ジョージ秋山の代表作のひとつで、彼のライフワークともいえる時代劇マンガ。昭和48年より「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載されている。
幕末の江戸の宿場町・品川を舞台に描かれ、物事に執着せず飄々と生きる問屋場の頭・浮浪雲とその家族の日常を中心に子供の教育や夫婦間の問題、はたまた女性の口説き方まで、さらりとヒントを与えてくれる。…また、歴史上の実在の人物も作中に多数登場する。
昭和53年*1と平成2年*2に2度TVドラマ化された。
*1:渡哲也主演でテレビ朝日系列にて放送
*2:ビートたけし主演でTBS系列にて放送
勝とうと思うから負けがあるんです。
はぐれぐも、と読む。平成18年に発表された機種で、現金機を含めて全5機種構成となっている。販促品はセロテープで留められており、配布から15年以上経過していることもあって、そのテープの劣化が激しい。このあたりの留める部品にも各メーカーには特徴がある。それは、10年以上経ってもテープなどの劣化がどれくらい生じてしまうか、が大きく異なるのである。これは、販促品を開封せずに10年、20年と保管し、その後に開けるという作業をしなければ決してわからないことである。どこかの有名大学か弱小企業で論文を発表したいくらいである。この浮浪雲は…テープを剥がす際にかなり気を遣った。 ブツはタオル(手ぬぐい)だ。発表さ…
[ WEB限定:BooksChannel店舗店頭買取用クーポン券発行全20種類のお知らせ(その1~その4) | 2022年03月07日号 | BOOK編その2(全5種類) #関根恵子 写真集・関連雑誌 #小室直樹 関連本・関連雑誌 エレカシ #宮本浩次 関連本・雑誌・LIVEパンフレット #浮浪雲 ジョージ秋山 全112巻セット タレント・アイドル写真集 | 6日間限定 | 2022年03月07日(月曜日)~03月12日(土曜日) 他 | booksch.net Books Channel( ブックスチャンネル )〒581-0013 大阪府八尾市山本町南1丁目7−7番20号 ミヤコ書店内書物は…
[ WEB限定:BooksChannel店舗店頭買取用クーポン券発行全20種類のお知らせ(その1~その4) | 2022年03月06日号 | BOOK編その2(全5種類) #関根恵子 写真集・関連雑誌 #小室直樹 関連本・関連雑誌 エレカシ #宮本浩次 関連本・雑誌・LIVEパンフレット #浮浪雲 ジョージ秋山 全112巻セット タレント・アイドル写真集 | 6日間限定 | 2022年03月07日(月曜日)~03月12日(土曜日) 他 | booksch.net Books Channel( ブックスチャンネル )〒581-0013 大阪府八尾市山本町南1丁目7−7番20号 ミヤコ書店内書物は…
父の会社の保養所があったこともあり、小学生の頃から白良浜の海水浴は定番の夏の行事だった。父が土日を若い部下たちのために遠慮したため、僕たちが使うのは平日だったので、父は来なかった。うちと親戚の2~3家族による合同の夏の旅行だったが、どの家族も父親が参加していなかった。そういう時代だったのだろう。 しかしそんなことはなんの問題でもなく、普段会えない年齢の近い親戚のこどもたちとの海水浴旅行は、ひたすら楽しいだけのエキサイティングな日々だった。 そういう「こどもの世界」も、誰かが中学生になると少しづつ足を洗う子がでてきて、いつのまにか解散してしまう。それだけ「小学生時代」というのは人生において特殊で…
朝月夜コンビニレジで大あくび 前回の記事に載せた俳句です。わたしの毎朝の通勤路にあるコンビニでのエピソードを詠みました。実は数日前、このコンビニに強盗が入りました。 60代ぐらいの男がレジにいたアルバイト店員の女性(67)に包丁のようなものを突き付けて「金を出せ」と脅した。女性が「ないです」と応じると、男は「これ、持って行くわ」と言って買い物かごに入れていた食品と飲料の商品計3点を自分の手提げかばんに入れ、徒歩で逃げた。(「神戸新聞」より) わたしは事件が起きた30分後くらいこのコンビニの前を通りがかりました。ちょっと買い物、と思って店に入ろうとすると入り口がロープで封鎖されていました。その時…
