現在地元の祭礼関係で町内会活動に参加しています。 PTA活動や学校の行事など人が集まるところ、上手くいくところいかないところ、必ずあるようで。 批判精神旺盛な方はお決まりのようにおられて、少人数の徒党で 「あれがいけない」 「ここがおかしい」 と言い立てる様子をよく目にします。 こういった方々は、批判精神とともに「改善していこう」の意欲を持ち合わせているということもあるようです。 善意なる愚痴というか、そこに実行が伴うと良いことになったり、逆に軋轢が生まれたり。 (難しい・・・) 今回参加している祭礼の活動でも一方的な不満や批判の様子が見られ、前回深く関わった関係でどうにかしたいと私も思ったり…