ブランキー・ジェット・シティのギター、ボーカルを担当。解散後はSHERBETS、JUDE、AJICO、ソロで活動。 →ベンジー
1964年12月29日、愛知県名古屋市出身。 愛称は「ベンジー」(Benzie)で映画「グローイング・アップ」の主人公・べンジー少年に似ている事が由来で、照井利幸が名付け親。 2006年、「危険すぎる」でソロデビュー。 動物好きであるが、大の動物園嫌いである。
2013年のみつ子、そしていろいろな出来事。 みつ子の寝姿〜🥰可愛い💕親バカです😅 みつ子は、20歳になりました🙌 歴代うちの猫たちの中で、最も写真の数が多いみつ子。しかし、ほとんどが寝姿なんだよね。カメラを向けられると、ふっと後ろを向いたりしてカメラがあまり好きではなかったみたい。だから寝てる時しか撮影できなかったんだね。 うっすら目を開けて起きる瞬間だね〜。 しかし、みつこの寝姿は癒される〜。こっちまで眠くなる🤣 お嬢DONは、絶対カメラ目線。 みつ子とは正反対だった。 さて、2013年の出来事をまとめて記録する。まずは、藤岡弘、さんのこと。2012年に「人生はサバイバルだ。」の編集を担当…
こんばんワイン 🍷 今日は午前は 10 時前には家を出て帰宅が 20 時頃だったのですが、車を走らせて温泉とサウナに浸かっていただけとはいえ、およそ 10 時間もの課外活動後の夜には生産性や何かのやる気などというものは一滴も残っておらず、このブログを投稿したら電子書籍を手にとっとと布団へ潜り込んでしまいたいひよこ DJ です。 惑星のベンチ【 AJICO 】 割と最近の映像だけど、ベンジーも UA も TOKIE も 50 過ぎには見えんな〜。。 今日はここまで 🍺🐤 【Amazon.co.jp限定】EP 「接続」 [初回限定盤] [CD + DVD] (Amazon.co.jp限定特典 : …
A Tribute to Chris Cornell まとめてROCKの話だ🔥 前シリーズFaraway, so closeでは、出版の仕事に戻ってからの記録がほとんどで、ROCKの話を綴る余裕がなかったが、音楽と離れていたわけではない👍 忙しい合間を縫って、きっちりライブには行ってたんだよね。 2000年頃からファンになったBJC(BLANKEY JET CITY)はすでに解散していたが、その後、浅井健一が結成したSHERBETSのライブには毎回行った。 10年前にはBJCの大好きな曲Saturday Nightについて語ってる記事を見つけた。 BJCを好きになったきっかけは、やっぱりオート…
☆UAとベンジーが作ったバントAJICOの『深緑』を久々に聞いたら沁みまくって悶絶した件☆ 大学生の時にUAと元ブランキー・ジェットシティの浅井健一がバンドを組むと聞いて大興奮!! えっ、この二人って接点あったの!? UAのアルバム『turbo』にベンジーが楽曲を提供したのがキッカケだったみたいですね。 だいぶ予想外の展開で、『ドラゴンボール』で悟空とピッコロが共闘した時のような驚きを感じました。 ↓ジャケもオシャレでござる。 UAは好きなアーティストの1人で最近出したEP『Are U Romantic?』がどちゃくそロマンティックで486回ぐらいCDを聴いたとですよ。 hiro0706cha…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ずっとファンのベンジーこと浅井健一さんの画集を買いました! 「Beauty of Decayed Trans Am」=壊れたトランスアンの美しさ トランスアンとは車ですよね。 ポンティアックの最上記モデルだそうです。 ベンジーの名曲「ヘッドライトの枠のとれかたがいかしている車」を彷彿とさせるタイトル。 なんともベンジーらしいです。 そしてわたしは開催中の個展に足を運び、見事サイン本をゲット! ベンジーのサイン 個展は5月14日まで開催中で入場無料です。 サイン本はもうないかもしれませんが、各種…
断捨離436枚目 PEPIN BLANKEY JET CITY 発売日:1996/6/2 レーベル: ポリドール ペピン作詞・作曲・編曲:BLANKEY JET CITY I LOVE TOKYO作詞・作曲・編曲:BLANKEY JET CITY コスモス作詞・作曲・編曲:BLANKEY JET CITY こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ ブランキー・ジェット・シティは純粋にファンだったので、シングルもたくさん持っていまして、どうしても紹介が多くなってしまいます。 今日はブランキー・ジェット・シティ15枚目のシングル「ペピン」です。この曲は後にボーカル…