年に2回くらい巻数が多い(超長期連載の)マンガを数えて、まとめ記事にエア引用されるシリーズ。 単独で100巻が18作、シリーズ100巻が12作。 ゴルゴ13が207巻でドカベンシリーズを超えて、最高巻数へ。 超人ロックシリーズの作者である聖さんが亡くなられた。 風の大地の作者であるかざまさんが亡くなられた。 白竜シリーズで見逃していた「原子力マフィア編」を追加、これにより100巻到達。 MAJOR 2nd再開。 鉄拳チンミシリーズが作者体調不良のため休載中。 尚、シリーズの集計は「外伝」と思われるものを除外します。 ○が単独。△が単独でも70越え。☆がシリーズ。 識別子 タイトル 巻数 継続 …
2022年映画鑑賞総数 42作品 オススメ映画ベスト51.新海誠監督 「すずめの戸締まり」 2.ヘンリー・セリック監督 「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」3.マイク・リアンダ監督 「ミッチェル家とマシンの反乱」4.瀬下寛之監督 「BLAME! ブラム」5.ドミー・シー監督 「私ときどきレッサーパンダ」 【1月】1.アンディー・コイル監督 「ヒルダと山の王」(2021・イギリス)2.イシグロキョウヘイ監督 「サイダーのように言葉が湧き上がる」(2021・日本) 3.藤田春香監督 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝 永遠と自動手記人形」(2019・日本) 【2月】4.瀬下寛之監督 「BLA…
寝る前に書くことにタイトルなんか付けない。時専で日テレの『忠臣蔵』再放送してた。何度見ても面白い。丹波哲郎さんの色部又四郎、シビれた!o(^o^)oo(^o^)o大晦日にもう一度再放送するんだよね♪楽しみです♪♪o(^o^)oo(^o^)o【NTV&NHK総合、明日の番組】4:00 週刊歴史街道第86回/足利義昭、京都追放-下剋上の典型2-【出演】読売テレビのアナウンサー【語り】笹崎里菜4:25 STARTING UP NTV森 富美ほか4:30 おはよん米澤かおり、中西 希ほか6:00 ジパングあさ6リターンズ永井美奈子、松本志のぶ、中村慶一郎ほか7:00 ズームイン朝!リターンズ徳光和夫、…
経産省の悪人鴇田勝彦が保養寮でコンパニオンと連続混浴狂い。 LPガス関係者鴇田は、混浴に励みながら原発の再稼働を囃していた。 引用 経費でコンパニオンと混浴44回、漫画も購入 元中小企業庁長官の「1100万円使い込み」報告書に集まる驚き 12/16(金) 16:30配信 音頭 www.youtube.com 1998年、中小企業庁長官に就任した当時の鴇田勝彦氏(写真・共同通信) 12月15日、LPガス事業などを手がけるTOKAIホールディングス(本社・静岡市)前社長による不適切な経費の使用について、社外有識者らの特別調査委員会がまとめた報告書が公表された。 鴇田(ときた)勝彦取締役は2022年…
5chアニ速スレ画はなんなら続編始まってるやつじゃねーか5chアニ速 ビーバップハイスクール5chアニ速 ろくでなしBLUES5chアニ速 瀬戸の花嫁5chアニ速 結構早くに絶版したよな5chアニ速 見つからなくて結局中古で買ったわ5chアニ速 そういや金剛番長最後知らないな5chアニ速 最後あいつ結局なんだったん?5chアニ速のままシレっと続編始まった5chアニ速 パパを殺してアーサー王のペットの猫を倒して終わりだったよな確か5chアニ速 >アーサー王のペットの猫を倒して5chアニ速あいつ敵だったのかよ5chアニ速 敵っていうか第三勢力みたいな奴5chアニ速 光と闇の狭間に存在する滅ぼせない…
