Hatena Blog Tags

沼津市

(地理)
ぬまづし

静岡県沼津市は、静岡県の東部、伊豆半島西部の付け根に位置する市で、特例市に指定されている。
面積187.12km²、人口205,306人*1
東海道の宿場町として栄えた、静岡県東部の中核都市。
約60kmに及ぶ駿河湾の海岸線を懐に抱き、海越しに霊峰富士を仰ぐ。狩野川河口から富士市の田子の浦港にかけて約10km続く千本松原など、自然に恵まれた立地。

市町村コード

22203-8

沿革

1889年4月1日、市町村制施行により、駿東郡沼津町・楊原村・片浜村・金岡村・大岡村・静浦村・愛鷹村・大平村・内浦村・君沢郡西浦村・戸田村が発足。
1896年4月1日、君沢郡が田方郡に編入。
1923年7月1日、楊原村と対等合併したうえで市制施行し、沼津市となる。
1935年8月1日、鷹根村が愛鷹村に改称。
1944年4月1日、片浜村・金岡村・大岡村・静浦村の4村を編入合併する。
1955年4月1日、愛鷹村・大平村・内浦村・西浦村の4村を編入合併する。
1955年4月29日、駿東郡原町が浮島村を編入合併する。
1956年4月1日、原町の旧浮島村のうち、3地区(境、船津、西船津)を分離し、吉原市に編入する。
1968年4月1日、原町を編入合併する。
2000年11月1日、特例市に移行する。
2005年4月1日、田方郡戸田村を編入合併する。

*1:2012年3月1日現在

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