断捨離186枚目 LOVE FLASH FEVER BLANKEY JET CITY 発売日:1997/6/18 レーベル:POLYDOR 初回限定3Dジャケット仕様 プラネタリウム PUDDING MICKEY DUCK 皆殺しのトランペット 感情 SPAGHETTI HAIR CANDY STORE ガソリンの揺れ方 デニス ホッパー 海を探す ※これは2020/11/4に投稿した記事のリライト記事です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 ブランキー・ジェット・シティの6枚目のスタジオアルバム。 テンションの高い1枚ですね。 これまで6年間在籍した…
断捨離391枚目 美しいこと AJICO 発売日:2001/1/24 レーベル: ビクターエンタテインメント 01. 美しいこと 02. 庭 03. 約束は赤い窓辺で こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ 2000年に結成され、2001年に活動を休止した、UAと元BLANKEY JET CITYの浅井健一のバンド、AJICO。 サウンドは後期BLANKEY JET CITYのメロウな部分をUAが歌い上げている感じ。ほんとはもっとベンジーにフロントに立ってほしいところだけども。 本作はそんなAJICOのセカンドシングル。 前回はAJICOの唯一のフルアルバム…
このくそダサいタイトル以外思いつかなかった(笑) もう8月ですが、個人的上半期よく聴いた曲をご紹介。 ・中納良恵 『待ち空 feat.折坂裕太』 (アルバム『あまい』) youtu.be 個人的には、今まで聴いた全アーティストのコラボ作品のなかで一番好き。EGO-WRAPPIN’のよっちゃんソロアルバムに入っている一曲。 もともとおふたりのファンだということもあるけれど、こんなに美しく溶け合っているコラボは聴いたことがない。小鳥のさえずりのようなよっちゃんと、語り部のような折坂さん。 おふたりのインスタライブで、折坂裕太さんが「一緒に歌うのをやめたくない」って言っていたのが印象的。 ・奇妙礼太…
www.youtube.com 危険すぎる Sony Music Labels Inc. Amazon イントロかっこよ。 あと、この曲のバックコーラスとセクシーな声 椎名林檎なんだよな。 ベンジーいいよなぁ。
曇り。午前七時過ぎ起床。テレビをつけ、顔を洗い歯を磨く。セカンドストリートで、500円で購入した無名のジャケットに、カッパのジャージパンツ(セカンドストリートで購入。セットアップで1000円。)に、バンズのスリッポンを履き、アパートを出る。今日は、「KーTATTOO」で、11:00に、TATTOOを入れる予約を入れている。腹に、アルファベットの「A〜Z」まで入れるのだ。文字の書体は、ギャング文字。デザインは、彫師さんに任せている。彫師さんは、以前、私の腕に「聖母マリア」を入れてくれた方だ。とても腕のいい彫師さんだ。つくづく、思うのが、「彫師」という職業は、「神」の力がやどっている。何故なら、「…
浅井健一SexyStonesRecordsさん「SHERBETS 新曲「Baby Car」 12/9(土)配信スタート!」https://twitter.com/SSRstaff/status/1720014080604504233 Dragon Ash、Kj(Vo/Gt)のパニック障害に起因する体調不良により11月5公演を延期 | 激ロック ニュースhttps://gekirock.com/news/2023/11/dragon_ash_postponement.php 🎨 𝐃𝐄𝐀𝐓𝐇 𝐀𝐑𝐓 𝐉𝐏 🥁さん「」https://twitter.com/thx_death/status/1720…