「黄色い扉」の振り返り、第9号の2回目です。今回は、新入生の自己紹介文、ロンさん、ドンドン、ハッチの3人。ドンドンは、ジョージ秋山が少年マガジンに連載していた「ほらふきドンドン」の主人公、丼鈍心(どんぶりどんしん)からきています。この部員君、この丼鈍心というキャラクターに似ている!ということでつけられたニックネームですが、まあ、そういえばそうだという感じでした。どんぶりどんしん=ドンドンは、いつもほらをふいている豪快で心優しい人物、という設定ですが、彼の放つ「ほら」は、単なる大嘘ではなく、社会、世間の中に潜む矛盾や悲哀などを皮肉り笑い飛ばすといった、そんな感じもするのです。このドンドン君が後々…
今週のお題「わたし○○部でした」 今回の話の内容と写真は全く繋がりがない。 文章がつまんないなと思われた方はせめて写真を見ていいなと思っていただけたら 幸いだというくらいで考えているのでお構いなく。 因みに写真は岐阜県恵那市小里川(おりがわ)ダム周辺です。 こんな時にいきなりのお誘い? 授業をほっといて大手を振って会場に歌いに行く快感その結果・・・ 文部科学省の長い文章は睡眠導入剤に勝るか? 勝ってどうする?勝ち続けてどうする? 日本の中学校の先生は真面目はいいけど働き過ぎだよねメンタル大丈夫? こんな時にいきなりのお誘い? さて、お題の学生時代の部活は中学校以外はまともに入っていない。 のら…
今朝の新聞を見て驚いたのはこちら。 以前はよく漫画を読んでいて(ほとんど立ち読みでしたが)『風の大地』も毎回を楽しみにしていた漫画のひとつでした。 ところで、ビッグコミックオリジナルって、小学館が出している漫画雑誌としてはかなり大人向けに位置するかなと思うんですよね。 小学館系で行くと、サンデーが一番年下向けで、小学校高学年くらいから。その次にビックコミックスピリッツがあって、その少し上にヤングサンデー(休刊)あたりが中高生向け。さらに年齢層をあげて、ビッグコミックスペリオール、ビッグコミックオリジナルと来て、一番上がビッグコミックかなって。 個人的な代表作というと、 サンデー:名探偵コナン・…
そう時はまさに「時代の曲がり角」…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
22日(月) もう22日なんだ。焦るぜ。このところラジオでも秋の気配になったとか、秋を感じる、っていうような話題を何度か聴く。 早起きしてビビ号の散歩につきあい、軽く朝食をとってすぐに田回りして水の様子を確認して、畦畔の草刈り。「コシヒカリ」はもう尻水戸を切って落水して土を乾かします。「秋の詩」や「みどり豊」は今、出穂してきているところなので、水が必要なので、気をつけないといけません。畦畔の草刈りは今日は有機栽培の圃場。今年もまたけっこうヒエが圃場に生えてしまった。うーむ。 長男はコンバインの掃除をしてくれて、いつでも出動できるようにしてくれる。 大豆を播種したときタネが少し残ったので、奥さん…
2022.8.21 sun @堺ファンダンゴCLUBWATER presents「方々日和」2000円+1ドリンク13時半オープン・ 14時 スタート・正垣祐樹・コノカーン・浮浪雲・久保田和之・松葉ヨーコ・モンキーサイクル・シミズマサト&市村マサミ・siva・渡辺浩二・金丸亮太・ハッピーストーカーズ【フード出店】・みつるのホットドッグ ・マツケンのたこ焼 ・まりかの焼おにぎり
平成3年(1991)4月に世間を騒がせた「明治大学替玉受験合格事件」。 その主役となったのが、タレント・なべおさみの長男で、「たけし軍団」の一員として知られる、なべやかんだった。 大学側が行った受験票と学生証写真の突き合わせにより、二部商学部に合格した2人が受験していないことが発覚。 結果、大学は2人の入学を取り消し、代わりに受験した浪人生と、事件に関与した関係者を私文書偽造などの罪で、神田警察署に告訴したのだった。 5月1日、緊急会見を開いた父親のなべによれば、コトの起こりは前年の同2年。 なべが出演する新宿コマ劇場の楽屋に、50代半ばの紳士が訪ねて来たことから始まった。 「長男が浪人中だと…