。 いつもの油そばと似ている。 ぱっと見に違いはない。 感想。 うまい! チーズ感はしっかりしている。 しかし油そばの邪魔をしていない。 ありだなー。 しかし、少々重い。 がつんと胃に来る。 お腹空いていないと無理かもしれない。 でも美味しかった。
東武東上線の下赤塚駅前(南口)にある『東京ラーメン大番 下赤塚店』。飲食店街の一画に立地。お酒が飲める大衆ラーメン店です。 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 〈目次〉 ①『東京ラーメン大番 下赤塚店』ってどんなお店? ★お店の雰囲気 ★アクセス ★主なメニュー ②実際に食べてみた感想 ★大番ラーメン塩 750円 ★スタミナラーメン 850円 ★半カレー 350円 一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一 ①『東京ラーメン大番 下赤塚店』ってどんなお店? ★お店の雰囲気 飲み屋街の一画にあり、このお店もまた、個人経営の居酒屋のような雰囲気があります。 暖簾をかき分けて扉をガラガラ…