曇り。午前七時半起床。今日が、土曜日であることを知らず、精神病院のデイケアへ向かうつもりでいたが、セブンスデイアドベンチスト教会の教会員であるUさんより連絡があり、今日が土曜日であることに気付く。最近、毎週土曜日、彼女にセブンスデイアドベンチスト教会へ、送迎してもらっているのだ。彼女と、九時半にウエスト(福岡のチェーン店のうどん屋)で待ち合わせる約束をする。顔を洗い、歯を磨く。ブック・オフで購入した、鴨の絵が縫い込まれた厚手のセーターに、GUのブルージーンズ、バンズのスリッポンでアパートを出る。歩きながら、浅井健一さんの「ブラックチェリー」や長渕剛さんの「純恋歌」を聴く。途中、個人経営のいつも…
私は、村上春樹先生の影響で読書に目覚めた。それまで、全く読書をしていないわけではなかったが、「書の楽しみ」ということを教えてくれたのが村上春樹先生の「海辺のカフカ」だ。この本は、元妻のヘレンが勧めてくれた本で、デートの途中、ふらりと入った学芸大学の個人経営の古本屋で、彼女に上巻だけ買ってもらったのだ。200円。音楽で言えば、ブランキージェットシティのボーカル浅井健一さんだ。高校時代、夢中で聴いたし、今も聴いている。歌詞と声が好きだ。そして、風貌も。この二人の芸術に私が出会わなければ、私の人生はもっとつまらないものになっていただろう。そして、最近は、ラッドウィンプスの曲にも助けられた。名古屋の空…
祝・The Roosters(z)全スタジオアルバム(+α)サブスク解禁! ということで今回は、そんな解禁されたオリジナルスタジオ“アルバム”全10作品を順番に見ていく記事です。タイミング! ちなみに、今回のサブスク解禁は相当に悲願な出来事で、その辺の様々に困難だった事情を以下の記事で少しばかり書いていました。もう過去のことになってしまいましたが参考までに。 ystmokzk.hatenablog.jp あと、割と今回の記事に近い書き方をしたことのあった、ムーンライダーズの記事はこちら。というかムーンライダーズの記事の時の書き方に準じて今回書きました。 ystmokzk.hatenablog.…
晴れ。夜中、二時頃目が覚める。ユーチューブで浅井健一さんのラジオと、あのちゃんのえらく音量の低い動画を聴きながら目をつぶって二度寝する。午前七時過ぎ起床。朝支度しながら音楽を聴く。リンドバーグの「大キライ」と「二人きりでいこうよ」椎名林檎の「緑酒、NIPPON」、ウルフルズの「借金大王」、エゴラッピンの「くちばしにチェリー」。久しぶりに、ユーチューブの椎名林檎へコメントを残す。(1900年代のドラマ、「ロングバケーション」の山口智子が木村拓哉に別れのシーンで言ったセリフ)顔を洗い歯を磨きアパートを出る。古着屋で購入した茶色のニット(セカンドストリートで千円前後)にストレッチ素材のベージュのパン…
2023.10.8 JAZZ茶房 靑猫 マレー飛鳥 & 林正樹 DUO ~ Fru Fru tour 2023 ~ マレー飛鳥 (vln,voi) 林正樹 (pf) 「ちょっと遅れるかもしれないけれど...」と、くちずさみながら靑猫に向かうと、開演時間には遅れなかったものの満席で座れない? そう思っていたら、普段は椅子を置かないCDラック側に椅子を出していただいて何とか着席できた。 「昼と夜の2部制にしたい予約状況だけど、夜は読書会があるから」というマスターのお話をお聞きしていたので、かなり混み合うだろうとは思っていたが、補助椅子を出さなければ30人くらいで満席ところ、60人近く入っていて、W…
漠然と感じていたことを、上手く言語化してくれているコメントがいくつもあったので、書き起こしてみました。一人5票で、1位5点、2位4点、3位3点、4位2点、5位1点で集計した結果とのこと。 順位 アーティスト名 リスナー投票コメント みの氏コメント 30位 山田亮一/ハヌマーン 「ハヌマーンの楽曲の歌詞はどれも若者の生活と大阪の街の空気にどうしようもなく溢れている。平成の阿久悠の異名(自称)を持つ彼の詞はあまりにも唯一無二だと思います。中でも『アパルトの中の恋人たち』は邦楽史における最高峰の詞だと思います」「文学的でもあり、ひねくれたところもあり、日本語使いのプロ。リズムを重視する歌詞のはめ方と…
延々と続くと思われる歴史の中の自分のように、冒頭も終わりも目にすることなく、その一部分しか読むことのできない小説がいい。 (中原昌也『二〇二〇年フェイスブック生存記録』) 11時起床。歯磨きしながらニュースをチェック。ずいぶん前から壁越えした中国人らが壁の外でシェアしあっている情報を追うためのアプリとしてのみ運用しているROM専Twitter(X)であるが、中国人民らによる日本へのイタ電について、「環球時報」が「極端な情緒をあおる言動を慎むように」とする社説をのせたという情報に行き当たり、え、おもっていたより火消しがはやくないか? とちょっと驚いた。昨日だったか一昨日だったか、政府の会見で、イ…
大学生の頃、就職活動で「自己分析」という言葉を聞くとものすごくげんなりしたし、ほとんどやってこなかった。学生時代に一番力を入れたこと(現代ではガクチカと略しているらしい)と、得意なことや苦手なことが説明できれば充分だと思っていたし、実際にそれで困ったことは一回もなかった。けれどこの転職活動では、自己分析が重要な気がしていて、運良く友人がプロフェッショナルとして取り組んでいる自己分析のプログラムに取り組ませてもらうことにした。そこで色々な自分に関する質問に答えることになったのだけれど、考え込んで筆が…いや、キーボードを叩く手が止まることが多い。尊敬する人、影響を受けている人って誰だろう。許せない…
【高音】★★★★【中音】★★★★【低音】★★★★★【傾向】ドンシャリ【解像度】普通【分離感】普通【音場】普通【フィット感】普通【取り回し】普通【ドライバー】1DD【発売当時の値段】10800円 ★良い点★・ライブ感のあるドンシャリサウンド★悪い点★・リスニングライクの派手なサウンドなのでモニター傾向のサウンドを求む方には違うと感じたこちらはTFZのLIVEシリーズのミドルモデルだ。TFZの第三世代ユニットを搭載した製品となる。今回はこちらのイヤホンをレビューしてみよう。1、音質以外の評価大理石のような見た目のフェイスプレートは私はかっこいいと思ったが、公式の写真と比べると安っぽく感じるので好み…
尺八のことなら容山銘尺八へ相談くださいhttps://www.yozan-hikichi.co.jp/sp/ DEVILOOF 太輝さん「【拡散】 今話題のデスボイスにおける超絶技巧「オーホワ」 #オーホワ」https://twitter.com/daiki_dvlf/status/1688543638337572864 サカナクションさん「9/6発売 リアレンジ&リミックスアルバム 「#懐かしい月は新しい月 Vol. 2 ~Rearrange & Remix works~」 収録詳細とそれぞれの楽曲集のメインビジュアルが公開。 ◀︎月の現 ~Rearrange works~ ▶︎月の…
シンコーミュージックさん「───────────── BUCK-TICK GUITAR ARCHIVES 1987-2023[revised edition] ───────────── 本社ビル懸垂幕をBUCK-TICK仕様に変更しました✨ 1Fショーウインドーに本とパネルも設置しています😉 お近くにお立ち寄りの際はぜひチェックしてください‼️」https://twitter.com/shinkomusic/status/1683768447501766656 ヒプノシスマイク-D.R.B-(ヒプマイ)さん「同楽曲の制作を手掛けるのはHAKUEI(@hakueiman)‼️ 是非チェックして…
先日2019年11月17日、テレビ朝日系「関ジャム完全燃SHOW」は「椎名林檎特集!」と題して、誰もが知る日本を代表するシンガーソングライター・椎名林檎さんの特集が放送されました。椎名林檎さん本人のインタビューや、一般からのアンケートによる「大好きな曲ベスト10」を交えながら、音楽のプロが椎名林檎さんの音楽を解説しました。 ※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 関ジャム完全燃SHOW 椎名林檎特集 スタジオで解説したのは、次の2人の音楽のプロ ●ヒャダイン(前山田健一)さん(音楽プロデュサー)→椎名林檎の「ジユーダム」('16)をリミックス。椎名林檎と番組でも共演している。 ●岩崎…
一年近く前に書き始めて、夏が終わってしまったので中断した企画の続きを今回は書きます。ちなみに上記の画像はクロアチアのスプリトという街で、アドリア海の奥の方で多くの海岸線を持つクロアチアは結構こういう観光のウェイトが大きいそうです。全然今回の企画と関係ありません*1。 前回まで10年間で20曲とかでやってたのが、急に数が増えていますが、それだけ色々見つけられたということなので、減らすのも辛いしそのままの数です。 選曲の条件は曲タイトルか歌詞に「夏」「summer」といった語が出てくるかどうかです。夏っぽい光景を歌っていても上記が入ってなければ排除。まあ、「7月」とかは入ってれば夏扱いでいいかなと…